次世代のライフコーチ谷川みこです
リライフコーチ®︎
和食&カフェ1894で楽しんできました
東京駅近辺でランチ&カフェを
楽しんできました
待ち合わせは丸の内北口改札
このドームは本当にいつ見ても素敵です
真下に立って撮影してみました
万華鏡のようですね
ランチの場所に選んでくださったのは
新丸ビル5階の「醍醐味」と言う
和食屋さん
この後、行きたいカフェがあったので
軽いランチを、とお願いして
和食をリクエストしていたのです
とても上品な松花堂弁当
私は1番少なめのものを
お願いしました
13種類のおかずや汁物があり
デザートに冷たい白玉ぜんざいが
出てきました
もうこの時点でお腹いっぱい
(窓際でした。目の前には新丸ビルが見えます)
行きたかったカフェ1894は
大人気で次に予約できるのは
午後3時半とのこと
仕方なく別の所でお茶をして
友人とはお別れすることに…
この後、私1人で時間をつぶして
3時半まで待ちましたよ
このブルックリンスクエアは
とても素敵な空間で
三菱第ー号館美術館があるところです
こちらの美術館しばらく休館でしたが
今はルノアールとセザンヌ
印象派の展覧会が開かれています
私は今回はこちらの展覧会はパス
バラも少しだけ咲いて良い空間です
カフェ1894は
この三菱1号館美術館の裏手にあります
(入り口は、馬場先通りに面しています)
三菱ー号館美術館のカフェ1894の場所は
かつて銀行営業室として
利用されていた場所だったそうです
この空間の復元にあたっては
1894年の三菱ー号館竣工当時に撮影された
と思われる写真のほか
図面や保存部分から可能な限り
忠実な復元を目指したということ...
カフェ1984のお目当ては
自家製クラシックアップルパイ
紅茶のセットでお願いしました
アップルパイに見えませんよね
チキンステーキ?笑
パイの部分はとてもサクサクでおいしい
でも、上のクランブルの部分が
期待のほどではなく
りんごの部分も酸味が全くなくて
非常に甘〜い
星で例えると5が最高としたら2.5
という感じでしょうか...キビシイ
雰囲気が良いので
とっても流行っているお店です
他のスイーツはどうだったんでしょう?
今、開かれている印象派展覧会との
コラボスイーツとして
桃のパリブレストがお勧めのようですよ
こちらのルノワールの《桃》と言う作品から
インスパイアされ生まれたスイーツとのこと...
明日から8月、まだまだ暑い日が続きます
健康に気をつけて、夏を乗り切りましょうね
8月のお話会&ミニワークの
参加者を募集しています
『思考のクセに気づく75分〜思考を見える化体験ワーク〜』
こんな方におすすめです
- つい「私が悪いのかも」と考えすぎてしまう(関連記事⭐︎⭐︎)
- 人間関係でモヤモヤすることが多い(関連記事⭐︎⭐︎)
- 頭の中がグルグルして眠れないことがある(関連記事⭐︎⭐︎)
- もっと軽やかに、前向きに暮らしたい(関連記事⭐︎⭐︎)
- 自分と向き合う静かな時間を持ちたい(関連記事⭐︎⭐︎)
講座の内容(75分)
-
ミニレクチャー「思考のクセとは?」
-
自分のクセに気づくチェックシート
-
気づきのワーク:その思考、本当ですか?
-
手放しワーク:もっと自由な思考を選ぶ
-
シェアタイム(希望者のみ)
開催概要
-
日時:8月 6日(水)10:00〜11:15
8月21日(木)13:30〜14:45
8月23日(土)10:00〜11:15
-
開催方法:Zoom(オンライン開催:画面上のお名前はニックネームでも結構です)
-
参加費:3,500円(税込)
-
定員:各回6名
-
ご用意いただくもの:筆記用具・静かな空間
※当日はZoom(オンライン会議アプリ)を使用します。パソコン・スマートフォンどちらからでもご参加いただけますが、事前にZoomアプリのインストールをお願いいたします。初めての方には事前に接続テストも可能です。ご希望の方はご連絡ください。
参加特典
①ワークシートプレゼント
②9月開催お話会参加費500円割引
③特別価格個人カウンセリング
お申込みは、こちらから
お問い合わせは、ホームページ
下記フォームからお気軽にどうぞ
ID検索 @459nfcmk
LINEからもお問い合わせもできます
最後までお読みいただき、ありがとうございました