引き戸のリメイクに続いて、洋室にある物入をリメイクしました。
before
左手の細長い両開きの扉です。
中は、押入れ仕様?中板があります。
今回は中板も外して使いやすく改良しようと思います。
扉は壁紙と同じ凹凸のある壁紙が貼られていました。
まずは壁紙を剥がして、表面がフラットな壁紙を張りました。
キッチンの方の一面に張ったウィリアムモリスの壁紙の残りです。
上から工作材を貼りました。
角は45度カットしました。
接着は木工用ボンドと両面テープの併用です。
これに塗装していきます。
扉の裏側はベニヤだったので、シーラーでアク止めしてから裏側も塗ります。
引き戸と同じ色で塗りました。
茶色の枠も塗って、少しだけエイジングしました。
取っ手はアイアン風のものに付け替えました。
物入の中、中板を外しました。
この後、壁をパテで整えてペンキで塗りました。
床には在庫のクッションフロアを貼りました。
可動式ではないですが、棚も設置。
使いやすい物入になったのではないでしょうか。
引き戸との雰囲気も合ってます♪
次はこちらの洋室の一面にアクセントクロスを張ったので紹介させていただきます。
失敗談もありですヽ(^。^)ノ
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。