アルミの門柱周りをおしゃれにリメイク! | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

前回のブログでアルミの門柱をリメイクする事を書きましたが・・・やっとイメージが固まりました。

 

 

アルミの門柱だけでなく、門柱周りも変えて行きます。

 

before

 

元々、↑の土の部分は花壇になっていて木が植えてありました。

 

旗竿地で入口が駐車場なのですが、車を2台停めるにはこの部分を駐車場にする必要があって木は処分。

 

コンクリートの敷石を敷き直し、

(ここは力仕事なので夫がやってくれました)

 

 

そして出来た空間。

 

ここは足場板を敷きたいぁと思って、さいたま市に今年オープンされたR-treeさんへ行って来ました。

 

R-treeは味のあるパレット材を扱う『Pallet Loop』さん

 

足場板の『WOODPRO』さん

 

古民家解体などで出た古材を扱う『T-Plaster』さん

貴重な材がいっぱい

 

古材好きには大興奮の3社が集まってます。

 

広い倉庫にはもうたくさんの魅力ある古材たちがお出迎えしてくれます。

なんと、アイアンパーツまで揃ってます。

古材×アイアンは最高の組み合わせです♡

 

 

実際、最初に見に行ってみて即買いしたのが床に使おうと思った足場板。

 

結構ハードな雰囲気です、造船所で使われていたそう。

 

厚みもしっかりあって長さも4mあったのでカットしてもらって持ち帰りました。

 

 

 

そのまま土に敷いたら朽ちるのが早いので、

 

 

防草シートを敷いてから

 

 

 

足場板を乗せました。

 

 

隙間は砂利を入れる予定です。

 

 

そして、この雰囲気に合わせてアルミの門柱もリメイク予定です。

 

 

土曜日、3回目のR-treeへ行って来ました。

 

WOODPROさんにて。

 

ネット販売はされていない個性的でハードな足場板を選びました。

 

アウトレット品もあったりしてお買い得です。

 

倉庫ですが、一般の方も買えますので古材好きの方は是非行ってみてくださいね。

 

R-tree さいたま

さいたま市見沼区蓮沼454

月~土 9:00~18:00  

日・祝 休

 

 

大興奮間違いなしです(*‘∀‘)

 

 

そして、土曜日にはYoutube配信出来ました。

 

 

トイレシリーズの3回目です。

 

良かったら見て下さいね。

 

次回は窓枠&完成編です。

 

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村