美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京 -2ページ目

美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京

少しだけ手間をかけて、季節の彩りを楽しんでお料理をしてみませんか?
当日の朝、築地場内市場で仕入れる鮮度の良い旬な食材の美味しさを感じでいただきたいと思います。
魚のおろし方、出汁(だし)の取り方、野菜や魚を余すことなく食べる方法など丁寧にご指導致します。

おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


連休の最終日、どこかに出かけようか〜、と話をしていたものの、高速は渋滞だし、東京は暑くてお散歩する気にもなれないし……


ということで、

渋滞しない常磐道でどこかに、となりました。


一度行ってみたかったお蕎麦屋さん「慈久庵」




11:30開店ですが、10:30に到着。

1番でした!✌️


しばらく、座って待ちました。


11:00にはお店の中へ。




まずは、こんにゃくと、そばがきをいただきました。


そばがきか、フワッフワでとっても美味しかったです。味噌も麹の甘みが感じられて美味しかったですよ。



野草の天ぷら

たんぽぽ、……あとは忘れちゃった。💦

天ぷらをあげる油は、ご主人の畑の菜の花から作られた菜種油です。



そしてお蕎麦。

細くて喉越しのよいお蕎麦でした。


デザートは、甘露茶梅


13年漬けたものらしい。


開店と同時に満席。

待っている方もいる人気のお店です。


帰りは、吊り橋に行ったり、道の駅に寄ったり。

あっ、道の駅で、蕎麦粉を買ってきました。

そばがき、作ってみようっと。


今日は、Wさんと、Kちゃんとタイ料理を作ります。楽しみ〜。


おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


晩御飯クラスの様子は、Instagramをご覧下さいね。

どれも簡単に作れるものばかりです。

暑い日々のお役に立てるとよいのですが。


そう、皆様、お米、大丈夫ですか?

スーパーにもお米、なかったりしませんか?


今朝、豊洲のお米屋さんに行ったら、

「新米が出てくるまで、在庫を持たせないといけないから、新規のお客様はお断りしてるんだよ。」って。

「普段から買ってくださってる方は大丈夫だよ。」


よかった!!

いつも美味しいお米を用意してくださるお米屋さん。お寿司をする、と言えば、お寿司にあったお米を用意してくださる。昨年は、新米が出ても、新米より前の年のものの方が美味しいからと教えて下さった。しかも、値上がりなし。

有難い限りです。これで来月のお稽古も心配ないです。


今朝は豊洲に行き、久しぶりに樋長さんへ。

ご依頼のあったマグロ、ご用意できてよかった。

お盆休み前の豊洲は、魚も少な目、人も少なかったです。


さあて、今日はちょっと合羽橋に行くかなぁ。

日中は我が家の車はエアコンの効きがもう一歩なので(あっ、車が古いわけではなく、ワーゲンはそんな感じなんですよ。昔よりはかなりよくはなったんですけどね、日本車は凄いと思う)、夕方に行こうかなあ〜。


おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


宮島先生の和菓子教室、8月は最後のレッスンとなりました。先生は、和菓子教室は一旦ピリオドを打ち、新たなチャレンジをされます!


最後のレッスンだったので、普段はレッスンになかなか参加が難しくなってしまった方も参加され、賑やかなレッスンとなりました。


8月は、シャインマスカット大盤振る舞いです。

「シャインマスカット大福」

 シャインマスカットを包む白餡に宮島先生オリジナルなひと工夫。何個でも食べられる大福です。

「シャインマスカットの求肥包み」

 源◯◯庵などで作られているあのお菓子です。か〜んたん!買うと高いのにね。これは作った方がいいかも。

「シャインマスカット羊羹」

 シャインマスカットの果汁入りの白餡の羊羹に、シャインマスカットの錦玉寒を重ねた美しく、爽やかな夏向きの羊羹。

私的には、今回はコレが1番お気に入りかな。

「シャインマスカットの吉野羹」

 ゼリー仕立てでちょっと洋風に。おしゃれな仕上がり。



先生はご自宅近くに工房を作られて


通販も含めた和菓子の販売を始められます。


彩楽の皆様には、9月のお稽古の際に詳しくお話できるかな。

こちらのブログでもご紹介していく予定です。


先生、ありがとうございました。

餡子の美味しさ、和菓子の美味しさ、作る事の楽しさを教えていただきました。これからは習ったお菓子を楽しみながら作っていきたいと思います。


それから!!

先生、彩楽での特別講習会は時々開催して下さいね。よろしくお願い致します。


今週は、14日からは豊洲もお盆休みです。


私も、旅行などの予定はありませんが、ちょこちょこ遊びに行こうかなあ。


昨日で、追加設定した晩御飯クラスも全て終了しましたので、様子はボチボチご紹介しますね。


皆様、暑い日々が続きますので、しっかり食べて、楽しい事沢山みつけて、元気に夏を乗り切りましょうね!


9月のお稽古日決定のご案内が届いていない方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さいね。


おはようございます。日本料理教師 彩楽です。



梅を干してます。


外出している間に雨に降られたら大変なので、窓際に干してます。お家の中は梅の香りです。


今年はいつもより少ないです。


梅が不作で高かったからいつもより少ないのですが、今年も真っ赤な梅干しができました。


赤紫蘇も干して、ゆかりにします。

赤紫蘇は完全に乾かすのは難しいので、もう少し乾いたら、電子レンジのお世話になります。

こちらは、例年通り沢山できそうです。

おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


昨日は、彩楽恒例、豊洲でお買い物ツアーでした。


昨日ご参加くださった方は遠方の方も何人かいらして、豊洲に前泊してご参加された方も。


築地の時は場内が暑くて夏は本当に大変でした。豊洲に移ってからは場内は寒い位です。

でもね、市場前駅からはそれなりに距離があるので、場内に着くまでにみんな汗だくでしたね。


もう、公式の豊洲ガイドを募集していたら応募しようかな、と思う位、我ながら慣れたご案内です。笑

彩楽の豊洲ツアーは、秘密のルートで場内へ。笑


場内の地図の前で、ひと通りご説明をしてから皆様がご注文いただいていたお店にお連れしました。


ちりめんじゃこ、しらす、才巻海老、穴子、お得用のマグロ、イワシ、フッコ、鱧、冷凍の海老、鮭、蟹フレーク。


場内を端から端まで歩きましたね。


途中でいろいろお話しながら、皆様、段々と荷物がいっぱいに。


4階の物販ブースにもご案内。

皆様マグロを買われていたから、山葵を買いに。


そう、山葵、いつも豊洲で買っているからスーパーの値段みてなかったのですが、昨日、山葵が欲しくて、冷蔵庫にないかと隅から隅までさがしたのにない!仕方ないからスーパーで買おうと思ったらあまりに高くて断念。

毎月、お稽古の時に山葵を買われる方、正解!!

豊洲なら使い勝手のいい大きさの山葵、500円しませんからね。


皆様と別れてから初、千客万来!!

Wさんとお散歩。




まだちょっと早くてあんまりお店は開いてませんでしたが……。

外は暑くて歩けないしね。



とりあえず、サッと見て帰ってきました。

う〜ん、行かなくていいんじゃないかな。笑


帰宅してから、ご参加下さった皆様から、

「楽しかったです!」

「貴重な体験をさせていただき、いろいろ教えていただき感激です」

などのメッセージをいただきました。

喜んでいただけてよかった!


皆様、美味しく食べて下さいね〜


大勢でお邪魔したのに、丁寧にご対応くださった仲卸さんにも感謝です。ありがとうございました。


次は、暑くも寒くも無い時に、また企画しましょうかね。

おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


昨日の土用の丑の日は、


はいばらさんの鰻を買ってきて、お家で、鰻です。

水曜日で、休市日だから築地も基本はお休み。

でも、丑の日ですからはいばらさんは営業です。

事前に予約をしていましたが、混雑すると嫌なので、朝早くに取りに行って来ました。


鰻だけじゃね。


まずは、万願寺の焼き浸し。


赤万願寺と万願寺の2種類を焼き浸しにしました。


あとは、酢の物を


冷凍庫に蟹があったので、蟹と若芽と胡瓜。

胡瓜は種が入ると食感がよくないから、笹打ちにしています。


卵焼きも作ったのですが、出来が悪いから写真撮らず。💦


鰻は、お重に入れて


なかなか立派でしょ。


鰻のために買ったお重。

ちらし寿司にも使えるし、前菜を盛り込むこともできて便利。


鰻は、お茶漬けにもしてみました。

山葵がなくて残念。

スーパーにあったのですが、あまりに高いから断念。


刻み鰻じゃないんですけどね。


山葵があればもっと美味しかったなあ〜。


食べに行くよりはずーっとリーズナブルに美味しい鰻食べられるから、丑の日に鰻屋さんに行かなくなっちゃいました。

お重に盛れば、いい感じですしね。


さあて、今日は、豊洲のご案内。

ご参加の皆様、暑いから気をつけていらしてね。

おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


無事に帰宅しました。


新千歳空港に到着して、真っ先にむかっかのは


こちら。


ですが、😭😭😭


駄目でした。泣

もっと早い便で行かないと駄目なんだ〜。

11:05まで待つのは勿体無いので、今回は諦めました。いつか食べてみたいな〜。


札幌で朝ごはんを食べて、少しお散歩、と思いましたが、暑くて歩く気になれず。

駅に戻ってお土産をみたり、展望台に登ってみたり。


それから向かったのは


札幌の幌見峠にあるラベンダー畑。






奥には、札幌の市街が見渡せ、とっても綺麗でした。札幌市街から30分もかからないかな?

暑かったですけどね。


それから、昨日の旅のメイン、お寿司屋さんへ。

ご主人は、ちゃんと調べていらっしゃるのか、昨年いらしたのは7/2でしたね。って。

「日帰りできました」ってお話したら、

「昨年もそうおっしゃってましたね。流石に東京から日帰りの方はほとんどいらっしゃらないので、覚えてます。」って。💦


これは、礼文の馬糞雲丹と花咲カニ


雲丹は、函館のむらさき雲丹も出していただきました。


鮑のスペシャリテはもちろんだし、握りも美味しかったです。

そして


感動の玉。


焼くのに5時間以上かかるんですって!


そう、器は大半が太亀さんのものだからさらに幸せ。


東京で同じ内容のものをいただいたら2倍位とられかな?な会計でした。

ま、私達は飛行機代がかかってますけどねー。💦


次は、いつ電話が繋がるかわかりませんが、必ずまたお邪魔したいと思います。


こちらのお店、東京に姉妹店がありますが、行ける値段ではありません。泣

ご主人もいらっしゃらないしね。


さ、今日からまた頑張ろ。

今週は豊洲のご案内があります。明日は皆様の買い物の注文に豊洲に行かないとね。


おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


3日間の晩御飯クラスが終了。

楽しんでいただけたかなあ?


今回は、出汁をとって、皆様に試飲していただきました。地味に、これを楽しみにしていた方も少なくないとか。

できるだけ、皆様が普段やりやすいように、時間があまりかからないように、うまくいったり、いかなかったりということが少ない様に、私にしては珍しく、時間も分量もきちっとはかってお見せしました。皆様の参考になったとしたら嬉しいな。

まずは、昆布、鰹節は良いものを選ばないとダメ。

昆布、いいものなら、温度管理も楽だし、綺麗な澄んだ昆布出汁がとれます。鰹節より、昆布の方が大事。美味しい昆布出汁がとれないと、出汁は美味しくならないんですよ。長く昆布を入れておけばいい、というものでもないんですよ。

私が使っている昆布は、天然の真昆布。段々入手が難しくなってきてます。鰹節は鮮度が大事。

ご参加出来なかった皆様にも、9月のお稽古で出汁の取り方のご説明はさせていただきます。

献立にはのせませんでしたが、出汁を味わえる夏っぽいお浸しを1品。


トマトとオクラのお浸し


いつも言ってますが、こういうのは、上等なら器に盛るの。そうすれば、ちゃんとした1品になるの。

浸し地まで飲んでくださった方、残った浸し地を持ち帰って下さった方、嬉しかったです。


夏らしい和え物は


ささみとイカの梅マスタードドレッシング


ささみの火入れがポイント。簡単なお料理ですが、ささみがバサバサで固かったら、美味しくない。しっとりと火を入れる方法をお伝えしました。


鰯は手開きにして、玉ねぎとパン粉などを混ぜたものをいれてクルっと。簡単にオーブンで仕上げ。

でも、おもてなしにも使えそうな1品。

皆様、鰯の手開きは慣れたかな?


この鰯の尻尾、鳥のくちばしに見える?

このお料理の名前は、尻尾が鳥のくちばしに見える事からついたんですって。

アンチョビがなかった時の代用は、というお話しもしましたね。


あとは、豚丼とすり流し、デザート。

これらは明日ね。


今日は、日帰り弾丸北海道!!

「また〜!!」って言われますよね。笑


やっととれたお寿司屋さんに行ってきます。

おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


今週は、ショックな事が。


豊洲で、というか築地からずっとお世話になっている方が、9月で引退するんですって。

骨切り鱧、ボラコ、鰆は、ずっとずっとお世話になっていたので、どうしましょう。

特には、鱧とボラコ、困りました!


さあて、晩御飯クラスですが、写真が!!!

今日こそ、写真撮らないとマズイ。


アボカドと白身魚の蒸篭蒸し


1人サイズの蒸篭が使いたくてこの献立にした?笑


皆様に、蒸篭も褒めていただけて満足。

Mちゃんに頼んで、Mちゃんのご主人に上海から持ち帰ってもらった蒸篭。持ち帰ってもらったというか、お引越し荷物と一緒に入れてもらったもの。



いっぱい買ったの。

一度お稽古で使いたかったんですよ。


これを使いたいて選んだわけではないですよ。

簡単にできるから晩御飯クラス向きのメニューです。


早速作ってくださった方も。


こうやって作れば、普通の大きさの蒸篭で大丈夫!

綺麗ですね〜。流石です。


他のメニューも今日こそ写真を撮る予定です!


暑いから皆様、気をつけて過ごして下さいね。

おはようございます。日本料理教室 彩楽です。


昨日から、久しぶりの晩御飯クラスが始まりました。今回は、新しい献立は、少しだけ。あとは以前にご紹介している献立です。出汁の引き方と試飲もしていただています。


出汁の引き方は、皆様が余りブレずにできるように、時間、昆布、鰹節の量を私にしては細かくお話ししています。昨日参加された方から早速、

「出汁が美味しいと家族に大好評でした」とメッセージをいただきました。

ま、なかなか毎日同じようにはいかないんですけどね。

私も、今日はいい!という日もあれば、う〜ん、という日もあります。でも、一定のレベル以上の出汁がひけるようにお話ししますね。


さあて、晩御飯クラスはまだ写真がないので💦

永井シェフの講習会の続きを。


バスクフロマージュとヴェリーヌミモザです。


ヴェリーヌミモザは、サバラン、クレームレジェ、オレンジのムース、シャンパンジュレと何層にもなっている素人にはなかなか作るのに勇気のいるお菓子ですが、美味しかった!

シャンパンジュレは簡単だから、これだけでも使えるね!

オレンジのムースもそれだけ作るなら難しくないからトライしていただけるかな?


バスクフロマージュは、夏向きのガトーバスク。冷たく冷やして食べても美味しいガトーバスクでした。








今回は、内容が盛りだくさんで、ちょっと忙しい講習になってしまいましたが、永井シェフの手元を間近に見る事ができ、お話しを聞く事ができ、何より、シェフが1から100まで全て作ってくださったお菓子がいただけた事はとても幸せでした。


我が家の口うるさい方は、

「どれも美味しい。お店で買うお菓子より美味しい気がする。シェフの技術は凄いんだな〜」と。


晩御飯クラスが終わったら、レシピの整理をしないとね。

あっ、シェフの講習会のレシピは、材料が書かれているだけで、作り方は一行もないので。💦

私が通っていたお菓子教室もそうだったから思い出します。最初の頃は、必死で作り方を書いてたな〜。しばらくしたら、材料だけみたら、作り方はだいたいわかるようになりましたけどね。


さあて、晩御飯クラス、2日目、頑張りましょう!

今日は、写真!!

撮れるかなあ〜。