「この歌は多くの国で歌われています」って英語でどう言うの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

●「この歌は多くの国で歌われています」って英語でどう言うの?




こんにちは、高橋 美湖です。

今朝は大阪は雷がなっていました。

今日は、雨かな。

花粉症がきつい人には雨の日は嬉しいお天気ですよね。

私の親しいお友達も花粉症でこの時期は、苦しそうです。

この時期の晴れの日はポカポカしてお散歩が楽しいのに本当にかわいそうですね。

何もしてあげられないのがもどかしいです。

はやく辛い時期が過ぎるといいですね。

さて今日の瞬間英作文です。

「この歌は多くの国で歌われています」って英語でどう言うの?


1秒以内にどうぞ。
頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩




 正解は、


This song is sung in many countries.


1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です



今日は受け身を使った文です。


受け身の基本形は何ですか?

そう

be動詞+過去分詞

受け身を使って「・・・される」と表現できます。

今回は「歌われる」ですので is sung になります。

singは、不規則動詞ですので 過去分詞形はsung になりますよ。

過去形は分かりますか?

sang です。

そしてよくある間違いがこれ

This song is sung by many countries.

どこが間違っていますか?

by が間違い。in many countries になりますよ。

many countries (多くの国)が声を出して歌うわけではないですよね?

その多くの国々にいる人たちが歌います。

日本語も見てみましょう。

多くの国」 ですね。

」に注目しましょう。

場所を表す前置詞が必要です。

in many countries になります。

では、以下の文を英語にしましょう。

この歌はトムによって歌われます。




   ⇩



This song is sung by Tom.


できましたか?

これは by を使います。

なぜならトムがこの歌を歌うからです。

今日の文は、何回音読しますか?

スラスラ文を読めない方はお口の筋トレがもっと必要ですね。

何度も書きながら音読しましょう。

書くとより自分に文を落とし込めますよ。

では、300回頑張って!