「彼氏に自分が焼いたケーキを食べてほしかったのに弟に食べられた~」って英語でどういうの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

「彼氏に自分で作ったケーキを食べてほしかったのに弟に食べられた~」って英語でどういうの?



こんにちは、瞬間英作文トレーナーの高橋 美湖です。

あさイチの7時半からのレッスンが終わりました。

現在5冊目のテキストまで進んでいるOさん、

このテキストは、かなり難しいです。💦

でもこの本にたどり着くまでしっかりと基本を自分のものにされ、音読にもまじめに取り組んだきたOさんは、難しい文も言えています!!

最近特にその成長ぶりに驚かされます。

うれしくて飛び跳ねたくなります(笑)




今日はそのテキストの文を少しアレンジしたもの瞬間英作文です。

皆さんも挑戦しててくださいね~。


「彼氏に自分で作ったケーキを食べてほしかったのに弟に食べられた~」って英語でどういうの?

1秒以内にどうぞ。
頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩

 正解は、


I wanted my boyfreind to eat the cake (which)I baked but It was eaten by my brother.


1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です



今日は、不定詞、関係代名詞、受け身を使った盛りだくさんの文です。

一つずつ見ていきましょうね。

まず、不定詞

今回は、 want +目的語+to+動詞の原形 で目的語にto以下のことをしてほしい ということができます。

今回ですと 「彼氏に食べてほしい」 を表すこと出来ますよ~。

次に関係代名詞

これは生徒さん全員が苦手です。💦


(私が)が焼いたケーキ これを関係代名詞を使って表します。

いきなり I から始めようとした人も多いでしょう。

これは、ケーキがどんなケーキか説明したいのでまずケーキから始まります。

cake

これを説明するのに関係代名詞which /thatを後ろに持ってきますよ。

cake which

そして 「私が焼いた」ですので I baked をその後ろに持ってきます。

cake which I baked

関係代名詞は、むずかしいかつ大切な文法の一つですのでこのブログではなかなか説明ができません。ここでは簡単に上記のように説明しておきますね。

そして名詞であるcakeには、冠詞を付ける必要があります。

a theのどちらでしょうか?

the になります。

なぜなら 私が作ったので限定されるからです。

でも a でもいいですよ、

ケーキをいくつか作っていてそのうちの一つという事であれば a でもいいです。

最後に、受け身

弟に食べられた 

「れる。られる」ときたら受け身です。

受け身の基本形は?

be動詞+過去分詞+by +だれだれに ですね。

今回は時制が過去ですので was +過去分詞 になりますね。

焼く bake の過去分詞はbaked です。

was baked になります。

そして弟に食べられたので by my brother になります。

今回の文は、難しかったですね。

でも基本をしっかりマスターしていくとこういう文も言えるようになっちゃうんです。

自分が、こんな文を言っている姿想像してみてください。

何だかワクワクしませんか?

小さなことからコツコツです。

そのことコツコツが必ず実を結びます。



今日からまた頑張っていきましょうね。




 

でも一人で不安な方は一緒にしませんか?




今度こそは!と思われている方はこちらのコースもおすすめ。








スピード感満載で、口からスラスラ英語が出てくる感覚を体験したい方はコチラ♪



初心者でもスラスラ話せる!!瞬間英作文と中学文法活用の英語塾
高橋 美湖(たかはし みこ)

「おためし瞬間英作文レッスン」無料

レッスンコース

生徒様の声

時計レッスン時間
7時~23時40分
不定休

携帯電話tel
090-1953-6483

お問い合わせはこちらまで