ライブ報告
6/20.2日目の午前は輪島市の鳳至小学校の避難所です。

体育館の畳の憩いの場的なところで唄いました。
写真のように段ボールの柱みたいなのにカーテンの仕切り
今は50人くらい寝泊まりしているらしい。
物資が並べられていて
カップラーメンやレトルト類、菓子パン
半年ずっとこれならなぁ…

昼間は働きに行ってたり片付けに、行っていたりしているみたい。
ライブは数人と
ここもピースボートのスタッフだったな3人かな。
昨日のマスターと合わせて1時間と少しやりました。
とても喜んでくれて
リクエストリストにサインを求められ
「元気出たわ!これ見て頑張れる。80歳だけどゼロからスタート頑張るわ!」と行ってくれました!
何度も握手をして、最後まで見送ってくれた人や
荷物を持ってくれた人や
そういう姿を見ると、ほんとに喜んでくれたんだなぁと感じるね✨
嬉しかった!!
片付けや話で延びたのもあって
輪島から金沢市内まで
道も悪く2時間かかるので
遅い車がいてギリギリでした…。
金沢は老人施設の
れんげの郷でした。
被災地の施設が機能しなく
移動させられた人が
ここも金沢市内も多いみたい。
そういう問題も被災地にはあって
施設がなくなり、職員も仕事がなくなり
人が戻れなくなったり
老人しかいない街に老人施設がないみたいな
悪循環が見えてくるね。
こういう話はやめておこう。

デイサービスの利用者もいたので
40人くらいかな、職員も入れたら50人くらいで盛り上がりました!
うちわまで用意してくれて楽しみにしててくれたみたい♪
一緒に唄ったり手を振ったり
楽しんでくれたみたいです♪
みなさんも職員さんも
絶賛でした😁🎶
車で出たときも窓からみんなが手を振っていて
なんか可愛くて嬉しかったです✨
今回セッティングしてくれた小堀さんと写真も撮れました。
ありがとうございました!!
