モールディングが大活躍♪ | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。

 

 

 

モールディングで廻り縁を付けました♪

 

斜めに付けるモールディングでカットが難しい~

 

ただ単純に45度カットすれば良い訳ではなく、どうやったら良いのか分からず(。´・ω・)?

 

検索したらみはしショップの説明が分かりやすかったです。

 

まずは治具が必要らしいので制作。

 

 

モールディングのサイズに合わせて作った治具。

 

これで、入隅・出隅両方カット出来ます。

 

 

ばっちりじゃないけど、まぁまぁ。

 

でも、最初にカットしたやつは治具への合わせ方がずれていたようで・・・

 

 

大きな隙間が出来ちゃいました。

 

でも、木工パテで埋めます!

 

そして、もう1か所はカットの方向間違えてカットしちゃってやり直し。

2本追加で購入したけど足りなくて継ぎ足しました。

 

 

 

再度買いに行くのも手間だしモールディング高いので継ぎ足しです。

 

パテして塗装したらそんなに気にならないかと思います。

いや、気になるけど気にしない事にします。

 

 

そして、細かな仕上げに入りました。

 

 

アーチ入口の壁との隙間。

 

 

モールディングで塞ぎました。→この後塗装。

 

 

アーチ入口、反対側の小口面も。

 

 

モールディング塞いで、塗装します。

 

内窓付けた所の窓枠と壁との隙間も。

 

 

1×2材とモールディングで塞いで塗装。

 

 

私はいつもジョイフル本田でモールディングを購入する事が多いのですが、いろんな種類を買い置きしてるのでこういう時は便利です。

 

 

そして、棚も3ヵ所付けました!

 

 

窓の上部分。

 

 

棚2つとフックも。

 

この後、もうひとつ棚を設置しました。

 

夜になって上手く撮影出来ず、また撮り直します。

 

 

 

廊下の漆喰壁も仕上がったんですが、外壁塗装中で雨戸が閉まってて養生もしてるせいでとにかく家の中が暗いです。

 

上手く写せるようになったら、紹介させて頂きます。

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村