「もうお昼食べた?」って英語でどういうの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

「もうお昼食べた?」って英語でどういうの?



こんにちは、高橋 美湖です。

最近はマキシワンピが好きでそればっかり着ています。

とても楽ちんなのがいいですね。

普通の長めでなく本当に足のくるぶしぐらいまでの丈が好きです。

二の腕を出すのも何年か前は気にしていましたが
もう気にしない年頃になりました (笑)

さて今日の瞬間英作文です。

「もうお昼食べた?」って英語でどういうの?


1秒以内にどうぞ。

頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩

 正解は、


Have you eaten lunch yet?


1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です



今日は現在完了形の文です。

現在完了形を使って「もう○○した?」を表します。

ですので疑問文です。

基本形は?

have/has +過去分詞

今回は疑問文ですので

Have/has +主語+過去分詞

eatの過去分詞言えましたか?

不規則動詞ですので形が変わります。

少しずつ覚えていきましょうね。

今回の文のように「もう」って来たら現在完了形を使いますよ。

こんな風に使えます。

もう宿題した?
Have you done your homework?

もうその本読んだ?
Have you read the book?


今日の文も1秒以内で言えるように音読しましょうね。












頭では分かってるんだけで口から出てこない方は、口の筋トレをお試しレッスンで体験してみませんか?