「誰がその部屋にいるの?」って英語でどういうの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

「誰がその部屋にいるの?」って英語でどういうの?




こんにちは、高橋 美湖です。

今雷が鳴っていました。

雷がなると怖がっていた妹のことを思い出します。

一緒に登下校していた時、妹は雷が鳴るととても怖がっていました。

怖がらせないように「あれ、今のはお母さん雷かな。これは小さいからベビーの雷かな」って言って怖がらせないようにしていました。

今では妹はたくましい双子のママです。

さて今日の瞬間英作文です。


「誰がその部屋にいるの?」って英語でどういうの?


1秒以内にどうぞ。

頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩

 正解は、


Who is in the room?


1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です




今日は疑問詞whoを使った文です。

who を使って「誰が」を聞きます。

主語を聞く場合は語順の変化はありませんのでWhoの後ろには動詞がきます。


よくある間違いがこれ

Who is the room?

一見すると合っているようですよね。

どこが間違っていますか?

これだと「誰がその部屋?」という変な意味になります。

前置詞 in がないですね。

今日の文を見てみましょう。

「誰がその部屋にいるの?」ですね。

この「その部屋に」の「に」がありません。

「に」は in になります。

今日の文は、生徒さんがよく間違います。

皆さんは出来ましたか?

出来なかった方は飽きるほど音読です。








頭では分かってるんだけで口から出てこない方は、口の筋トレをお試しレッスンで体験してみませんか?