【中1】最新受験情報入手!早稲アカ保護者会 | 同じ塾に入ってなぜ差がつくのか?ここ一番という場面で「集中力」を発揮させる食事法

同じ塾に入ってなぜ差がつくのか?ここ一番という場面で「集中力」を発揮させる食事法

受験生が最大限にパフォーマンスを上げる食事のトリセツお教えします!

ご訪問ありがとうございます!


合格賢脳コンサルタントのkumikoです。

受験生が最大限にパフォーマンスを上げる
合格必勝の食事のトリセツお教えします!


初めましての方はこちら


アメトピ掲載記事
小学校のPTA本部役員経験者です。

ご報告&お弁当を傷みにくくするには?

 

昨日、

早稲田アカデミー大学受験部の

中1生保護者会がありました。

 

 

 

コロナに配慮してか、Zoom上開催でした。

 

 

 

 

 

 

内容に関して、

ざっくりとご紹介します。

 

・中高一貫であっても、高校受験組であっても、学校の授業で理社が終わる時期は一緒。

(高3の9月~11月くらい)

その時期に理社に没頭できるように、早めに国数英を固めておく。

特に数学を早めに。

 

 

 

英語

・中2の終わりで中学範囲は終了。

(中3で高校文法に入り、高1からは演習中心。)

 

・単語・熟語→読める、意味が分かる、スペルが正しくかけるように。

2020年度生はコロナの影響で学校の授業数が少ないからか、スペリングが弱い子が多い

 

・文法→中2終了時で中学内容の英文法を深く理解している(品詞概念・節構造など)

 

・長文読解→中3終了時までに、指示語・つなぎ言葉を意識した論理的な読解ができる

 

 

 

 

数学

・数学も同じく、TWブースターは中1、TWクラスは中2の2学期、Sクラスは中2終わりで中学内容は終了。引き続き高校内容に入る。

 

・季節講習は基本的に先のカリキュラムへは進まずに復習。

 

・とにかく、早めに高校内容を履修して、高1からは演習に入れるように。

 

・授業では、高校で習うことも散りばめながら、深い理解を目指していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語

・現代文→中学受験で培った知識をキープ

 

・文章を読むときに、構造を理解する、主語の把握を徹底する。(男子は苦手分野だが、しっかりノートを取り、書き入れていくこと)

 

・↑ができていて、古文の構造理解ができ、古文ができたら漢文が理解できる。

 

・古文は単語(語源・多義語)

 

 

 

 

 


 

 

やはり、

今回聞いて再確認したのは、

数学先行型で行くべきとのことです。

 

 

英語に関しても、

歩みを止めず、地道に固めていこうと思いました。

 

 

 

息子は、現在早稲アカに夏期講習でお世話になっていますが、

1学期の学校の勉強の復習ができるので、満足して通っています。


 

 関連記事鉛筆

【中1】夏期講習始まる!





学校の部活は、

運動部に入部してしまったので、

スケジュール等まだわからず、9月から入塾するかは未定です。

 

 

 

早稲アカさんが良いなと思う点は、

少人数制と、復習型授業と、定期試験対策をしてくれる点です。

 

 

 

息子の志望校などはまだ未定なため、

学校の推薦なども考慮に入れて(あまり使っている人はいないようですが)

考えていきたいと思っているので、

定期試験もしっかり点数を取ってもらいたいと思っています。

 

 

 

ただ、学校・自宅の間から塾が離れているので、そこが懸念ではあります。

現在Zoom授業はやってくれていますが、やはり対面が一番良いと思うので。。

 

 

焦らず、他塾も含め、色々検討していきたいと思います。

 

 

 

最後に今年の早稲アカさんの大学受験結果を・・・

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントを開設しました!

ID検索は「@531ddrmu」です。

 

8月上旬に

「忙しい受験生ママ必見の、

受験生に食べさせたい必須食材保存法!」

をプレゼントしたいと考えています。

是非ビックリマーク

今のうちにお友達登録をお願いしますラブラブ