包丁の話 | マイロとディディエとAlohaな日々

マイロとディディエとAlohaな日々

2019年 18歳で星になったマイロ
2022年 15歳で星になったディディエ
現在は7歳のアロハと幼いディオンと共に暮らしています
2021.3 難病の間質性肺炎を告知されるも
その後 小康状態で過ごしています。
明るく笑顔で毎日を送りたいフラバカおばさんの記録

Aloha〜!


我が家の包丁は

かれこれ15年以上も

愛用しているヘンケルです


まめに研いで使ってましたが

先日、我が家に来た

調理師の息子から


もう買い替え時だよ

真ん中が減って

切れ味は良いけど

切れないよ・・・と。



なるほど🤔



研ぎ方が下手だったんだぁ😓



そういう訳で、

先日

新しく買った包丁は

同じ三徳包丁なので





比較してみました




15年 使っているものを

上に重ねた図↑


包丁自体が一回り小さくなって、

包丁って本来は

真ん中が膨らんでいるもの


私が使い

研ぎ続けた包丁は

むしろ真ん中が低い



ネギが繋がるわけだ😅


長い歳月で

鋼鉄をここまで擦り減らすとは😱😱😱



それでも長年の友ですが

サヨナラの時期がきました



ヘンケルでは

お店で研ぎのメンテナンスを

してくらるそうです


これからは

定期的にお店に持っていきます



新しい包丁

切れ味は言うまでもなく抜群✨✨


音を聞いてみて〜






これ、

左手はスマホを持っているので

ネギには触れてないのに

包丁がネギに触れた瞬間に

ネギにサクッと入るから

逃げることなく切れます


娘も

昨日までの百切りが

今日は千切りになったよ〜と😉



むしろ・・・😱




まな板が傷だらけ✨

鉋をかけてもらわないと!




後は



指先まで刻まないことを

祈るばかりです🙏



Mahalo〜🔪