皆様お久しぶりです。せいです。




厚い、熱い、夏が終わりましたね~
これからは暑い夏がやってくる!!笑

というわけで今回のブログは7月28日に書いている部分もあります。行間少なめでいきまーす!
私、一応真面目キャラなので!


今日の名言


「負けて悔いなし」
という言葉は嫌いだ。
負ければ絶対に
悔いは残るだろうと思うのだ



この言葉はラグビー大畑大介選手の言葉です。



私はこの言葉を見た瞬間に今までの人生で大きく当てはまるなと思いました。私は人生を通して「勝つ」という体験をあまりしていません。部活でも、学校の行事でも。そんな時、後悔が無かったことは1度もありません。後悔無くして終われることなんて人生を通して1度もない気がするんですよね。たとえ、全力を出しきれていたとしても。
後悔が大きいのは特に自分が前に立ちしきった時ですかね。私は行事はとても前に立ってでしゃばりたい人なんですよね。特に勝ち負けがあるクラス対抗戦は。
まぁ、前に立ってた立ってなかったは関係なく、
負けた時は大変悔しいじゃないですか!何故あの時私は勝つためにああいうことをしなかったのか。何故あの時ああいう言葉をかけてしまったのか、また何故あの時、言葉をかけてあげれなかったのか。何故………
という後悔をします。私は毎回します。そして私の良くないところは反省をしないことですね。
後悔!後悔!!後悔!!!の連続で落ち込んで次に活かそうという気力がわいてこないんですよね…
それでいつも終わり。これが良くない。自分でも分かっています。分かっていますが出来ない。永遠出来ない。だから私は永遠子供である。



私は結構中途なところがあります。そんな時は誰か私に渇を入れて欲しい。まぁとりあえず1人で落ち込んでから笑笑
このブログが公開される時には多分コンクールでの落ち込みも終わっている。反省はしなきゃですけどね^^

あと、コンクール関連で申さなければいけないのは感謝ですね。何度も何度も言われてきていますが、私達だけで舞台に立てたわけでは決してない。だからこそ、あそこの舞台に立てることを喜び感謝を伝えなければならない。
関わってくださった沢山の方々、
本当にありがとうございました。

色々な人がいますが、フウ様が色々仰ってくださってたので、ここでは書きません。


コンクール本番のことについて少し喋りましょうか笑

本番前の舞台裏、私は後輩の緊張をほぐすぞ!という気持ちでどうやって笑かそうか一生懸命考えていたのです。しかし!、やはり思い付かず、自分が無理矢理笑顔作ることぐらいしか出来ませんでした笑笑それをみんなに見せてねー、面白くもないのにみんな笑ってくれるなんて良い人ばかりだ笑笑笑ってくれていたのなら何よりです

まぁ、全然本番前は緊張していなかったわけです笑
最初の音も安心のB♭で始まり、外さずにいけたからこれは大丈夫だと思って吹いてたのです。ですが、何故か課題曲のH,Iら辺で急に緊張の波が押し寄せて来まして笑何個か音を間違えてしまうという事態に(普通に音外すでなく、楽譜のどこを吹いているか行方不明で)笑笑
まぁ和音の構成音やししゃーないとか考えてる余裕もなく、頭の中は地球のsoloの方にいってしまったのですね笑笑悲しい、、

緊張で震えました…

そして、明日のブログ担当のきなさんのソロが終わり、ついにきてしまった。まずは弱奏部でのHigh B♭。ここがいつも音程が合わなくて苦労します。多分本番も合ってなかったけど。弱奏部は私びびるので結構毎回怖いです。そして、soloも自分の納得いくものを吹くことがなく、終えてしまい続きに入ります。
お世辞でsolo良かったと言ってくださった皆様、ありがとうございました。お世辞でも嬉しかったですよ^^

楽しめたかと言うと正直いまいち。1組のメロディが始まる辺りで、音楽の楽しさより、この楽しい瞬間が終わってしまうという悲しさが勝ってしまったのです。
(High Esも諦めたし笑笑)一応最後は吹いたよ笑当たったかは定かではないが笑笑
この限りある楽しい時間を、精一杯楽しめば良かった!と今では思うばかりです。そして、終わった瞬間の気持ちは楽しかったでは終わらなかった。終わった瞬間の気持ちは
「終わっちゃった…………………疲れた」

まぁこれも人生。うまくいかないからこその人生。こんなはずじゃなかったの連続が人生。みんなに笑顔が一番大切だと言った当の本人が出来なかった。これからは言わないでおこう。
でもいつもは(いつもとは言ってるけどコンクール出たの4回しかない笑笑)何も考えることが出来ずに終わっちゃってるからこれも成長か。笑笑

ま、でもいつも調子が狂っている(良い方でね^^)ポピンが本番前の舞台で周りを見て笑顔をつくっている姿は良かったですね。あの時は私も笑顔だったはず。だったはず。だったはず……

まぁ楽しかったから良かったという綺麗事で終わらしたくないのが私の性分なので。ご承知ください。
(今回は実際、私もあんまり楽しめなかったし笑こんなに悔しいことはない。この悔しさが芽生えるのは良いことなのかも…)

現実でこんな話したくないので、ここに書かせていただきました。
さて、面白くない話をこれ以上ぐだくだ述べても意味がないので終わります。


なんか先週のお題さらってなかったとポップから酷い苦情が来るので今回はさらっときますね^^

S先生の印象的な言葉


スタッカートは
音と音の間を取るイメージで

皆さん聞き覚えありますかーー??

きっとないんじゃないでしょうか笑笑
ホルンの講師の先生の言葉でございます。ホルンの先生もS先生です。笑笑
私はスタッカートを音を短くするという意味で考えていました。普通そうよね??音が短くなるのは結果としてですね
ですが先生はスタッカートの音と音の隙間をあけるイメージでと言われて私は感銘を受けました。笑笑スタッカートはのイメージが変わりました。未だにそのイメージ通りに吹けてるかと言われるとそうでないと思いますが、漠然と音を短くするより分かりやすいのではないのでしょうか??

という感銘を受けた話でした。笑笑

では、もう1つ


目標と目的は違う

皆さんご存知のこの言葉。私はこの言葉を聞いた時、あぁ確かにと頷くことが出来ました。私自身がその時冷静になれていなかったのかもしれませんがね。目標。それは高く掲げたもの。目的。それはいつも意識していること。なかなかに私は良い言葉だと感じました。
何をするかを考える上で大切なことですよね。ありがとうございました。


次に雑談笑笑
いつこのブログ終わんねん的な笑笑

私はコンクールの次の日、ゆっくり寝ようと思ってました笑笑9時ぐらいまでゆっくり寝よーっと、と考えていたら、夜にですね、父親に明日8時半出発ねと言われます。やられました笑笑それは想定外笑休みたかったー
まぁそんな感じで水族館に連れていかれた私でした。行き帰りの電車は爆睡。そして夜もすんなり寝れるというなかなかに睡眠が多かったのですが、水族館である生き物に癒されました。
さてなんでしょう!
因みに行き先は須磨水族館!!

まぁシャチではないんですけど笑笑
シャチは迫力がありました。イルカ見た後だったので余計に笑笑

正解はアシカですね笑笑

美術館や博物館ではよくまわるのが遅いと言われますが、水族館、動物園は私、はやいですよ!!笑そんな中でね、客へのサービスが良かった生き物がいて、ウミガメとアシカ。アシカの髭が良かったですね
大変つかれてるなかだったのですが、アシカを見て疲れも少し回復していきました。笑笑
私はアシカで満足じゃ笑笑


あ、そろそろお題に行かねば!

吹奏楽部に入ったきっかけ



前の2人はあまり深く喋ってなさそうだから私が色々喋ろう!笑笑
と思ったが結構書いてはった笑笑
私がこれ書いてる時はそんなに書いてなかったのだが、、
私は実は中学から吹奏楽部でして、、笑その中学の時に入った理由を述べたいと思います。
まぁ、理由として3つ挙げます!

運動が嫌いだから
楽しい部分も多いですよ。運動。高校なってより楽しくなったし笑笑
体力テストはAだったのですが、そこまで好きではない。特に個人種目とか自分がやってて面白くない笑笑団体種目だと楽しさは増えますが!笑
ですので部活を運動系にするのは嫌だなと思い、文化系のクラブにしたといいうことですね。

運動部の男子と馬が合わなかったから
運動部の男子って変な人が多いじゃないですか。(偏見かもしれない笑笑)
いや、みなさん、高校の部活を想像してもらったら困ります笑笑中学ですよ笑
中学は天才よりの変な人より、私が好きになれないような人たちの集まりだったので、私はそこら辺の人と関わるのが嫌だったのでしょう。笑笑
中学1年の頃は少なからずそう思ってました笑笑
よくよく考えてみたら、中3ぐらいで、みんな良い人達だと言うことが分かってきましたね笑笑

音楽が好きだから
最後はこれにつきますね笑
中学で入った時はあまり意識していなかったのですが、高校で入る時はそう思ってました笑
中学は音楽系のクラブが吹奏楽しかなかったもんで笑笑
ついでに、私は友達から誘われてたよ^^
そういえば、私の中学の吹奏楽部の代は男子が多めでですね、、母数は少ないのですが、
12人中7人が男子でした!珍しいのでは!?
男子が多かったので、過ごしやすかったですねぇ~

とまぁ、こんなもんか笑笑
高校で吹奏楽部に入ったおかげで、今の友達と出逢えたわけですから、本当に感謝ですね


では皆様今日もお疲れ様です、
行間少なめでいきましたが読みにくかったりしたらまた声かけてください。声がかからなければこんぐらいでいかせていただきます。とりさんリスペクト

しりとり

会者定離

今共に過ごしている友とも、いつかは別れてしまう。人生とはそういうものなんでしょうね。
だからこそ今この瞬間を、1日1日を無駄なく、悔いなく、大切に大切に過ごしていきたいです。私の切実な願い。

以上






🌟.。*゜ .*.。🌟.。*゜ .*.。🌟。*゜ .*.









みなさんこんばんは!(˶'ᵕ'˶ )‪︎






ブログ忘れかけてた、 火曜日担当の あげ です!!!🥺




今日塾に行く前に ごボー に言われて初めて気づいたので、本当にギリギリ状態です💦
たぶん あげ にしては本当に分量少なくなりそうです







時間ないので、とりあえず今週のお題に行っちゃいます、、!!🥲
雑談したかったぁ...









今週のお題!!(˶'ᵕ'˶ )‪︎💕







吹奏楽部に入ったきっかけ





そういえば 昨日の ごボー のブログを読んだんですけど、
まさか ごボー が陸上部だったかもしれないなんて。。。🫢🫢🫢



吹奏楽部に入ってくれた過去の ごボー に深く感謝です😌✨️
彼は三国ブラスになくてはならない 素晴らしすぎる奏者 兼 面白すぎる人材 なので、、笑笑






では改めて!
あげ の
『吹奏楽部に入ったきっかけ』です!!











 ・・・👉🏻👈🏻

 









正直本当に










覚えてません!!!😢






すみませんほんとに、、、












いや、今思い出しました!!笑
前のくだりを消すのが面倒なので残しておきます笑


  
 


あげ は中学から吹奏楽部なので、中学のときの話にはなるんですけど、
1番大きな決め手は
【 雰囲気 】でした!!!笑
 


体験入部のときに色々な部活に行ったんですけど、吹奏楽部は圧倒的に雰囲気が和やかで平和で良かったので入りました🥰


全然音も出ないし肺活量もゼロな あげ に、すっごく優しく対応してくださって...🥹
本当にありがとうございます






ちなみに、中学のときは第1希望はユーフォニアムで、第2希望はアルトサックス、第3希望がクラリネットでした😆
中学は"一応"!アルトサックス吹いてました
すっっっごく下手でしたが...






あ、あともう1つの理由としては、
【 小学校のときにリコーダーが好きだったから 】ですね〜☺️



小学校の合奏とかで、
大体みんなが 鉄琴とか 木琴とか アコーディオンとか、太鼓とかの楽器を希望するじゃないですか、!

あげ は友達に流されやすいタイプだったので 
そういう楽器にいつも手を挙げていたんですけど、本当はリコーダーが1番やってみたいなぁとずっと思ってました🫣







   





せっかくなので、高校で吹奏楽部に入った理由も言っちゃいます😊







まずは、さっきと同じになっちゃうんですけど、雰囲気 です!!💕


体験入部で行ったときに、どのパートの先輩方もとにかく優しくてフレンドリーで....😌


結構どの楽器もほぼ吹けずに先輩方を困らせてしまったんですけど、
とにかく優しかったです、、😖💗
 

この部活に入ったらすっっごく楽しいだろうなと初めから感じてました🤭💕









もうひとつは、部活動紹介 です!!💕




部活別の紹介の時間のときに、ラストが吹奏楽部だったんですけど、
そのときのコンフィデンスマンJPの迫力と魅力は一生忘れられないと思います!!!✨️


77期の部長の バロン先輩 の喋り方にもほんとにすっっっごく引き込まれましたし、
なんと言っても演奏が本当にカッコよすぎて決まりすぎてて...🥹✨️



吹奏楽部が圧倒的No.1でした!!!✨️✨️











今週のお題終わり!(*ˊᵕˋ*)











コンクールについて







時間は迫ってきているんですけど、
やっぱりコンクールの話は絶対にしておきたいので!!!🥺🥺🥺
ごボー と同じく あげ も真面目モードです....










何から話せばいいのでしょうか...



 




(( 初めに、、、



真剣に書くと雰囲気が本当に暗くなってしまいそうで、どう書くか迷いましたが、
ちゃんと書いていきたいと思います ))






まず、ごボーも昨日書いていたんですけど、改めて言わせていただくと、



結果は銀賞でした



結果は当日の終わりの会のときに、部長のラフによってみんなに伝えられました。
それからは ごボー も言っていましたが、静かになって固まっている人が多かったです


あげ もその1人でした、、


本当に本当に正直に言うと、あげ は、ホールからの帰り道のときに改めて演奏を振り返って、
銀賞かもしれないなぁ...と思ってしまっていたんですけど、口に出すと本当に取り返しのつかないことになりそうで、
1人で心の中におさめていました。
同じように感じていた人も多いかもしれませんが...


今まで、あげ なりではありますが、たくさん練習してきたからこそ、厳しさを感じました。
自由曲は特に、本調子じゃない感があって、
みんなもたぶん思ったんじゃないかなと思います





そういう風に感じつつも、課題曲の手応えは結構良くて、最後ちょっと走ってしまいましたが...
代表は厳しくても金賞は結構ありえるかもしれないと思ってもいました。



結果を知ってしまったときはなんというか、
悔しい悲しいという気持ちよりもさらに、虚無感というか、本当に全部を失ってしまったような感覚でした。。

そして、今までずっとずっとずっとずっとコンクールのために色々なことを犠牲にして頑張ってきた
学指揮の ポピン や なの の気持ちを考えると、本当に胸が張り裂けそうでした。。
こんなことを考えるのはダメかもしれないんですけど、本当に心の底から、申し訳ない気持ちが真っ先に浮かび上がってきました。
こんなことをブログで書くのも違いますよね。。



あと、周りで涙を流している人もいて、
すごく頑張って来たからこそ、悔しくて涙が出るんだろうなぁと思うと、
言い方はむずかしいんですけど、すごいなぁという尊敬の気持ちでいっぱいになりました...


あげ は結構涙もろいんですけど、涙は流れていなかったので、頑張っていないから涙が出ないんだろうなと思ってしまいました。。( 涙もろいのにというところがポイントです )
本当にネガティブになっちゃってすみません。。



あげ はクラリネットの1st で、結構大事なパートだと思うんですけど、結局最終的には ねず や もく にちょっと頼ってしまって、
1st 行きたいとか言って、じゃんけんに勝ったことが本当に申し訳なさすぎます...
迷惑かけて本当にごめん...




結局、当日の結果を知った後に、他の子につられて結構泣いてしまったんですけど、
頑張りが足りなかった あげ には泣く資格もないなぁと感じていました。






終わりの会が終わったあとも、
夜の7時半、?くらいまでは学校でただただ涙が止まらなくなって、ねず と2人でたそがれていました...



そのときは、銀賞を覆せなかった悔しさや悲しさと、
ずっと向かって走り続けていた、人生で最後のコンクールが終わってしまったことへの虚しさや悲しさでいっぱいでした。、














と、、、
さすがに文章暗すぎて、読者のみなさんも読むのに疲れてきましたよね、、?



と!いうことで!
ここからは個人的な、コンクールで良かった点を少しだけ言います!!!🥺

言わせてください!!!🥺🥺🥺






すっごく あげ 個人の話にはなっちゃうんですが、割とほとんど全力を尽くせたことと、
舞台をとっても楽しめたことです!😆



本番前のチューニングルームのときは結構最大値くらいまで緊張して
かなり焦っていたんですけど、


舞台裏で急に緊張が全部消えて、何か楽しくなっていったんですよ!笑




本当に緊張ゼロだったと思います😊




舞台に立ったらさすがに緊張するかなと思ったんですけど、本当に自分でも信じられないくらい呼吸も落ち着いていて、客席を見渡す余裕もあって、表情筋もたぶん結構緩んでいて、、、
今考えると本当にびっくりです笑



S先生の笑顔を見たときは、幸せすぎてもうほんとにてんしょんあげあげでした😖💗
たぶん目が合いました!!!!!!💞💞





そうして課題曲が始まったんですけど、初めからしっかり入れたので、そこからは結構ずっと安定して吹けた気がします😌💕
本当に音量も大きめに出せて、自分の音が響く感じがすごく気持ちよかったです!!💗

Trioに入っても結構ほんとに吹けて、ただただすごくすごく楽しかったです!!!🥹
AとTrioが1番楽しかったです😆😆😆



自由曲も、いつも通り最初から吹けて、楽しかったです!!!✨️
反省するところもたくさんあるんですけど、ほんとに細かくなるので省きます💦


ただ、特に大きな反省としては、最後あたりの転調するところなどの、指が全然忙しくなくなるところで急に自分の音を見つめてしまって、
音が少しずつ震えていったことです...
ねむ には迷惑をかけてしまいました😢
本当にごめんね。。


 


逆によかったところは、細かくはなるんですけど、239あたりからの綺麗なところです☺️

ねむ と2人ですごく合った気がしたんですけど、後で他の2nd、3rdのクラリネット2年から、そこをすごく褒められて、
めっちゃ嬉しかったです😌💕






あとひとつ反省があるとするなら、最後曲が終わったときに ドヤ顔 をするように言われていたんですけど、イマイチ上手くできなくて、
結果的ににやついてしまったところです!












明るい雰囲気に戻せたところで、
そろそろ終わりたいと思います!!
















あげグルメ










これはロッテリアの、
マンゴーのかき氷、?の写真です!🍧



トロとデートに行きました😆😆💕💕
めっちゃ楽しかったです(˶'ᵕ'˶ )‪︎♡♡♡



安いのにおいしくてほんとにほんとにオススメです!!!✨️✨️









すみません💦
時間ないのでそろそろ終わります!




最後まで読んでくださって
ありがとうございました!!!!✨️








( 体調不良の人はしっかり休んでね!!🥺
みんな頑張りすぎてたので心配です。。 )





火曜日担当 あげ でした!!(˶'ᵕ'˶ )‪︎💕









しりとり!






海の声

歌が響いてほんと鳥肌でした🥹✨️
またやりたいな。。






ういろう でしたよね!!??
初めて分かりました!!💗



 















プルルゥゥ




コンクール前からお送りする
ごボー
です。








そして、








コンクール後からお送りする
ごボー
です。







お題に行く前にコンクールの感想でも述べますか。




結果はまぁ銀賞でした。

めっっっっちゃ本気で取り組んだ割にはなんとも思ってないんですよね。
悔しいとかやり切ったぜとか、ほんとになーーーーんにも思ってないんです。最後のコンクールなのに。

なんか大きめの演奏会が終わったくらいにしか思ってないんですよね。ほんとに本気で練習してたのか怪しいですね。

おそらくこの原因は、僕個人の目標である、
【後悔の無い演奏を】
を達成したからだとおもいます。

朝の基礎合奏からずっっっっと調子がよくて、チューニングルームでは今までで最高のチューニングができたと思います。なんかどう吹いたらどんだけ音が下がるとかが鮮明にわかったような気がしていました。
そんで、本番。舞台裏がいい感じに暗くてすんごい眠たかったのを覚えています。OBのO先輩に目が覚めるようなギャグをお願いしたんですけど、校長絶好調と言われました。眠たかったです。
演奏に入ると、ごボー絶好調って感じでした。課題曲は体力温存のために、音量そこそこ音質一番でやりました。最後の第三音とかぴったりだったんでは?
地球では、温存しておいた体力を全て使って音量、音質、表現などなどを全力でやりました。その結果、高音が全て当たりました。フラジオも含めて。僕はド下手くそなのでフラジオが当たるかどうかってほぼ運なんです。それを当てられたんですもっと褒めてー。
そんなこんなで終わってしまったコンクール。みなさんは後悔のない演奏をできましたか。僕はできました。いや、もしかしたらできたことにして悔しさを心の奥底へ沈めようとしているのかもしれません。今、悔しくて悔しくて仕方がないという三国ブラスの仲間には、響け!ユーフォニアムをみることをおすすめします。泣けますよ。











終わりの会で部長のラフが結果発表をして、ラフのありがたいお言葉を頂いた後、解散するっていう流れだったんですけど、みんな座り込んでなかなか動こうとしていませんでしたね。ごボーさんは先ほど書いた通り何も感じていなかったので、「男子の誰かのとこ行って感想聞きに回ろうかな」、「サックスパートの人と感想共有しようかな」とか考えてたんですけど、とてもそんな雰囲気じゃなくて、何もせず座り込んでました。


1人、また1人とその場を後にする人が増え、人数も減ってきた頃。ごボーさんは、先ほど思っていたように感想を聞きに回りました。それで、あわよくば泣けたらいいなと思ってました。まぁ泣けなかったんですけど。

泣いてる人のことを励まそうと試みたんですけど、なんもできなかったですね。そもそも、銀賞という結果に何も感じていない僕が悔し涙を浮かべる人を励ますのはなんか違うのではないかと思ってたんですね。その資格がないのではと。だから黙って近くに座ってました。別に、励ます資格がないとわかっていながら励ます言葉をかけることはいくらでもできたんですよ。それをしなかったのは、自分が嫌いになるからです。それが相手にどう伝わるかとかは置いといて、その時の僕の状態で述べる励ましの言葉というのは絶対に軽薄なものになるんですよ。上辺だけの言葉。感情のこもっていない単語の羅列。そんものは励ましの言葉ではありません。ただ自己満足のために吐き出した言葉です。自己満足で友達を励ますのは僕の嫌いな行動Best3に食い込む行動です。だから、そばで何もせず座っていました。

きっと僕が一度でも悔しくて涙を流した経験をしていれば、自己満足ではない、心のこもった言葉を贈れるのでしょうが、生憎物忘れがひどいので悔し涙の記憶がありません。最後のコンクールで泣かなかったらいつ泣くんでしょうね。








ちょっとしんみり👉👈

たまには真面目回があってもいいよねっ




てことでお題へ。












吹奏楽部に入ったきっかけ




youはなにしに吹奏楽へ?ということですね。



しんみりモード解除🔓
ごボーいっきまぁぁぁぁぁぁぁぁああす!!
ィィイエエェェェェェェェエエエエエ!!!!



ワタクシごボーは中学から吹奏楽部に入っているので、まずはそこから話しますか。

実はごボーさん中学に入ったばかりの頃は陸上部に入ろうとしていました。
つまり、パラレルワールドのごボーは三国丘の走れるモヤシだということです。



ではなぜ俊足モヤシになるのではなく、吹奏楽部に入ったのか。


それは、、、、、
















覚えてません!!!



まぁぁぁぁぁったく覚えてないんです。
厳しい部活に入りたいなぁ
でも運動はできないからなぁ
とか思っていたので
文化部かつ厳しいところという条件にひっかかったのが吹奏楽部だったのでしょう。




高校でも吹奏楽を続けた理由は単純に楽器がもったいないと思ったからですね。



お題おわりー













今回は雑談なしで……
前半でバカほど喋ったのでね
めちゃめちゃ見づらいと思いますが良ければ読んでください。





しりとり〜








外郎
食べたことはないです




ほな



こんばんはー!!!!!

日曜日担当のフウでーす!!!!




というわけで前回のブログの反省を生かしおよそ2週間前から下書きを書いてますえらい




一体なぜ私がこんなにも用意周到にブログを書いているかというと!みなさん!このブログが投稿されるであろう7/28に何があるかわかりますか!




そう!南地区の吹奏楽コンクールです!

きゃー




と、いうわけでですね、7/28にお題に答えている余裕はないと思うので当日までにお題ちゃちゃっと終わらせて当日はコンクールのことを書きたいわけですよ




それではお題へいざ参らん!




印象に残っているS先生のお言葉!




なんだか去年の先輩方もこのお題答えていた気がします。





このとてもお忙しい時期に何度も三国丘高校へ来てくださりたっくさんのことを教えてくださったS先生方のお言葉が印象に残らないわけがないですよね




ということでサックスのS先生から参ります!





力学的エネルギー




今期はこれでしょって感じですよね

記憶に新しいこのお言葉、あまりにも例えが分かりやすすぎて感動してました





自由曲の184小節目からね、連符地獄があるわけですがここはもう位置エネルギーと運動エネルギーとことしか考えてません。




お次はユーフォのS先生!




りんごとバナナでミックスジュース作ったらりんごの味の方が勝ちますよね




これはたしか課題曲のTrioのメロディーについてだった気がします。




バナナの味の方が勝つんじゃ...ってずっと気になってました、ので印象に残ってますね





ちなみに真面目部門でいうとユーフォのS先生の




審査員は1年生とか初心者とかわかりませんからね



これですね!去年も今年もおっしゃっていたお言葉です。去年はじめて聞いたとき、わかっていたはずなのにこの言葉に衝撃を受けたと同時にそらそうか〜と深く納得したのを覚えています。

これで明確にスイッチが入りましたね。




審査員の方々は私たちの本番一発勝負の演奏だけしか聞けませんしそれ以上の情報って何も知らないと思うんですがだからこそ他のつよつよの学校と違いがわからないくらい良い演奏ができたらめっちゃすごくありませんか!?





って感じですね、ということでこの流れでいきます



コンクールへの意気込み!




このブログが投稿される頃には本番を終え、おそらく私は結果を既に知っているんでしょう。




だからフウさんはこんなことを考えながら練習して、準備して、本番を迎えてたんだなーって思ってくださいね




いっつもふざけ倒してる私ですがさすがにコンクール練習がんばりまくってるのでちょっと真面目に書きます✏️




まあやっぱり一言でいうと後悔したくないですかね。




色々な方のご協力あって今年新しく取り入れた練習もありますが「あれだけやったのに...」とか死んでも言いたくありませんよね




多分来年はコンクールに出ないので今年が最後のコンクールになりますが、そんな大事な場面で後悔なんて1nmもしたくありません

よく見てください、mmじゃなくてnmです




とにかく楽しかった!って言える演奏がしたいですね




多分というか絶対本番って死ぬほど緊張すると思うんですよ。学指揮さんたちがずーっと言ってくれたけど前の団体はどうしても上手く聞こえちゃうし。




でもそこでうわ、めっちゃうまいな...って飲まれちゃったら終わりなので!




自分がメロディーやるとことかも超緊張しちゃう予感がしますがそういうときは私たちの成長を見てくださっていた先生方・先輩方に「私たち超上手くなりましたよー!!!聞いてますかー!!!」のマインドでいきましょう。実際自由曲の239小節目からはずっとこれ思いながら吹いてますから。




というか冷静に考えてあの自由曲を楽しんで吹ける時点で我々は結構すごいのですよ

いまだに言うけど絶対にgrade4.5ではない




課題曲も自由曲も、どちらも初期の自分たちがびっくりしちゃうくらい超絶がんばってるのであとは本番でいままでやってきたことやりきるだけですね!




そうすればおのずと結果もついてくるんだ...!🏅




みんながんばろーね🫶

ということで一旦ここら辺で寝るので!あとは当日の私がたぶんいい感じに喋ってくれます!




おやすみなさい〜


-----------------------------



ということで!お家に帰ってまいりましたフウです!




コンクール直後の大事なブログを私が書いちゃっていいのかな〜って感じですが書きます




変に前置きを書いてもあれなので結果から書くんですが銀賞でした!




目標としていた府大会出場は叶わなかったですがもうほんっとに楽しかったです!




去年は自分の実力が足りなさすぎてみんなに申し訳なくてめちゃくちゃ落ち込んでたんですが今年はほんとにやりきったぞ!!って超満足してます




午前の合奏は緊張しまくってたんですが結局ホールに着いても特に緊張せず楽しめちゃいました✌️




なんなら調子乗りすぎて入場直前にS先生に239のとこ聞いといてください!とかほざいてましたからね。テンション上がりすぎ。




でも帰ってきて先生方に239のとこ褒めていただきましたし!!なんならホール練のときから褒めてくださってましたから!!!




とまあテンション高すぎな私ですが音楽というものに対してずっと思ってることがあって、ちょっとだけみんなに伝えたいので一瞬真面目タイム入ります。




よくある言葉ですが音を楽しむと書いて音楽ということばなわけで。賞の色のために音楽をするんじゃなくて楽しんだもん勝ちでそこに賞の色がついてくるわけです。




この言葉って結構賛否わかれがちだと思うんですが私は肯定派ですね。




個人練とかしてても正直楽しくなくなっちゃうときってかなりあるんと思うんです。特にコンクール前は長い時間をたった2曲のために費やすわけですからね。




でも合奏に行って、違う動きをしている人たちと合わせたときに楽しくないと思ってた自分の動きが急に輝き始めるこの感覚が大好きで音楽楽しい!!!!ってなります




言っちゃえば音ってそのへんの記号とかわんないじゃないですか。B♭はB♭だしFはFです。高い音とか低い音とか442Hzか440Hzとかなんだ数学の話してんのかコノヤロウって感じですが合わさったときに急に人の言葉では言い表せないパワーを音が持ち始めて、ここに音楽の全てが詰まってると思います。




たとえばコンピューターにさせてみると数字が完璧なので音として完璧なものが出てきて、そりゃ整った音が聞こえてくると思うんですがそれって楽しいかな?って話ですよね




コンピューターみたいな演奏をして金賞狙いに行ってもそれって楽しいのかなあって思うこともあります。


なんか話がまいごになってきたぞ




今日私会場で金賞代表の団体に所属している友達2人に会ったんですがすんごい楽しそうでした🫶




やっぱ楽しめてないと良い演奏ってできないと思うし毎年府大会へ行く学校ってその学校なりにプレッシャーとかあると思うんですがそこを満面の笑みですごし、良い演奏をして次に繋げたあの子たちには尊敬しかないです。




ごめんなさい話すのが下手くそすぎて何言ってるかわかんないと思うし自分でも何言ってるかわかんなくなってきたので1番伝えたいこと書きます!!!




要はめちゃくちゃ楽しむのが大事なんですが自分だけじゃ楽しむなんてできないんですよ。

というわけで、




私たちに関わってくださった全ての方々、ほんっとにありがとうございました!!!!



お忙しい中何回も三国丘高校に足を運んでくださり長時間練習を見てくださった先生方・先輩方、私たちの練習場所や練習時間を用意してくださった顧問・副顧問の先生方、受験勉強でお忙しいのにわざわざ打楽器運搬のお手伝いに来てくださった77期の先輩方、休日だろうがなんだろうが朝早くに家出て夜遅くに帰ってきても怒らずに自分たちを支えてくれた保護者の方々、えぐい難易度の曲なのに一生懸命練習した部員のみんな、ばちばちに忙しいしお守りとかも作りながら練習を支えまくってくれた幹部のみんな、私たちの練習を記録してめちゃくちゃ仕事してくれたエンノウエーズのみんな...等々ほんとに色んな方に感謝伝えまくりたいです。




みんながいないと今日こんなに楽しかった!って思えてないので!


特に本番直前のエンノウエーズのみんなには感謝しかないです。若干緊張してたのが完全にぶっ飛びました




今年のコンクール自体は終わってしまいましたが三国ブラスの活動はまっだまだ永遠に終わらないし音楽は途切れないので!名言かもしれない




明日からも良い音を目指して頑張ってこうね〜




途中にいっぱい演奏会はありますが定期演奏会という私たちの集大成のでっかい演奏会もあるわけですし!本気で歴代でいっちばん良い定演作る気なので!みんながんばろう✊





それでは!しりとり〜



宇宙🪐


もはや宇宙みたいな曲だった















まだ喋るんかーいって感じですが楽しかったし最後のコンクールをやりきった!で終わらせられたのはいいんですがそれとは別に全然普通にめっちゃ悔しいので誰か私のお話聞いてください


では、さいなら👐


はじめに...
一緒にシロノワールを食べている人.....
らじじゃありません( ˶ー̀֊ー́˶)
カウントダウンにも書くわけないでしょばーかどあほ!
あんなかわいいくまさんがらじなわけないっ...!!!

もうひとつ
男子バレー5セット目だけ見れませんでした。
まじでトロとあげゆるさん‼️‼️


さらにあとひとつ
今回いつも以上に率直に書いたので
・言葉遣いが汚い
・文がウザイ(自慢してたり、とにかく長かったり、かまちょやったり)
・もう色々だるい
と思います。ごめんなさい。
最後のコンクールなので思ったことちゃんと書いてみました。
どうかこれ読んだ後も、ぼくとずっと仲良くしてくれると嬉しいです。。。

やばいやばいやばい。

ファゴット吹きたいすき🧋
土曜日担当のポピンと申します。

響きの森の、、、ダブルリード組(アングレ+ファゴット)たまらんすき。。。

ぼくの高校でやろうと思ってた
第1希望
コントラファゴット🧸
(コンクールでしか使うことほぼないけど)
第2希望
ファゴット
第3希望
バリサク みたいな感じなんよねえ...泣

会計のみんな〜っ!
ファゴットかおーよーーー!!!!
ぼくがバリとチューバと3つ掛け持ちで
やるから〜っ!!!!😭😭😭😭


.........


あー、ほんとにコンクールくそって感じ。
気分が乗らん、やる気もない。
語弊うむかな、、、

とりあえず、おだい行きます

​印象に残っているS先生のお言葉



じゃあ、まずサックスのS先生から

マシュ先輩から間接的にきいたのですが


※緑=ぼく、水色=S先生、赤=マシュ先輩



うえええええええええ、、(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠

ほ・ん・と・う、ですか!?!!??


そーんなことを裏で言ってくれてたなんて....


普段は言ってくれないのに、S先生ってば恥ずかしがり屋〜っ!!!(̨̡ ⸝⸝.ˬ.⸝⸝ )̧̢✨



っていう感じやねんけど、え、ほんとにほんとですか、、、?? 信じれん

正直、くそほど質問ばっかするし、学指揮の癖に耳も良くなくて、、特に音楽性が個人的にほんとにないと思ってて....恐れ多いです。

※先生が『コンクール本番で大切にすることは?
感謝を伝える、自分が楽しむことですよね』
って言った時、反射的に『いや、府大会いけたらなんでもいい、絶対にもう結果だけが欲しい』と強欲に思った自分が本当に憎いです。まじで先生の教え子である資格はあるのかと......👉👈


まあリアルに言うと『破壊して』
でしょうか。
スパルタクスでlowCの伸ばしが追加された時に言われた言葉です。
ピッチがほんまに合わん...
【それは仕方ない、諦めよう】
と言われました。
なんかもう衝撃で、いちばん気持ちよかった瞬間
だなあ.......🦛

※もっといい言葉ないんかって感じやねんけど、なんか個人的にS先生は言葉もやけど、もう人が好き!!って感じで、😶‍🌫️
ふだんの言動(特に動)すべてが推せます✊


では、ユーフォのS先生!
『ぼくは本当にいいと思った時しか、いいね!っ褒めないよ』
です。(今年の6,7月におっしゃってました)

ぼくは1年生の頃からずっと思ってました。
S先生ってちょっといい時でも、絶対『うん。悪くないね』っていうなあ。
悪くない=良くもないから微妙なんやあ。🌀
と。

やはり、予想通りっ!!!👊
S先生に『めっちゃよかった!』と言わせるために、正直ぼくは必死にやってきました。
明日、果たして言わせられるのか‼️
とーってもたのしみです...。


書きたくないけど、せっかくやから
書いときます。


​コンクールの意気込み


どーせ明日本番なので行っちゃいます。


なんか最近はもう、何も思わないです。

ひたすらにいや。


早く終わって欲しい。


もう頑張る気力もなにもないって感じ。



やけど、、、


頑張ります。

なにいってんねんって感じやねんけど笑


熱意とか、情があんまり湧かないのは元からで、なんかキラキラ燃えるぜ、府大会の未来しかない!みたいなのは苦手なんよね。


むしろ、銀賞の未来しか見えない笑

実力が府大会に行けるレベルになってないっちゅうことじゃないよ、むしろ今年は去年よりだいぶいい状態やと思う!笑

中学からずっと代表とったことないから、ハイキュー!!の言葉を借りると『負けるのに慣れている』やろうか。



あ、やば。日向たちが入る前の烏野を形容したこの表現が果たしてどれだけの人に伝わるのか...👉👈


でも、多分コンクールに関しては部員の誰よりも早くから頑張ろうと思ってたはず。(知らんけど)


4歳で初めて吹奏楽の演奏会に行き始め

小一でコンクール見に行って、

小四で吹奏楽初めてから、ずっとコンクール

出たいと思いながら頑張って...

中学で念願のコンクール‼️でもずっと金か銀

そして高一も銀


10月で曲決まってからは、誇張抜きで毎日

・来年新しい制度つくろかな

・4~7月の合奏でどこをいつまでに改善させて、どのレベルにまで仕上げよう

・練習予定は5月末には全部立てよう(個人的には確か中間のときには7/28まで全部立てたはず)

みたいに、普通にここに書き切れないくらいまじで尽くしました。。。ほんとに。

※家で地球ききすぎて、ほんまに最近聞いたら吐き気するし、いちばん嫌いな曲説もある笑

でも気づいたら、エアーで連符の指回したり、124でリズムとってるという恐怖。(ノイローゼというか、もうトラウマみたいな感じ)



スコアはぼっろぼろやし、学力もぼろぼろ(リアルに100位くらい下がった笑)


でもその分、朝昼練は全部行くし、テスト期間も自主練全部行ってやりました頑張っと言っても、体調崩したのはまじであほですごめんなさい


なんか今までやっとこと書いてたら自信湧いてきた

※母も私も褒められたら伸びるタイプ...しかし周りの人に褒められなかったら、自分で自分を褒めて自信をつけるタイプでもあります👍👍👍 



だれかもっと褒めて欲しいなああ、、🫥🫥

すみません調子乗りましたごめんなさい



もう銀賞でいっか。は何回も思ったけど、まあいっつも思うだけです

【やることはやる】をモットーにしてるんで、基本的に心の中でなにを思おうとも、行動は常に変わらないようにしてます。


それにどれだけモチベ下がった時でも、多分心の奥底では『府大会行きたい』としか思ってないし、結局気づいたら、無意識のうちにスコア開いて合奏準備とか、他パートの子に教える内容考えてる笑


今更ですが...
これ見て気分悪くしたらごめんちゃい(/. _.\)
(特に先生方)

でも、こんだけダルそうなこと言ってるけど、いちばん頑張ってる自信はある
(自慢してるわけじゃないのごめん)

合奏は一回も1mm足りとも集中切らさんし、返事や礼儀は絶対に怠らない。
もうどれだけ暑苦しいめんどい思われてもいいから、やれることは全部やったつもりです。ほんとに。

もう何言いたいかわかんなくなったけど
とにかく頑張る。
っちゅうこと!(できたら楽しむも🥺)


最後に
部員のみんな、ほんとうにいつもめんどくさいやつですみません。Dropboxとか変なことするし、一々練習して欲しいこというし、めっちゃ練習見に来るし、くそほどダルい学指揮だと自覚してます。
(幹部決めのときに行った『僕のデメリットはコンクール時期に暴走すること』がまさに出たね笑 
中学の頃よりは全然マシやけど笑笑)

ぼくはどっちかだけが嫌いやから言うけど
明日は
【府大会出場決定】するとともに
【めっちゃ楽しむ】
両方できたらかんぺきやと思います!

長らく呼んでいただいてありがとう
部員のみんな...

はよねろぼけ
っっ‼️

さとう
あげは砂糖100%塩0%
もちろんぼくは砂糖0%塩100%