ミケの色々奮闘記 -8ページ目

ミケの色々奮闘記

美容にいそしみ、コスプレにいそしみ・・・

でも爬虫類の熱がぶりかえしてしまった!!

かわい~い♪大事に育てるんだ!だっ!!

よかったら見てってください☆



こんばんは🌛ミケです😊




もうCICAは肌の炎症を鎮めながらバリア機能を高めてくれる成分で今やもう美容好きに知らない人はいないのでは?というくらい有名な成分だと思いますが、AESTURAのセラムにはCICAだけではなく、整肌成分としてナイアシンアミドも配合されています♡



肌荒れはもちろんのこと、毎日少しずつ積み重ねられてしまう乾燥によるくすみもケアしてくれるアイテムなんです✨



毛穴よりも遥かに小さい1/20,000のサイズまで細分化するAESTURAの技術で作られたCICAは素早く角質層までこれらの成分を届けてくれるので、とろみのあるテクスチャではあるものの、つけた瞬間に吸い込まれるようにすっと馴染むのが特徴的でした😉



乾燥に悩む方のケアはもちろんですが、一見皮脂が過剰に出ているように見える人も隠れ乾燥肌になってしまっていることがありますので、テカリに悩んでいる人も1度こういったアイテムを試してみるのもオススメです👏



1.2プッシュでいいので、コスパも良いと思います🙆‍♀️



もっと保湿したい!という時には、重ね付けがよかったです✨


こんばんは🌛ミケです😊


ぷるんぷるんのウォータージェリー使ったことあります?🤭







I'm fromから発売されているさわやかなビタミンツリーウォータージェルは、スキンケアの最後に使うクリームのような役目なのですがこのアイテムの爽やかさはびっくりしました😳
こんなにさらっと伸びるウォータリー感初めて…。



韓国にあるという、不思議なビタミンの木の生葉からビタミンを酸化させることなく真空方法で抽出してつくったというこのアイテムは、とにかく使用感が爽やかでこれから暑くなってくる時期にぴったり!



独自開発されたクーリング効果を加えたビタミンリーフクーラー™ 成分が、火照りやパサつきが気になる肌に水分を補給してくれてお風呂上がりにささっと塗ると、ぶっちゃけこれ一つでオールインワンになるのでは?と思うくらいの潤い感が味わえました♡





軽くてさわやかな使い心地の保湿アイテムを探している方、1度これ使ってみません?🤭🤭


こんばんは🌛ミケです😊

さっそくですが、これなんだと思います??🤔








正解はトラブルが出たところに貼るスポットパッチなんです✨
韓国でフィルムの製造方法、クリーンケースの特許を取得しているShupongのスポットパッチ。
とっても可愛くないですか?🤭



スポットパッチ自体使うのは何度目かなのですが、このロールタイプは初めて!

白い紙を引っ張ると自然に1枚パッチが取り出しやすいように上に出てきてくれるんです。



爪が長くても大丈夫。

1枚ずつ簡単にとることができました。
これは便利😊✨

クリーンケース付きなのでとっても衛生的✨✨
このケースはパッチを使い終わったら別の小物入れとして使えそう♡

120枚入で、1日に1.2回貼り変えるのがオススメとのこと。
洗顔後、スキンケア前につけた方が付き具合は良かったです👌



ペタっと貼って暫く指や手のひらであっためると張り付き感が上がるのでおすすめ。



この上からメイクをしても大丈夫ですし、1度付けると水にも強かったです。
ただ、衛生的に時間が経ったら貼り変えるのが良さそうです。






こんばんは🌛ミケです😊


いやこれはほんとびっくりの実力のクレンジングバームです。

apua bankのクレンジングバームイエロー。



今回、あまりにも落ちが良いので、海外アイシャドウのまじで落ちない紫系をわざと選んで試してみました🤣

結果…ほぼクレンジングされてると思いませんか?



こちらのアイテムは、クレンジングなのにビタミンC誘導体3種に加え、イエロークレイ、重曹が配合されているとのことです。



ただメイクを落とすだけではなく、毛穴汚れの実力派でもあるそう✨



この日、急いでいて、下地としてコンシーラーを塗るのを忘れてしまったため、本気で落ちない状況に陥ったのですが、それでもここまでこのアイテムだけでここまでの実力があるのはすごいわ。



これは、私は確実にリピします。PRとか関係ない。すごすぎた笑





ちなみに…このあとポイントメイクメイク落としをつかっても眉毛の色は落ちませんでした笑
この色は数日は残るでしょうね🤣海外アイシャドウってそういうもの…コンシーラーを忘れた私が悪い🥹



130gで2,980円(2024/5/8調べ)とかなりの大容量なのでコスパも良し!
普通のメイクならするんと落ちるでしょうね。


こんばんは🌛ミケです🤭

さっぱりした使い心地のアイダージュのローションをしばらく使っていました😊



普段は手で化粧水を付けることが多い私ですが、このアイテムはコットンで付けることをおすすめされていたので、公式の付け方で使ってみました。



このアイテムは、2.3プッシュをコットンに染み込ませて使うということでコットンにしたのですが…
いつも使っているコットンが成形されていないタイプの柔らかい物で、3プッシュくらいの量だとアイダージュのローションとはちょっと相性が悪くコットンのケバケバが顔に残ってしまったため、今回画像で使っているようなしっかり成形されているタイプのコットンを使うのがオススメです☺️



それでも3プッシュだとコットンの真ん中に少ししかのらないので、軽く叩くようにトントン顔にのせていく方法がオススメです。



普段手でつけているので、フェイスラインや小鼻などはコットンでつけた方が細かく付けられていいなと改めて思いました☺️



最後に顔全体を軽くハンドプッシュすると、顔によく馴染むかんじが気持ちよかったです。

このアイテムで初めて知った成分なのですが、ビタミンCの2倍の抗酸化力をもつエーデルワイスエキスが配合されているとのことでシミの元となるメラニンの生成をおさえてトーンアップも目指せる化粧水、使い切りが楽しみなアイテムです😊