こんばんはー!!!!!

日曜日担当のフウでーす!!!!




というわけで前回のブログの反省を生かしおよそ2週間前から下書きを書いてますえらい




一体なぜ私がこんなにも用意周到にブログを書いているかというと!みなさん!このブログが投稿されるであろう7/28に何があるかわかりますか!




そう!南地区の吹奏楽コンクールです!

きゃー




と、いうわけでですね、7/28にお題に答えている余裕はないと思うので当日までにお題ちゃちゃっと終わらせて当日はコンクールのことを書きたいわけですよ




それではお題へいざ参らん!




印象に残っているS先生のお言葉!




なんだか去年の先輩方もこのお題答えていた気がします。





このとてもお忙しい時期に何度も三国丘高校へ来てくださりたっくさんのことを教えてくださったS先生方のお言葉が印象に残らないわけがないですよね




ということでサックスのS先生から参ります!





力学的エネルギー




今期はこれでしょって感じですよね

記憶に新しいこのお言葉、あまりにも例えが分かりやすすぎて感動してました





自由曲の184小節目からね、連符地獄があるわけですがここはもう位置エネルギーと運動エネルギーとことしか考えてません。




お次はユーフォのS先生!




りんごとバナナでミックスジュース作ったらりんごの味の方が勝ちますよね




これはたしか課題曲のTrioのメロディーについてだった気がします。




バナナの味の方が勝つんじゃ...ってずっと気になってました、ので印象に残ってますね





ちなみに真面目部門でいうとユーフォのS先生の




審査員は1年生とか初心者とかわかりませんからね



これですね!去年も今年もおっしゃっていたお言葉です。去年はじめて聞いたとき、わかっていたはずなのにこの言葉に衝撃を受けたと同時にそらそうか〜と深く納得したのを覚えています。

これで明確にスイッチが入りましたね。




審査員の方々は私たちの本番一発勝負の演奏だけしか聞けませんしそれ以上の情報って何も知らないと思うんですがだからこそ他のつよつよの学校と違いがわからないくらい良い演奏ができたらめっちゃすごくありませんか!?





って感じですね、ということでこの流れでいきます



コンクールへの意気込み!




このブログが投稿される頃には本番を終え、おそらく私は結果を既に知っているんでしょう。




だからフウさんはこんなことを考えながら練習して、準備して、本番を迎えてたんだなーって思ってくださいね




いっつもふざけ倒してる私ですがさすがにコンクール練習がんばりまくってるのでちょっと真面目に書きます✏️




まあやっぱり一言でいうと後悔したくないですかね。




色々な方のご協力あって今年新しく取り入れた練習もありますが「あれだけやったのに...」とか死んでも言いたくありませんよね




多分来年はコンクールに出ないので今年が最後のコンクールになりますが、そんな大事な場面で後悔なんて1nmもしたくありません

よく見てください、mmじゃなくてnmです




とにかく楽しかった!って言える演奏がしたいですね




多分というか絶対本番って死ぬほど緊張すると思うんですよ。学指揮さんたちがずーっと言ってくれたけど前の団体はどうしても上手く聞こえちゃうし。




でもそこでうわ、めっちゃうまいな...って飲まれちゃったら終わりなので!




自分がメロディーやるとことかも超緊張しちゃう予感がしますがそういうときは私たちの成長を見てくださっていた先生方・先輩方に「私たち超上手くなりましたよー!!!聞いてますかー!!!」のマインドでいきましょう。実際自由曲の239小節目からはずっとこれ思いながら吹いてますから。




というか冷静に考えてあの自由曲を楽しんで吹ける時点で我々は結構すごいのですよ

いまだに言うけど絶対にgrade4.5ではない




課題曲も自由曲も、どちらも初期の自分たちがびっくりしちゃうくらい超絶がんばってるのであとは本番でいままでやってきたことやりきるだけですね!




そうすればおのずと結果もついてくるんだ...!🏅




みんながんばろーね🫶

ということで一旦ここら辺で寝るので!あとは当日の私がたぶんいい感じに喋ってくれます!




おやすみなさい〜


-----------------------------



ということで!お家に帰ってまいりましたフウです!




コンクール直後の大事なブログを私が書いちゃっていいのかな〜って感じですが書きます




変に前置きを書いてもあれなので結果から書くんですが銀賞でした!




目標としていた府大会出場は叶わなかったですがもうほんっとに楽しかったです!




去年は自分の実力が足りなさすぎてみんなに申し訳なくてめちゃくちゃ落ち込んでたんですが今年はほんとにやりきったぞ!!って超満足してます




午前の合奏は緊張しまくってたんですが結局ホールに着いても特に緊張せず楽しめちゃいました✌️




なんなら調子乗りすぎて入場直前にS先生に239のとこ聞いといてください!とかほざいてましたからね。テンション上がりすぎ。




でも帰ってきて先生方に239のとこ褒めていただきましたし!!なんならホール練のときから褒めてくださってましたから!!!




とまあテンション高すぎな私ですが音楽というものに対してずっと思ってることがあって、ちょっとだけみんなに伝えたいので一瞬真面目タイム入ります。




よくある言葉ですが音を楽しむと書いて音楽ということばなわけで。賞の色のために音楽をするんじゃなくて楽しんだもん勝ちでそこに賞の色がついてくるわけです。




この言葉って結構賛否わかれがちだと思うんですが私は肯定派ですね。




個人練とかしてても正直楽しくなくなっちゃうときってかなりあるんと思うんです。特にコンクール前は長い時間をたった2曲のために費やすわけですからね。




でも合奏に行って、違う動きをしている人たちと合わせたときに楽しくないと思ってた自分の動きが急に輝き始めるこの感覚が大好きで音楽楽しい!!!!ってなります




言っちゃえば音ってそのへんの記号とかわんないじゃないですか。B♭はB♭だしFはFです。高い音とか低い音とか442Hzか440Hzとかなんだ数学の話してんのかコノヤロウって感じですが合わさったときに急に人の言葉では言い表せないパワーを音が持ち始めて、ここに音楽の全てが詰まってると思います。




たとえばコンピューターにさせてみると数字が完璧なので音として完璧なものが出てきて、そりゃ整った音が聞こえてくると思うんですがそれって楽しいかな?って話ですよね




コンピューターみたいな演奏をして金賞狙いに行ってもそれって楽しいのかなあって思うこともあります。


なんか話がまいごになってきたぞ




今日私会場で金賞代表の団体に所属している友達2人に会ったんですがすんごい楽しそうでした🫶




やっぱ楽しめてないと良い演奏ってできないと思うし毎年府大会へ行く学校ってその学校なりにプレッシャーとかあると思うんですがそこを満面の笑みですごし、良い演奏をして次に繋げたあの子たちには尊敬しかないです。




ごめんなさい話すのが下手くそすぎて何言ってるかわかんないと思うし自分でも何言ってるかわかんなくなってきたので1番伝えたいこと書きます!!!




要はめちゃくちゃ楽しむのが大事なんですが自分だけじゃ楽しむなんてできないんですよ。

というわけで、




私たちに関わってくださった全ての方々、ほんっとにありがとうございました!!!!



お忙しい中何回も三国丘高校に足を運んでくださり長時間練習を見てくださった先生方・先輩方、私たちの練習場所や練習時間を用意してくださった顧問・副顧問の先生方、受験勉強でお忙しいのにわざわざ打楽器運搬のお手伝いに来てくださった77期の先輩方、休日だろうがなんだろうが朝早くに家出て夜遅くに帰ってきても怒らずに自分たちを支えてくれた保護者の方々、えぐい難易度の曲なのに一生懸命練習した部員のみんな、ばちばちに忙しいしお守りとかも作りながら練習を支えまくってくれた幹部のみんな、私たちの練習を記録してめちゃくちゃ仕事してくれたエンノウエーズのみんな...等々ほんとに色んな方に感謝伝えまくりたいです。




みんながいないと今日こんなに楽しかった!って思えてないので!


特に本番直前のエンノウエーズのみんなには感謝しかないです。若干緊張してたのが完全にぶっ飛びました




今年のコンクール自体は終わってしまいましたが三国ブラスの活動はまっだまだ永遠に終わらないし音楽は途切れないので!名言かもしれない




明日からも良い音を目指して頑張ってこうね〜




途中にいっぱい演奏会はありますが定期演奏会という私たちの集大成のでっかい演奏会もあるわけですし!本気で歴代でいっちばん良い定演作る気なので!みんながんばろう✊





それでは!しりとり〜



宇宙🪐


もはや宇宙みたいな曲だった















まだ喋るんかーいって感じですが楽しかったし最後のコンクールをやりきった!で終わらせられたのはいいんですがそれとは別に全然普通にめっちゃ悔しいので誰か私のお話聞いてください


では、さいなら👐