6月1日(土)食欲不振

6月2日(日)微熱 食欲不振

6月3日(月)出勤1時間で帰宅 

6月4日(火)発熱38度台 嘔吐

6月5日(水)深夜救急 受診 

                     点滴3本 病院で下痢

6月6日(木)意識レベル低い中出勤

                        1時間で帰宅

6月7日(金)出勤やめさせる体重4㌔減 

                       嘔吐 下痢 高熱

6月8日(土)深夜から今朝までに飲水可、熱下がる

 

 

棒切れみたいな脚

副作用一例として公開します。

 

 


昨日、こちらで顔見知りになった方と
久しぶりに会い少し立話をしました

「義母が亡くなったの」


お義母さまが入院していたのは
知っていました

聞けば「直腸ガン」
(オットと同じガンだ…
         胸がざわざわしました)
ステージは言ってませんでしたが
大腸切除後リンパ節郭清
ストーマではなかったそうです

術後はご本人が
抗ガン剤を嫌がったので
副作用の少ない薬を選択し
服薬のみの治療をしたそうですが
2ヶ月後、再発

進行スピードが早くて
ポートにて投薬しても
ガンはどんどん進行増殖

ここから少し離れた専門病院にて
放射線治療を開始
最初は1ヶ月に1回
徐々に間隔が短くなり
最後は2週間に1回だったそうですが
それでもガンの進行は止められず
最後は首のリンパ節が
野球のボール程の大きさに
なってしまったそうです

再発から3年
苦しい時を終え
最後は穏やかで
眠るように旅立たれたそうです


「あの時、すすめられた抗ガン剤治療を
         受けてもらっていれば…」

ご本人が嫌がるので
無理強いはできなかったそうです



なんだか身につまされました
色々考えて今に至ってますが
もしかしたらオットも
抗ガン剤治療を
やめていたかもしれない
そう思うと
夫の選択は家族として 
ありがたいと思うばかりです



………………………………




きのうオットは
とても調子が良かったです
お昼はラーメンと野菜炒め

夜はホッケの開き、おからの炊いたの
ほうれん草白和え、ワカメ味噌汁
茹でブロッコリー、トマト、
刺身蒟蒻酢味噌和え
↑(漢字沢山だけど大したものじゃない)

昨日は術後で1番食欲がありました
色々食べさせたくなります
食べる方も作る方も
調子に乗り過ぎないようにしなきゃほっこり

冷たいゼリーも
美味しそうに食べてましたもぐもぐ

今朝は
チーズサンド
野菜スープ、蒸し野菜
写真以外に目玉焼き、トマト



足はピリピリが残ってます

ダルさは5段階中の1

きのう1日は便秘

もたれもなく
ムカつきもなく
ただダルさだけ
ありがたいです


今朝洗面所から
「ぁぁあ…」

今度は何?
ゆっくり様子を見に行くと

「抜毛が…ぐすん

見るとかなりの抜毛👀
ZELOX療法には抜毛は無いと
説明されています

個人差⁇

元々フサフサではないので
お薬がきっかけで
年相応の現象が進んだのかな?
様子みます




今日1日頑張ればお休み

祈るように送り出す











 

昨夜は笑顔も笑い声も元気で

今回はこのままうまく終われるのかな

そんな気持ちになりました

 

 

夜中に軟便数回

本人あまり気にしてません

 

 きのうの朝は少しもどしました

これも気にしてない

 

低体温、これは少し気にしてます

 

 

夜、調子が良さげだったので

なんか、調子いいね

と言うと

そう、だって朝、薬ちょっと吐いちゃったもん

 

排便の様子を聞いた時は

 「今回、下痢、便秘の薬は

ギリギリまで飲まないにやり

 そう断言したオット

 

下痢で早く解毒したい

投薬中でもなるべく

自分の体でコントロールしたい

色々思うコトもあるみたい

 

 

顔の皮膚の色もくすんでいます

本人も気づいてきました

 

「なんか顔もシミが濃くなって

日焼けした後みたいだ」

 

「そおぉ?前からそんな感じじゃなかった?」

適当にごまかしておきました

 

 

 

晩ごはんは

ちゃんぽん1人前、白飯ハーフ

昨日の残りハンバーグ1個

 全部完食

 

今朝 シャケ、ごはん、大根味噌汁

里芋煮物、納豆…完食☆

 

このままうまくいくのか

また具合が悪くなるのか

全然読めないです

でも今がよければそれでいい

 

過剰反応は不安になるだけ

 

歯磨きの後吐きやすいみたいなので

薬はその後服用するようにしました

 

…………………………

 

今朝のニュースから

 

がん患者の遺伝子変異を解析して効果的な治療薬を選ぶ「がんゲノム医療」に必要な「遺伝子パネル検査」について、公的医療保険の適用を了承した。6月1日から保険が使えるようになる。1回当たりの費用は56万円。

 

こういった癌に関する記事に

すぐ目がいくようになりました。

通院してる病院の遺伝子パネル

適用前90万円です。

 

最近18時ころには帰宅するオット

忙しくなる前は平日でも映画を楽しんでいました

 

ゆうべ久しぶりに食後映画を楽しみました

 

『ワンダー君は太陽』

 

 

 

10歳のオギー・プルマン(ジェイコブ・トレンブレイ)は、普通の子には見えない。遺伝子の疾患で、人とは違う顔で生まれてきたのだ。27回もの手術を受けたせいで、一度も学校へ通わずに自宅学習を続けてきたオギーだが、母親のイザベル(ジュリア・ロバーツ)は夫のネート(オーウェン・ウィルソン)の「まだ早い」という反対を押し切って、オギーを5年生の初日から学校に行かせようと決意する

 

 

笑顔とユーモアを忘れないようにできたら良いな

どんな時もニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4日前から低体温です

 

今までずっと36.5度くらい

35度台なんて一度もなかったのに

なぜでしょう?えー?

 

体調はだるさが徐々に増して来て

やる気が出てこないのがつらそう

 

(今抗がん剤治療中である事は

    勤務先の全員の方が

     認知して下さってます)

 

心配させ過ぎずに

自分の状態を伝えるのも

大変だと思う

本人しか知りえない

伝えにくい事

沢山あると思います

 

 

 

朝はパン

ご飯より食べやすいみたい

ポテサラサンド気に入ってます

 

 

晩ごはん

ブロッコリーのチーズフリッター

おろしハンバーグ

かぼちゃ煮付け

 

体重 59.2㌔

 

昼は前日と同じ

五目あんかけ焼きそば

 

下痢は酷くならずにいますが

1日おきに回数の多い日が来ます

夜中も排便があるみたい

 

 

 

 

3日前から私が薬の準備をしないので

どうしたの?と聞かれました

 

嫌がるから…と答えて

準備をするとすぐ服薬

 

 

 

副作用が少なくなったのは

減薬したのが一番大きいけれど

休薬中の過ごし方も

大切だなと感じました

 

普段からげっぷがあり

胃腸薬のお世話になってるので

なるべく胃粘膜を荒らさない食事を心がけ

睡眠を十分とって、規則正しく食べる

1日3食食べてるのが

オットにはとてもいいみたい

 

 

 

禁煙も今は続いてます

でも未練があるなぁと感じたのは

禁煙してその後また吸ってしまった人に

わかる…そうだよなぁ…

めちゃ共感してた時

 

 

 私の心の奥に引っかかってる

 

個人輸入したニコチンリキッド

本当は入院中に届いてるけれど

届いてないって

ウソついちゃったてへぺろ

 

 

肺気腫は治らない病気らしいので

タバコに代わる楽しみを

見つけられますように