旅のすすめ・スコットランド@Edinburgh | loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hi there,

 

ScotlandのEdinburghでしばらく生活していたLoveです。

 

ロンドンやコッツウォルズに行こうというツアーはたくさんあると思いますが、スコットランドに行こう!という人はあまりいないかもしれません。(少なくとも私の知り合いには)

 

それはとってももったいないです。ScotlandといってもEdinburghしか知りませんが、とっても素敵なところでした。妹は婚前旅行で義理の弟とEdinburghを訪れていましたが、とても気に入っていました。ウィスキー好きの義弟は言うまでもなく。

 

Edinburghのダウンダウンで撮影した写真ですが、急こう配の坂や階段はたくさんあるのですが、どこを切り取っても絵になる美しい町です。

こんなエリアで学生時代を過ごせるなんて羨ましい限りです。

エジンバラ城から王の居城となったホリールード宮殿を結ぶ石畳の街道。オールドタウンのメインストリートです。

Scotlandは強烈な訛りで有名ですが、現地の人との交流は残念ながらそんなになかったので分かりませんでした。

カナダにいるときに、英語勉強のために見た「Brave(日本名はメリダと恐ろしの森)」は舞台がScotlandです。私は英語音声で聞いたときに、ついに英語かどうかも分からなくなってしまったんだと落ち込むほどわかりませんでした。

 

エジンバラ城。

スコットランドの象徴。城の内部には王冠など王の戴冠式の宝玉や有名な「運命の石」も展示されています。

中に入るには入場料が要ります。ガイド付きツアーもたくさんあるようです。

 

小高い丘がたくさんあって、Bさんは休みの度にハイキングへ出かけたそうです。

昔ながらのかっこいい石畳の町と、自然が隣接していてとても素敵です。

 

 

 

こちらはみんなが写真を撮っていたので私も負けじと写真を撮ったのですが(笑)

ボビーという有名な犬にちなんでいるそうです。日本でいう、中堅ハチ公。銅像もあり、お墓もすぐそばにあります。

 

Scotlandの食べ物は、また思わぬ形で食べることになるので次回。

本当に、治安の悪さも感じない、ただただ美しい街並みでした。

こんなところに住みたいなと思えました。部屋が見つかっていればびっくり

 

つづく。