前回はエコカラットの補修の記録のつもりだったのですが、思いがけず「これはひどい!」とのご意見を多数頂きました(^▽^;)

私も納得行かない部分でもあったので、修正をお願いしようと思います。

ご自宅の施工について教えて頂いたみなさん、感想を下さったみなさん、わざわざ写真を見せて頂いたけんももさん、すえひろがりさん、本当にありがとうございました。

 

先週の是正の記録です。

監督さんが、各メーカーを手配して来てくれました。

 

①玄関の照明の修理

 

素敵なスワロフスキーのシャンデリアが。。。(´;ω;`)

 

カバーが茶色い箇所があるんです(>_<)

この商品は昨年廃番になって交換が出来ず、修理になってしまうそうです。

メーカーが引き取りに来ましたが、メッキの不良で下地が透けるのでは?という事です。

1ヶ月ぐらいかかるそうです。。。

 

②窓ガラスの修理

 

窓ガラスの外側のガラス周りのゴムが丸まっていたので、メーカーの職人さんが来ました。

はしごかけてドライヤーで直しています。

ゴムに癖がついてビロビロしてるので直らず、ガラスの交換をする事になりました。

見ている事が出来なかったので、1枚写真だけ撮って後はお任せしてしまいましたが、シャッターボックスに乗ってるじゃないですか~(´Д`lll)

 

③お風呂の窓が開かなくて監督さんが調整してくれました。

ゴムがおかしいようなので、これもメーカーを手配してくれるそうです。

 

④棚板が出来る

 

廊下の収納です。

左側は1Pの奥行き280のマルチシステム収納が入ってますが、右側は奥行き580、幅が500という何とも微妙な収納なんですよね。。。

本来は納戸だったのですが、設計ミスで家を縮めるはめになり、ここにも影響が出ました。

しかも大工が寸法通りに作らなかったので、入れる予定だったラックが入らず、監督さんがダボレールをつけてくれたのです。

棚板も規格外なので、加工して来てくれました。

ようやく片付ける事が出来ます。ヽ(喜´∀`)ノ

 

で、こちらはリビングの収納で、例のコーキングでドア枠上の隙間を埋めていたアレです(^▽^;)

ここもダボレールをつけてもらい、棚板はフローリングの余りをカットしてもらっていますが、足りなかったので2枚作ってもらいました。

本当に小さい収納ですが、これだけでもあるとないとでは大違いです。

 

④驚愕の事件発生!!

ここを片付けるのに、掃除機をかけてたら・・・スポッという音が!!

(゚ロ゚;)エェッ!?

いったい何が吸い込まれたのかと。。。

 

なんと!巾木の下の溝部分からなくなってる~~(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ

折れて?吸い込まれちゃったんです!!

 

巾木って接着剤でついてるはずですがはさまってただけでした。

石膏ボード崩れてますが見えない所はこれでいいんかい!!(`Д´) ムキー!

 

クロスが貼ってある。。。

巾木つけてからクロスなので、クロスを貼る時は巾木がなかったんだと思われます。

 

えぇと・・・これはどの程度の問題なのかわからなくなってる私です(^▽^;)

 

励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 家作りの悩み・トラブルへ
家作りの悩み・トラブル


にほんブログ村 トラコミュみんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会


にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

にほんブログ村 トラコミュ いえづくりのこだわりへ
いえづくりのこだわり

にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~トラブル&クレームへ
大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム

にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~耳より情報へ
大和ハウスxevo限定~耳より情報

 

 

 

ちょっと前ですが、入居当初から欠けのあった玄関ホールのエコカラットの補修をしてもらいました。

 

カットして部分的に貼り直したのですが。。。

上は出っ張りだったのに、平らになってる~~~(;*△*;)

工事課長さんが、まだすぐ剥がれるのでやり直しましょうか?と言ってくれたので、お願いしました。

下もず~っと平らになってたので出っ張りにやり直してもらいました。

 

で、前から気になってたところ。。。

 

コーキングで~す(^▽^;)

(けんももさん、すえひろがりさん、これです)

 

これカラットコークというエコカラット専用だそうで、おかしい事ではないそうですが、こんなに分厚くしなくても。。。

しかもクロスに汚くついてるしすごく気になるんですよねー(>_<)

 

汚いんですよねー( ノД`)

 

こちらはコーキングめくれてて取りましたが、欠けてます。

もしかして、端のカット面が汚いからコーキングなのかなー?と思ったり。。。

 

巾木を先に施工してしまってるので、エコカラットの方をカットしてあります。

これがどうも納得行かない所です。

クロスも巾木つけてからなんですよね~
 

ちなみにエコカラットって誰がやるかご存知ですか??

タイル屋さんなんですよねー(>_<)

うちはタイルでは散々な目に合ったので、どうしても施工が信頼出来ないと思ってしまいます。

 

誰か来ると、息子部屋へ避難させた犬がドアの下の隙間からフンフンと嗅ぎっ放しです(^▽^;)

 

励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 家作りの悩み・トラブルへ
家作りの悩み・トラブル


にほんブログ村 トラコミュみんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会


にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

にほんブログ村 トラコミュ いえづくりのこだわりへ
いえづくりのこだわり

にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~トラブル&クレームへ
大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム

にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~耳より情報へ
大和ハウスxevo限定~耳より情報
 

 

 

これは良かったと思うNo1はこれかも?と思ってるのは、ずばり「ベットから手が届くスイッチ」です!
逆にこうすれば良かったというのもスイッチだし、スイッチって本当に重要ですね。
 
打ち合わせでは、シーリングにはリモコンがあるからいらないと言われたのですが、スイッチがあるとリモコン使いません。
私は毎日、ベットで消すたびにこれはいいわぁ~~と思っています。
家族は当初は別に使わないなんて言ってたのですが、今はすごい便利!と大喜び?しています(*^v^*)
 

息子の部屋です。
高さは標準の110cm、高かったなーと思いましたが寝ながら届くのでまぁいいでしょう。
私は古い携帯をアラームに使っているので、枕元のコンセントも大活躍しています。
 

それから、先日ジョイントボックスの取り付けの際に脱衣室のスイッチをセンサーにしてもらいました。

コンセントも、高さ2100にあって使えなかったので、後で増設してもらったものです。
スイッチの下の方が良かったと思うけど、何かの理由でこの位置になったと思います(^o^;)

中央はタイマー付き換気扇と洗面室のスイッチで(これもとっても便利です)、下が脱衣室のセンサー付きスイッチです。
 
うちは、「廊下-洗面室-脱衣室-浴室」の動線になっていますが、廊下に洗面室のスイッチしかつけなかったので脱衣室を毎回消し忘れて戻って消していました。
これがかなり不便だったんです。。。(>_<)
 
電気屋さんに下見してもらうと、廊下には脱衣室のスイッチを追加する事が出来ないとの事で監督さんがセンサーを提案してくれました。
 

脱衣室のスイッチをパナソニックの「かってにスイッチ」という商品に交換してもらいました。
新築してから電気工事の資格が欲しいな~と真剣に思います!
自分でスイッチやコンセントがいじれたらいいですよね~(^▽^;)
 
フタを開けると10秒から30分まで設定変更出来ます。
人がいて多少でも動いていれば点灯しているので10秒設定にしています。
小さい事ですが、劇的に快適になりました(≧∇≦)
本当にスイッチは重要ですね。

励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

 

新年早々、また嫌~~なものを見つけてしまったんです!

こういう時ってまずは「何なのコレ!!」と怒りでカッカして、その後怒りの度合いによって胃がムカムカして更にはお腹も痛くなって・・・ほんとに気分悪くなって来るんですよね~ (。>д<。)

 

それは2日の午後でした。

元旦の夜、わんこがルックチョコ12個中10個食べるという大事件を起こしまして・・・{{{{(;>_<)}}}}

ほんとに肝を冷やしました!

そんなわけで寝ていなかったので、パソコンしながらウトウトになり椅子に座ったまま居眠りしようとしていたところ・・・

 

あれ?

 

壁と天井の間が割れてる。。。

こういう箇所はすべてコーキングされてます。

コーキングが離れてこうなってるのはすでにあちこちあるので、ここもか~~と思ったわけですが。。。

 

それにリビングの天井は、もうほとんどのボードの継ぎ目に段差が出ています。

先日クロス屋さんが見に来ましたが、天井のボードが動いて継ぎ目のパテが割れ、クロスが薄いのでよけい目立つそうです。

自動ドアの直しの際、小屋裏から力かけたんじゃないかと。

 

そんな状態なのでこの程度の事は驚きませんが、この壁の横に収納の扉があり、ドア枠の上に何か不自然に挟まってるんです(;゚д゚)

眠気も吹っ飛び、脚立を持って来て引っ張ってみたら。。。

 

w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

この太さ。。。

天井とドア枠の間に埋まってたんですけど。( ̄_ ̄ i)

 

しかも左から右へ大きく開いて行ってます!天井かドアか床が斜めでしょこれ!

 

あの。。。いくらなんでもこれひど過ぎませんか(´;ω;`)

左右の枠を測ったら同じでした・・・工場でカットして来るんだからそうですよね。

それじゃ天井か床か?はたまた天井と床どっちも?って事ですよね。

 

コーキングって縮むんですよね。

1ミリ2ミリならまだしも、これだけの隙間をコーキングで埋めていったい何年持つんでしょう~?

一番腹立つのは黙って隠してしまう事です!気がつかなければいいだろうって姿勢です! ( ̄皿 ̄;;

こんなに隙間があいちゃってますがコーキングでいいですか?とか聞くレベルじゃないんでしょうか?

絶対嫌ですけどね!こんな隙間になった原因をちゃんと調べて対処するべきじゃないの??

 

実は引っ越し前にもこんなのがあったんです。

 

吐き出し窓の枠が床から浮いててコーキングで埋めてありました。

しかもコーキングに穴開いてるし・・・床だったので引っ越し前に気がつきました。

この枠は窓枠なので天井までないんです!なぜ床で浮いちゃうの!?

 

パテで隙間を埋めて化粧シートを枠全体に上から貼るという補修をしたのですが・・・

 

今の状況です。

凹んじゃってるし。。。汚いです。

 

逆側、これまた汚いですよねー(>_<)

しかも巾木を取らずにその部分だけ切り欠いてシート貼ってるんですよーヽ(`Д´)ノ

 

入隅のクロスももれなくコーキングしています。

(アジュンマさん、satogocoroさん、コレの事です)

 

前の家は隙間もなければコーキングもありませんでした。

20年住んでておかしなところに気がついた事もありません。

複雑な造作もピッタリ収まってて、それが普通だと思ってたけど、今前の家に行くと細部まで丁寧に作られてると思います。

というか、今の家の仕上げがおかしいと思うんだけど・・・

 

工業化住宅はこれが普通なのでしょうか?それともおかしいですか?

他のおうちがどうなのか知りたいです!ご意見頂けると嬉しいです~(人;´Д`)


励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます。
このブログを始めて2回目のお正月です!
ダラ奥の私がブログを続けて来れたのも、家が手抜きをされていたショックの中で頑張って来れたのも、いつも訪問して下さるみなさん、とりわけコメントやメッセージ、いいねなどなどの温かい応援をしてくださったみなさんのおかげです!!
私と繋がってくれた全ての方に心から感謝を伝えたいです!!
本当に、本当にありがとうございました(*^.^*)
 
さて、穏やかな元日に犬と街を散歩していたら。。。
ダイワのおうちの玄関ドアにカレンダーがぶる下がってる~~!?
< ;`∀´>マジっすヵ!!
うちダイワカレンダーもらってないよーーガ━(;゚д゚)━ン!!
 
この家建てる前もダイワとお付き合いしてたので、もう7~8年うちはダイワカレンダーを愛用してるのに、住んで初めての正月にダイワカレンダーがないなんて。。。(´;ω;`)
 

くれると思ってたので、カレンダーまだありません(^▽^;)
 
そう言えば、12/23に最後にダイワマンと会った時、ダイワのマークを見るとむかつくと言ったから?(^▽^;)
展示場に行って福袋とともにもらって来ようかしら。。。
出来ればI条工務店の福袋も欲しい。。。( ̄∀ ̄;)汗

励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 家作りの悩み・トラブルへ
家作りの悩み・トラブル


にほんブログ村 トラコミュみんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会

 


にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

にほんブログ村 トラコミュ いえづくりのこだわりへ
いえづくりのこだわり

にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~トラブル&クレームへ
大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム

にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~耳より情報へ
大和ハウスxevo限定~耳より情報