今日はさらに西へ西へ車を走らせてきまして、
実は人生初の鳥取砂丘に来ました。


日本海岸の山陰海岸ジオパークに位置し、東西16km、南北2.4kmに広がる広大な砂丘。
海岸砂丘として国内で唯一天然記念物に指定されています。


砂丘を歩くために長靴をレンタルして、挑みますw

image

ものすごいいいお天気に恵まれて、暑いくらいです。


とにかく広い!見渡す限り砂丘です。


日本では、青森の猿ヶ森砂丘の方が規模は大きいようですが、そちらは一般の人が立ち入りができないため、観光可能な砂丘としては日本最大級なんだって。

image

お、砂漠の中のオアシスが見えてきましたよ。

image

砂丘列と呼ばれる大きな砂の高まりがいくつかありますが、こちらは有名な「馬の背」と呼ばれる第二砂丘列。
人間の大きさと比べるとどれだけ高い砂の山なのかが分かります。
標高約50mだそうで、斜面は約32度という急斜面。。。

image

馬の背に登って上から日本海の絶景を見るぞーー

image

急斜面な上に砂に足を取られ、なかなか前に進めません。。。
見た目以上に結構大変


image

先ほどのオアシス、上から見ると、かなりしっかり水が溜まっているのが分かります。

image

そんなこんなで汗だくになりながら、馬の背の頂上まで到着

image

確かに、素晴らしい景色が広がっていました。

image

この日本海の絶景、見れただけでも、さっきの苦労がチャラになります。
それでもあまりにきつくて、途中で断念していた人いたなぁ

image

いいお天気なので向こうの島や半島までしっかりと見渡せました。

image

いつも見慣れている太平洋よりも、穏やかな日本海。

image

砂丘はまさに自然が作りだしたアートですね。
本当に美しかったです。

メモ今回の山陰・山陽の旅の記事はこちらから
これ→ 山陰・山陽の旅 旅行記 目次