鳥取砂丘(こちら★) 散策した後は、
そのすぐ隣にある 砂の美術館に


砂の美術館は、世界初「砂」を素材にした彫刻を展示する美術館。

image

自然が気の遠くなるような年月を経て作り出した造形美である「烏取砂丘」
その鳥取砂丘の砂を使った彫刻 砂像を展示してあります。

image

砂で世界旅行をテーマにされているようで、時期によってテーマが違い、今は北欧編がやっていました。

image

世界各国から招致された砂像のアーティストたちの作品が並びます。

image

最初は「え、これ砂でできてるの?」とビックリでしたが、
イメージは札幌の雪まつりの砂バージョンみたいな感じですね。

image

砂で作られているとは思えないほどの迫力と、
細部まで丁寧に表現された繊細さを兼ね備えた砂像は圧巻。

image

素材が砂であるため時間とともに崩れがちで、
その時その場所でしか観ることができないそうです。

image

その儚さが、砂像の美しさでもあり魅力なのかもしれませんね。

image

一つ一つの作品が私の背の高さをはるかに超える大きなもので、
それはそれは、間近で見るとすごい迫力ですよ。

image

ここは鳥取砂丘に来たら外せないスポットかもしれません。

image

かなり珍しいものを見れた感じがします♪

image


メモ今回の山陰・山陽の旅の記事はこちらから
これ→ 山陰・山陽の旅 旅行記 目次