ベビーマッサージ教室の報告(1月14日) | 春日井ベビー・キッズ教室•背骨コンディショニング体操教室mili

春日井ベビー・キッズ教室•背骨コンディショニング体操教室mili

ベビーマッサージ・ベビーヨガ・背骨コンディショニング

さこんにちは
春日井ベビー・キッズ教室のmiliですおんぷ


報告が遅くなりました↓↓
すみません汗


14日のベビマに参加してくださったママさん達、
早めの解散、ありがとうございましたらぶ②


息子の首の痛みは検査の結果、異常なしビックリマーク2
今はすっかり元気です(´∀`o)


ひとつ勉強になりましたよきらきら!!
かかりつけの病院に行って診てもらったら
これくらい子供(うちの子は4才)は
寝違えることはほとんど無いんだけどね
と言われました

へぇー、そうなんだーためいき

だから、逆に痛みの原因が分からず涙

紹介状を書いてもらい、そのまま市民病院で検査にびっくり

レントゲンにCT、血液検査と点滴で終わったのが5時半過ぎ…ガーン

すっかり暗くなり、お昼御飯も食べ損なっちゃいました~汗

まぁ、何とも無かったので良かったんですけどねえへへ…

そんなわけで、
心配をおかけしましたらぶ②
皆様、ご協力ありがとうございましたハート




さてさて、報告ですマイメロ

12組の親子さんが来てくださり、教室はとっても賑やか♪
楽しかったですラブ
ありがとうございましたWハート


初めての子も泣かずにマッサージが出来ましたキラキラ

やり方を説明をしながら行ってますが、
はじめてさんは多少違ってても大丈夫アゲアゲ

私のやり方を一生懸命見るよりも
お子さんと目を目を合わせてにっこり笑顔で行ってくださいねにへ

ママが優しい顔だと嬉しいよねキャ



マッサージは赤ちゃんの頃だけじゃなくて
大きくなってからもやってあげて欲しいと思います


うちの子供達はマッサージが大好きらぶ2

私もやってあげるのが好きなので、
一緒にテレビを見ながら足の裏をマッサージしたり、背中をさすったり…

ついつい、どこか触ってしまいます


子供達は気持ちが良いみたいですよ~にこ



ママも足の裏やふくらはぎなど
ご自分でもセルフマッサージすると良いですようえ

血行が良くなり、スッキリしますキラキラ

特に湯船で行うのがオススメです



さてさて、そろそろ参加してくれた赤ちゃん達を紹介しますニコちゃん


Sくん、Sちゃん、Fちゃん、Kちゃんです



Mちゃん、Hちゃん、Sちゃん、Eくん



Nちゃん、Iちゃん、Rくん、Yくんです


はいはいが上手になってくると
ちょっと大変になってきますねためいき

今回参加してくださったママはできる範囲でマッサージしてましたねきらきら


マッサージはいくつまででも大歓迎ですラブ

いつまで来てくれるのかな…?



また次回も楽しくやろうね~ハート


参加していただき、ありがとうございましたハート



Android携帯からの投稿