長野ことりっぷはちょい中断。画像編集ガンバリマス。

この日のぶらぶらは、仕事帰りのため、全部スマホ撮影しょんぼり

 

2024年7月24日(水)

 

用事があって宇都宮駅から駅東方面にライトラインで行く。今日はちょっと長い距離を乗るよ~。上りは満員の時間帯だったが、下りはすいていて座れた。

 

 

今日は初めて、ベルモの先のカーブも乗り鉄だ。これを見るために、席を立つ、鉄子ぶりを見せるゲラゲラ

 

 

風景を眺めながら、お、夕焼けもいい感じになってきた。

 

 

ヨカッタ!今日は、間違わずに乗り降りできた!!(←初回はタッチの場所を間違う)

ここまで、料金250円の表示だったが、宇都宮駅まで、totoraでバスを乗ってきたからなのか、「乗り継ぎ料金200円デス」とタッチの時に音声が50円も安い200円!!知らなかったことで、なんだか嬉しい音譜

 

 

降りたのは清陵高校前。乗ってきたLRTを見送るバイバイ

爆笑『あ。来た来た』

ここで車のダンさんと待ち合わせしたのだ。

 

 

用事とは関係ないが、とりあえず、行きたかった撮り鉄スポットに行く。

スマホだけど・・・真顔

びみょーに男体山も見えるラブラブ

 

 

カメラ持って来れば良かった・・・

昨日、「待ち合わせ時間、きっと夕立ちニコ」とか言っていたダンさんのせいだ。

 

晴れ女のえまろをなめんなよ~!!ゲラゲラ

 

 

宇都宮行きは動画で。

 

 

ちょっと楽しかったLRT撮り鉄。

しかし、この日の真の目的は、真岡鐵道の夜のロケハンだ。

 

だって、今週土曜日、もおかくん、夜出動ーウシシ

 

 

平日YOASOBI@LRTに乗って夕景撮り鉄

 

 

 

2024年7月20日(土)

 

霧ヶ峰の霧攻撃で、いったん撤収。

ライブカメラで霧が晴れるのを待ちながら、まずは諏訪湖に。

諏訪湖が一望できる、「立石公園」

 

 

初めて諏訪の花火に来たときには、この公園の上あたりからの撮影をした。

 

 

その後、数回は、湖のあっち側で見るようになる。

のえまろ母も連れてこられるほど、のんびりとした湖の淵での撮影だった。

 

 

ちょうど、正面右のあたりかな。最近は、諏訪の花火も行ってない。

 

で、お気づきでしょうか?

α7Ⅳでの撮影画像です。原画はかなりの画質でフルサイズの威力にびっくりしましたが、お気軽ソフトで縮小したので荒れてます・・・。(←まだ準備してない)

 

 

さて、公園で地図を見ていたら、気になる城があった。

にやり『高島城、ちょっと行ってみよーよ』

 

 

お城は、立石公園からすぐだった。

外からみたお城。なかなかキレイな天守閣乙女のトキメキ

 

 

高島城🏯

420年ほど前の1598(慶長3)年、豊臣秀吉の家臣「日根野織部正高吉」により築城されました。日根野織部正高吉が築城の適地とした高島は、当時諏訪湖畔に島状を呈していたと思われる場所で「浮島」とも呼ばれ、ここには主に漁業を営む村落があったことが記録に残っています。高吉はこの村をまるごと移転させて高島城を築いたといわれています。完成当時、城のまわりは湖水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖中に浮かぶようであったので、別名「諏訪の浮城」と呼ばれました。

 

 

ぽつぽつ見えるのは、画像の荒れではないの。

雨が降って来たのだ~!傘

 

 

ちなみに、調べたところ、築城をした日根野氏は、1601年(慶長6年)下野国壬生藩に転封となったそう。

 

 

そして、城内のお池には、ハシビロコウのように動かない、青サギがいた!

 

 

今も、諏訪の町を見守るお城。

 

 

こんなお城があったのは知らなかった。

何度も訪れていても花火の時は、観光してないんだよねぇ。

さて、次は、目的地の塩尻市に!

 

長野ことりっぷ@諏訪湖と諏訪の町を見守る高島城

 

 

2024年7月20日(土)

 

今回の長野ことりっぷは、新しいカメラ、ソニーα7Ⅳ(アルちゃん)を持って臨む初めてのおでかけだった。PENTAX-KP(ペンタくん)もいっしょに持っていたので、荷物が倍増・・・。

2台持ちの人ってこんなに大変なのねぇ。

 

ニコ『金曜日の22:00に出るから』

 

会社から早く帰ってきて、家の片づけして、行く準備して、シャワー浴びて・・・

夕飯の用意や片づける時間はない。

 

うーん『夕飯、吉野家のテイクアウトな』

 

「牛皿麦とろ御膳」のとろろと麦ご飯がおいしい。

 

冷蔵庫を整理するため、サラダもつけて、

 

にやり『金曜ナイトだからビール呑みたい~』

 

金曜ナイトに限らず飲んでいるが?

 

準備万端?!ダンさんに運転は頑張ってもらって、爆睡zzz

 

 

長野に入り、暗闇に何度も鹿を見かける。こんなに見たのは北海道以来か?

 

 

後ろについているのは、小鹿のよう。バンビ柄が見える。

 

 

夜のうちにビーナスラインに。夜景も見えるが、スマホ撮影。

スマホってよく撮れるわぁ。

 

 

目的地は、霧ヶ峰。

今年は、ニッコウキスゲが当たり年らしくやってきたのだが、駐車場について、仮眠して起きたら・・・さすが霧ヶ峰。何も見えん!

 

 

ほんとに寒いくらいの涼しさと、霧が多い、霧ヶ峰。

霧ヶ峰といえば、三菱エアコン「霧ヶ峰」(←これはあとで撮った画像)

 

 

お店もないところなので、準備万端、途中のファミマでSPAMむすび購入。朝ごはんもぐもぐもぐもぐ

ハワイのABCストアで買ったものと、ちょっと違うなぁ・・・

でもご飯はこっちのほうがおいしい♬

 

 

霧で何も見えんが、準備万端、想定内のダンさんは、霧はけ待ちで爆睡に入るが、

起きてもまだ回復せず。

ニッコウキスゲは咲いている気配だが、霧がはれる気配がない。

 

 

山の天気はわからないので、準備万端、のえまろ提案プランBを先に遂行する。

 

ニコ『山の天気は天気予報じゃわからないからな!』

 

うーん『でも、ライブカメラ見とけば?』

 

びっくり『あ!!』

 

ダンさん、準備万端のつもりが、なかなかの抜け具合ゲラゲラ

 

 

お知らせ流れ星

新しいカメラで撮ってはみたけど、編集ソフトをどうするかまだ考えておらず、さらに新しいPCのセットアップもしておらず・・・

要は、ブログ更新、しばらくさぼり&遅れまーすにやり(←いつものこと)

スマホ版だけで、ぼちぼちアップしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野ことりっぷ@旅の準備は万端かな?

 

 

2024年7月7日(日)

 

 

ヨドバシで、カメラを購入したあと、ダンさんの誕生日(6月)のプレゼントを買いに行った。

プレゼントは、スケッチャーズのスリップインズ。

人気商品で、ABCマートのインターパーク店では、ほとんど売り切れていた。

シュープラザでやっと見つけた。

 

 

ダンさんのスリップインズ

 

 

高反発素材のスリップインズをダンさんにプレゼント。

 

 

爆笑『履きやすーい音譜

 

ダンさんは、嬉しそうに毎日、ウォーキングするようになった。(←花火の季節に向けての体力増強作戦)

でも、これって、履くときに座ったり、かがむ必要がないんで、高齢者に人気の商品なんだけどねゲラゲラ

 

 

のえまろのスリップインズ

 

ということで高齢者に人気の商品をのえまろもいっしょに購入。サイズ的にあまりなかったので、仕方なく、ピンクと黒にした。

 

 

 

うーん『履きやすいけど、かかとに違和感あるな』

 

買った割には、言い訳ばかりで、ウォーキングもしないのえまろ。

やっと、先日、友人のお孫連れて、壬生のわんぱく公園でウォーキング。

 

 

そして、これって、子供を抱っこしたまま、靴が履ける!!

ママ世代にも、これはおススメだわ。

ほんとに、最近はいろんな靴があるね~。そのうち、履いて歩くだけで、激やせする靴が開発されるといいなあ~にやり

 

 

最後に、靴つながりで。

ドラマ ビリオンスクールの山田くんの靴は、シークレット高過ぎ~!!

見るか、見ないか悩むドラマ・・・

 

 

サイドゴアブーツ メンズ シューズ 革靴 7cm UP シークレットシューズ ロングノーズ シークレット シューズ 靴 サイドゴア ブーツ メンズ 紳士靴 男性 ブラック ブラウン [ サイドジップ チェルシーブーツ サイドゴア ショートブーツ 七五三 クラウドナイン 6cmアップ ]

 

 

誕プレはスケッチャーズスリップインズ

 

 

 

2024年7月18日(木)

 

スシローがリニューアルされた。

 

割引券があるので、今週一度トライしたが、駐車場が満杯で諦めた。

今週2回目のトライ!

少し待ったが、QRコードとお呼び出しはスムーズ。

 

そして、これが噂のデカいタッチパネルだ!!おススメで流れてくる寿司画像にタッチして注文ができる。

 

さらに、メニューを呼びだせる。

画面がデカくて見やすいのがイイね(・∀・)イイネ!!

 

 

恒例の乾杯🍻 ダンさんはお茶🍵

 

 

今日のお目当てはコレ。「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」

かなりおいしかった~!!

トロも中トロもおいしいが、赤身もおいしい~寿司

 

 

 

赤酢のしゃりは賛否両論だけど、のえまろは好き。

ただ、ちょっとパサつきがあったなぁ。

 

 

1000円食べるとくじが発動。1発目に当たる🎯

 

マスキングテープをもらいました。


 

ダンさんは当然のようにデザートを頼む。

 

 

最後に、もう少しで抽選だったので、ついコーヒーを頼んでお持ち帰り。

スシローのコーヒー、セブンより好みだにやり

 

 

パネルはなかなか楽しかったし・・・

 

 

会計後は、パネルの鶴瓶に見送りされるゲラゲラ

 

 

鶴瓶は、西宮に住んでいたころ、学校帰りによく見かけていたおっちゃんだった。その頃はアフロだったけどなっ!

 

 

リニューアル!スシロー鶴田店

 

 


ネットで「栃木県民が標準語だと思っているものは”方言”」という記事があった。

 

のえまろは生まれた頃から、転勤族の父について、引っ越しばかりだった。

栃木県の東部、南部、北部、そして、兵庫県。そして、大学は神奈川県。

だから、方言の違いには敏感である。


栃木県人はなまっていることに気付けない!!

 

栃木県人は、ヘタに標準語に近い言葉を使っているため、大きな落とし穴がある。

イントネーションが違うこと、つまり、なまっていることに気付けない!!

自分はそこまで訛っていないと思っていても、はい、訛ってます・・・

ありがとうを「あんがと」と言ってしまう



栃木弁をマネする場合、語尾のイントネーションをあげる。これ、あながち嘘じゃないんだけど、栃木人はそれを修正することが難しい。


おもしろかんべよ〜、も、時々聞く


のえまろは、転勤族だったので、方言補正が得意(←イジメられないよう必死)だったが、実際、大学で、栃木県出身の友人は、最後まで訛りが直らなかった。

 

 

栃木県人は方言を標準語と思っている!!

 

栃木県で代表的な方言は、「だいじ」(大事)大切や重要、という意味ではない。大丈夫だよ、の意。


だいじけ?

だいじ、だいじ!

という会話は良く聞く


うーん『大丈夫?』

爆笑『うん、だいじー!』

 

という感じ。

だいじを標準語と思っている県民は多いが、「だいじ(大事)」は、大切という意味で、大丈夫、という意味はない。

これは、ダイジョブ→ダイジブ→ダイジ と変化したものらしい。


いじやける、

いじやいてる、

いじやけっちゃー、

などと使う


ニコ『うまくいかないの?』

ムキーッ『あー、いじやけっちゃー!』

 

この「いじやける」という方言の意味は、標準語では、うまく表現できない。

イラつく、ムカつく、もやもやする、という意味を織り交ぜた何とも言い難いニュアンスだから。

この言葉、他には表現できないいい言葉なので、とっても使い勝手のよい、好きな方言。だから、のえまろは好んで使う。


時々、親友ゆうちゃんがダンナにつぶやく。

「この、でれすけがむかっ



関西に転校し、関西弁も板についてきた(←目を見張る順応性を発揮)のえまろが、体育のときに・・・

 

にやり『自分、うちのウラやで』

キョロキョロ『え?うらって、背中?』

 

これは本当の話し。のえまろも、後ろ=裏 と思っていたので、初めて、後ろとは違うということを学んだ。

 

 また、大学時代、長野出身の大学友人と家でご飯を食べた時に

にやり『お茶碗、冷やしといて』

凝視『え?冷蔵庫に?』

 

 ということも。

冷やすは方言で、水にひたす、またはつける、でないと通じないことを学ぶ。

 


 ま、方言と標準語の境目、わからんでも、栃木で生きてれば、不自由なーいゲラゲラ


のえまろは、栃木弁と関西弁のハイブリットでいかんべーウシシ

 


 

 
2024年7月5日(金)
 
この日は、仕事を終えて、駅に買い物に行き、そのままヨドバシに。
いよいよ、カメラを決めて、お取り置きをした日だった。

 

 

 

ダンさんと駅でヨドバシで落ちあい、カメラを見た帰り。

意外と遅くなったので、気になっていた、このお店に寄る。

 

 

 

この2日後に買ったミラーレスカメラは、絶賛勉強中。

カメラの操作は、PENTAXに近いので、ある程度は問題はない。が、今まで使ったことのない機能があることは調べないと。

 

 

麺飯食堂 栄の看板。「栄」が目立たず、見逃すわ~うーん

しかも、読み方は、「MENPANSHOKUDOU」らしい。謎が解けた。

入口に食券販売機。


 

 

炒飯が評判だというのに、麺を頼む。

ダンさんは醤油ラーメン(←いつもブレない)、のえまろは担々麺。

 

 

2人でシェアの麻婆豆腐&炒飯。麻婆炒飯の麻婆は本格麻婆だ。

水餃子は、皮がもちもちしておいしーーーーー🥟

失礼ながら、往年の名店、「茂木のまんぷく食堂(閉店)」の麻婆炒飯を期待したが、違ったおいしさであった。

 

コンティニュアスAF、トラッキング、設定で、動くものもバッチリ・・・のはず。

新しい機能は、覚えられないので、小さなメモに書き留めて撮影時に持ち歩くことに。

 

 

 

 

こんな記事を見つけた。

 

14日、第106回全国高校野球選手権栃木大会1回戦 宇都宮中央5―4さくら清修

 

 やっとここまで――。

創部3年目。夏の大会に初めて単独チームで出場した宇都宮中央の主将の体は、勝利インタビュー中もかすかに震えていた。

 宇都宮中央女子の共学化によって2022年春に開校した同校。創部当時はグラウンドがなく、野球の道具も満足にそろわなかった。昨年は那須と連合を組んで大会初出場だった。

 今年の1回戦、今までの思いを胸にチームは新たな一歩を踏み出した。

 

「宇都宮中央高等学校」は、のえまろやコションのオーナーちゃんの母校である。

もっとも、うちらが通っていたのは「宇都宮中央女子高等学校」だ。

共学になったので、甲子園も夢じゃなくなったんだなあ・・・

 

小、中学生の頃、甲子園がある西宮市にいたのえまろ。西宮市立西宮高校(共学)に進学して、甲子園でプラカード持ち(夏の甲子園のプラカードは西宮高校の担当)をやって、野球部のマネージャーをして、「たっちゃん、のえまろを甲子園に連れてって」って言いたかった。(←西宮だと自力で歩いて行けるけどな)


 

しかし、栃木で進学したのは、「宇都宮中央女子高等学校」

夢をくだかれ、行きたくなかった女子高に、ぷんすかしながら通った日々。友人達は、優しいおっとり女子が多く、楽しかったけどね。

 

 

宇都宮中高高校HPより。

グランドが出来上がったときの様子。

 

これから、甲子園も夢じゃない・・・かも。

 

 

通勤途中で見かける、中央高校の制服は、あまり変わっていない。嫌いだったけど、なぜか、懐かしい。

 

 

 

教育目標

社会の発展に貢献する人間性豊かな女性を育成する
−「よき社会人 よき職業人 よき家庭人」の育成−

 

 

この教育目標が、この高校っぽい。

そして、こんな風景が似合う高校。

 


高校時代のなつかし話しを求めて、コションドールでも行くか!

って、今週7月20日の第3土曜日は【フォカッチャサンドの日】だ。

中央女子高の同級生も来るかもしれないし(←同級生出現場所)フォカッチャ買いに行こっと!

 

 

 

ちなみに、のえまろが西宮にいたころ、進学してなりたかったのは、プラカード嬢と呼ばれるこれだ。

 

女子限定だったが、時代の流れだね。

 

 

時代は変わっている。

 

 

 

 

 

今年の7月8日でうちの子1周年記念を迎えた空。

空の成長を振り返ると、そのデカさに驚く。でも、すくすく育ってくれて、最近はちょとおりこうさんになったよ~笑

 

 

    

2023年7月

 

7月8日、実家で空をお迎えした。

この日はルビーズの暑気払いに行くため、母にランチをごちそうするからと、茂木まで送ってもらった。その前にペットショップに寄ったのが縁。

 

4ヵ月の赤ちゃんの空。

 

 

 

    

2023年8~10月

 

8/11 まだあどけない。

 

 

8/14 噛み癖カミカミ

 

9/30 まだ細い

 

 

10/28 ん?ちょっと成長?

 

 

 

    

2023年11~12月

 

11/12 まだまだやんちゃ

 

 

12/31 この日は泊まりで空と過ごす

  

 

    

2024年1~4月

 

 

2/12 カミカミ王子全開!

 

2/17 身体能力発揮しまくり

 

 

2/17 怒られてもめげないヤツ

 

 

3月、4月は空に会ってないのか、写真なし。

体調不良の病院通いとコロナだったから。

 

 

 

    

2024年5~6月

 

 

5/2 でっかくなった空

 

 

5/12 ちょっとおでぶに

 

 

6/22 風格もでてきたな

 

 

 

健やかに育ってね♬

でも、カニヘンなんだから、あんまり大きくならんといてなっ!

注目は、父と母!!

両親とも3㎏台だってーのに、空は倍くらいになりつつあるうーん

 

でっかい空、元気でいればいいよ~音譜

空も1歳になって、少し落ち着いてきたので、いっしょにお出かけして、ミラーレスカメラのペット追従機能でバンバン撮ってみよっかな~♬

ちなみに、アルちゃん(α7Ⅳ)のうちの子記念日は、空と1日違いの7/7の七夕だ!

 

 

空のうちの子記念日にデカさを振り返る

 

 

 

 

2024年6月29日(土)

 

涼しい夜だ。

ひとり、八木岡の漆黒の中で、スイカちゃんを待つ。

次の上り下りをラスト2本にしよう。

スマホの明かりに虫が寄ってくるので、ぼーっと暗い中で椅子に座っている怪しいオンナ。通報されてもおかしくないゲラゲラ

 

 

先日の夜間撮影は、手持ちでシャッタースピードが遅かったのを反省し、三脚使用、ISOをあげた設定に。ISOが驚異の100~819200のPENTAX-KPの限界撮影の検証。

20 mm f/3.5 1/2000 秒 ISO 51200

 

 

スマホで見てる人、暗すぎてわからんよね?すみませーん💦

明るくすると画像の粗さが際だってしまうので。(画像編集ソフトがチープなので)

20 mm f/3.5 1/2000 秒 ISO 51200

 

 

すっかり暗いので、ISOをもうひとつあげる。シャッタースピードも限界か?

20 mm f/3.5 1/160 秒 ISO 65535

 

 

 

画像の粗さは限界を超えているけど、なんとか撮れた。シャッタースピードは、三脚使っているので、スイカちゃんのスピードが遅いので範囲内。

20 mm f/3.5 1/160 秒 ISO 65535

 

 

ラスト1本。

スイカが来る前、ISOをもっとあげて試し撮りをしたが、画像粗々の紫の空が写った。これが撮影の限界かなあ。

漆黒のスイカちゃん。仕方なく、SS調整、1/100 秒で。

20 mm f/3.5 1/100 秒 ISO 65535

 

 

漆黒に浮かび上がる列車は・・・スイカちゃんってわからへんなっゲラゲラ

20 mm f/3.5 1/100 秒 ISO 65535

 

 

午後からは、どっぷりカメラと向き合う楽しい1日だった。

 

PENTAXの性能を今頃になって確認ってどーなの?って思ったけど、いろいろ使い方を整理できた。結構気に入っているので、使い勝手の良いカメラとしてこれからも使おっと♫

 

ソニーのミラーレスカメラを箱から出した。

それにしても、ずいぶんと大きさが違うなぁ・・・

 

 

さて、新しいカメラ、「α7Ⅳ」の設定は、スマホ連携で、簡単に終了。

製品登録をしたので、MY SONYにログイン(以前、VAIOやサイバーショットで登録していた)すれば、操作説明はすぐに見られる。

D51338さんおすすめのαCafeも登録しました。

 

 

とりあえず、操作を覚えたので、撮ってみる。α7Ⅳで撮影。

普段から、マニュアル撮影なんだけど、マニュアルでファインダーをのぞくと、明るさ設定どおりの世界が広がる。つまり、暗い設定だと、ファインダーも画面も真っ暗で見えないのだ。慣れん・・・汗

 

鳥鉄さん、初めての撮影は、無償交換した「Pixel Watch」でしたゲラゲラ

 

 

「Pixel Watch」も返って来て、新しい(再生品らしいが)ものの充電とセッティング完了した。あ、ちょっとアンダー目だな。

 

 

ソニーのキャッシュバックキャンペーンも応募したし、「Pixel Watch」も返ってきた。あとは、カメラとPixel Watchのソフトウェアのバージョンアップと、パソコンのセットアップ。

 

まだわちゃわちゃな日常が続きそうだ。

 

そして、三連休も撮影に行く予定はまだない・・・笑い泣き

 

 

漆黒のスイカちゃんとPENTAXカメラの限界