読書家 | 群衆コラム

群衆コラム

耳目を惹きつけて止まない話題の数々。
僭越ながらお届けいたします。

深夜のNHKラジオに

 

俳優の石田純一さんが出ていた。

 

トークのテーマは「モテる読書」。

 

本を読んでモテるかどうかはともかく、

 

石田さんは読書家であるらしい。

 

自宅には2000冊におよぶ本が

 

置いてあるとか。

 

でも半分くらいは読めていない

 

ともおっしゃっていた。

 

 

 

本好きは本が好き。

 

本が好きすぎて、

 

買っただけでその目的が達せられる

 

ということもある。

 

買って家に置いておけばそれで満足、

 

というパターン。

 

 

 

うちにある本は、

 

いま数えたところ30冊くらいであった。

 

このあいだの連休に

 

ずいぶん減らしてこの数になった。

 

自分も本は好きだけれど、

 

たくさんあると苦しくなる。

 

本の重さが迫ってくるというか、

 

たくさんあることに耐えられなくなる。

 

それでわが家の蔵書はここ数年

 

50冊あたりを行ったり来たりしている。

 

 

 

世の読書家の方々は

 

皆さん揃ってすごい数の本を自宅においている。

 

たくさんの本に囲まれていることが

 

読書家の条件であるような気さえする。

 

わたしは本が好きだけれど、

 

読書家にはなれないなと、

 

ラジオを聞きながら思った。

 

ただの読書好きでけっこう。

 

モテるところも、期待はせずで。