DIYでトイレからお部屋に~完成編before→after♪ | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

DIYでトイレからお部屋にシリーズ。

 

今回で最終回です。

腰壁の塗り替えが実はまだですが、塗っても見た目は変わらないのでひとまず完成と致します。

以前の記事はこちらからどうぞ。

        ↓

DIYでトイレからお部屋に~撤去編

DIYでトイレからお部屋に~壁と床編

 

部分ごとに紹介して、最後にbefore→afterします。

一番最初のトイレ画像も出て来たので、3変化致します。

 

まずは、左手窓の下に小さなフックを付けました。

 

左手壁には、

フレームも飾りました。

 

ドア横の壁紙失敗部分を隠す目的で作った棚もディスプレイを変えて。

 

奥から入口に向かって写すとこんな感じです。

 

右側の壁には洋服も掛けられるように、石膏ボード用のアンカーを入れてフックを付けました。

 

 

正面の鏡の上にはミモザのリースを。

 

 

では、before→after 参ります。

 

一番初め、セルフリノベを始める前です。

 

棚を付けた位で普通です。

 

これを変えたくてセルフリノベしたafter

 

ドアの色も変えて、窓枠も作りました。

 

そして、今回トイレからお部屋に。

正確にはフィッティングルームにしました。

 

after

 

正面から撮ると人が入ってしまうので、レースを掛けて撮影しました。

 

 

可愛い空間になりました♡

 

今回も廃材や在庫の材料フル活用でした。

 

購入したのは床材(約5000円)のみ。

 

手元にある材料を何に利用出来るか・・・考えながらの作業は在庫も減って、コストも掛からず楽しさ倍増です。

 

次は・・・自宅の方もいろいろやりたいのですが、

 

取り急ぎスタジオをオープンさせたいので、スタジオ優先のDIYになる予定です。

 

オープン予定は5月。

日にちは未定です。

 

akane24milty 

 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。