久しぶりにミシン作業をしています。
お孫ちゃんのワンピース作ってます♪
久しぶりだと勘が鈍る&老眼鏡が必要な事に気付く!
元々近眼なので老眼になるのは遅い方だと思うんですが、針の糸を通す時は老眼鏡必須になってしまいました。
さてさて、↓の続きです。
・現在、スタジオ運営&私の作業部屋として使っている元自宅の家。
(スタジオは自宅から車で40分程の距離)
・現在住んでいる自宅。
・自宅から徒歩5分の11月末に引き渡し予定の築古戸建て。(築39年)
夫が、今度購入する家に住居を移して、今の自宅も撮影スタジオにしたいと言ったところから始まりました。
え~2件もスタジオなんて無理~と思って散々悩みました。。。
結論。
・現、撮影スタジオにしているHouse studio marronを戸建て賃貸に
駅からは2キロちょっと離れてますが、保育園、小学校、中学校も近くてカインズモールも徒歩で行けるので暮らしやすい=借り手も見つかりそう。
撮影スタジオとしては数台分確保したいけど、駐車場が近隣に借りれなくなってしまった。
(たまにしか利用しないので、近所の方にお譲りしました)
作業する度に車で40分かかる。
*撮影用に拘った内装にしてるので、住居用にはまた少し手を加える必要がありますが一から作るよりはずっと良いかも。
・購入した築古住宅(築39年)はリノベして自宅に。
老後まで過ごす事を考えてのリノベが必要。
(業者さんに依頼する件も多々ありそうなので、コスト面では悩みそう)
1階に居室があるので母との同居も出来る。
(今は孫2人が傍にいるので、まだひとりで暮らしたいそう)
1棟まるごとリノベで楽しめる。
庭作りも楽しめそう。
息子や友達が来た時、2件分の駐車場(4台分)が使える。
今の住居より狭くなるので断捨離が必要!
・現在の自宅は撮影スタジオ兼作業部屋に。
輸入住宅で元々の作りがおしゃれで撮影向き。
(DIYの出番はあまりない)
現・スタジオから家具や雑貨を移動すれば空間作りは出来そう。
1室を私の作業部屋にすれば自宅から徒歩5分なので大分楽になる。
(クローゼットも使えば大量の建築資材や材料も収まる)
予約が入った時も自宅から近いので管理が楽。
ざっとこんな感じで決まりました。
単純に言って、3件分の維持管理は大変です。
夏場は雑草取りに追われるし。
いろいろメリットデメリットありますが、みんなが納得する形に収まったかなと思います。
なので・・・・・・
スタジオのリノベ。
いろいろ計画して進めてましたが。
ストップしました。
浴室のバスタブ撤去して小部屋を作りたい~なんて言ってましたが、新しいユニットバスを入れます。
今は物置に。
リビングにあった大きな合板などを収納していた壁は撤去しました。
↓
私個人としては、ここのお家が一番愛着あって好きなんです。
なので、賃貸でお貸ししてしまうのはその間入れなくなってしまうのでとっても寂しいのです。
でも、気に入って住んで下さる方がいるならそれも嬉しいかなと思い始めました。
ちなみに映画「アリスの住人」で使って頂いたり、歌い手の天月さんのMV撮影にも使って頂きましたよ♪
ファンの方にとってはお宝物件かな?
今年いっぱいは多分、営業するかな~と思います。
スタジオの家具や物も多いので、物件の引き渡しが終わらないと引き上げて来れません。
いろいろ決まって来たら、告知しないとですね。
でも、1月いっぱいくらいには賃貸として貸出し出来るように準備したいと思います。
(出来るかな?ユニットバスの工事が待たされそう!)
作ったばかりの窓枠も撤去だな・・・(T_T)
しばらくはあっちこっちドタバタしそうです。
その様子も綴っていきたいと思います。
引き続き、見守って頂けると嬉しいです(^^ゞ
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。