今日はお彼岸の墓参りの予定。

今月初め、真岡鐵道の帰りにお墓に寄ったら、花粉がびっしり。見ぬふりして帰ってきたが・・・今日のお墓掃除、花粉症でずびずびののえまろは、耐えられるのか?!

考えるだけで恐ろしい笑い泣き

 

2023年2月20日(月)

 

2月20日(月)太陽(車)

 

千本浜から富士山 

朝食

港大橋から富士山

碧テラス

来ル海の河津桜

大瀬崎からの雲隠れ富士

煌めきの丘(井田)

出逢い岬(戸田)

戸田ランチ(ゆうなぎ)

まだひたすら富士山三昧

(西伊豆を海岸線沿い)

波勝崎モンキーベイ 16:00(最終入園15:30)

石部の棚田

雲見海岸(夕陽)

龍宮窟
19:00チェックイン・夕食

 

伊豆ひとり旅、2日目は続く。

富士山三昧のルートで富士山が隠れてしまっているのだが・・・

 

煌めきの丘 ちょい富士とたんぼ

 

煌めきの丘って井田だったのか~にやり

って、前に来たことを覚えているのは、たんぼがあったから(←たんぼフェチ)

たんぼに『井田』って書いてあるたんぼアートと、富士山と海が見られるのだ。

 

富士山は顏を出し始めているガーン

風も相当強いので、これは雲が吹き飛ばされるのは時間の問題か?!

 

ここには、河津桜も数本。河津桜は、青空が似合う。

 

岸壁の白波とたんぼがステキで見とれる。

あれ?「来ル海の河津桜」であった、つくばナンバーの車の兄さんではないか!

 

同じ方向に進んでいるんだね。撮影場所が被るゲラゲラたんぼと河津桜見てね~といって再度のお別れ。

 

 

 

戸田出逢い岬でよろける

 

ここも前に来たことあったなぁ~って、トイレに寄る。

あ!ハートの雲!

なんとなく、富士山が見えてくるような気がしてきた!

 

 

この丸から富士山を抜く。これはスマホのほうが良く撮れる(←以前、経験済み)

一眼レフだとF値を考慮しても、焦点がうまくいかず、ピンボケになる確率が高いのだ。スマホカメラって優秀~ウシシ

 

 

 

こんなにまぶしくても、スマホなら自動調整でらくちんだし(←カメラが趣味と言う資格なし!)

 

と、バチがあたったのか?!ちょっとした地面の凹みに足をとられてよろけて足をぐねる。鉄柵を咄嗟につかみ転ぶのは回避。しかし、その時、「ガン!」と一眼レフを鉄柵にぶつける。

 

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!大丈夫か、PENTAXちゃん!!

和歌山旅行中に、カメラのレンズカバーを破損したことが頭をよぎる。

 

 

一眼レフは、本体もレンズも無事だったが、足をちょい痛める。いやいや、大したことないと自分に言いきかせるが、あんなちょっとの凹みでよろけたことがショック。加齢には勝てん笑い泣き

 

 

戸田ランチはゆうなぎ

 

信号停車中にふと横に良さげなお食事処を発見!

のえまろの野性の勘が言ってる!ここはおいしい。(←お腹すいてる)

 

 

前にダンさんと来た時、戸田でタカアシガニを食べたっけ。ひとりだし 奮発しておススメセットにしよう!

 

 

 

 

ウインク『今日は、〇〇がおいしいから、それにします?』

 

ご主人が、なかなかおもしろい方で、1組のお客さんとの話を聞き耳を立てていたのえまろ。

 

うーん『定食と、さっき言ってたおススメがいいんですけど』

ウインク『じゃ、1人前だと多いから刺身盛り合わせに入れてあげるよ』

 

なんて、優しいご主人。このあたりで獲れる魚の話しを聞きながらの注文。

 

豪華すぎるーラブ

おいしそうなものを前に、すっかり、足をぐねったことを忘れる。

刺身に煮付けに、イカの塩辛、サザエのつぼ焼き!!もう、これで呑めないのが、悲しすぎる笑い泣き

 

 

お刺身は奥の白い刺身が、ご主人おすすめの「かがみだい」こりこりで、さっぱりしているのに、味がうまい。海老は「テナガエビ」これらは、深海魚系だ。

全部おいしいラブ

 

 

煮付けは「ゆめかさご」はもちろんおいしい!見た目より食べられる身が厚くて食べ応えもある。

尾っぽのほうにちょこんと乗ってる黒いものは、なんどウツボの煮付けらしい。オマケに乗せてくれたらしいが、なかなか勇気のいる一品ゲラゲラ

 

いろいろ具沢山な味噌汁は、もはや、おかずレベル。これだけで、ご飯一杯イケそうだガーン

 

おいしかったー!

タカアシガニの甲羅の飾りがおもしろい、ゆうなぎさん。また来ます!運転手(←ダンさん)連れて!

 

入るときには気づかなかったけど、ドアにもタカアシガニの甲羅が飾られていた。

お面のように、顔が描かれていてかわいい飛び出すハート

 

お腹もいっぱい!よろけてぐねった足も大丈夫だ。これで富士山が見えるようになっていたら、最高。

出たら、風はますます強くなっていた。晴れているが、またもや、嵐レベル・・・。

 

 

伊豆ひとり旅@ちょい富士と戸田ランチゆうなぎ