次世代のライフコーチ谷川みこです

リライフコーチ®︎

 

「それが私」コンプレックスを受け入れる強さを持つ
 

 

誰にでもコンプレックスはあるものです

 

容姿、学歴、家庭環境、経済状況

 

なかには、どうにもならない

「生まれ持ったもの」もあります

 

 

 

 

でも私は、それを「欠点」ではなく

「個性」として見つめ直すことが

心を自由にし、大人としての品格や

余裕を育てるのではないかと感じています

 

実は、私たちの脳には

他人と比較してしまうクセ」があります

 

心理学ではこれを社会的比較理論と呼びます

 

自分が周囲より優れているか

劣っているかを無意識に

測ってしまうのです

 

そしてこの比較が強くなるほど

自己肯定感は低下し

自分を偽って見せたくなる衝動も強まります

 

 

 

 

けれど、脳科学の視点から見れば

自己受容の状態にある人は

(自分の良いところもいけないところも認め

受け入れることができる人)

ストレスホルモンの分泌が減り

前頭前野が活性化することで

「判断力」や「共感力」も

高まることが分かっています

 

つまり、自分を否定するよりも

「これが私」と認めてあげた方が

脳にとっても健全なのです

 

虚栄心や見栄を張ることで

保とうとする「自分」は

常に他人の目を気にして

生きなければなりません

 

その姿は一見華やかに見えても

心の奥にはわだかまりや孤独が残ります

 

そうではなく「それが私」

と受け入れる強さこそが

その人の自然な輝きとなり

周囲との関係も穏やかで

豊かなものに変えていきます

 

 

 

 

どんな人にも、その人にしかない

人生の背景と経験があります

 

それを恥じるのではなく

むしろ、自分の資源として生かし

自分のすべてを愛して生きていく

 

その姿はきっと

成熟した大人だから醸し出すことができる

美しさがあると思います

 

どんな自分も受け入れる強さが

初めは必要かもしれませんが

慣れてくると心に余裕ができて

自分を本気で愛おしくなる...

 

そうなるとこれまでになかった輝きを

自然と放つようになります

 

大人には、自分だけのストーリーと

経験があるのだから

自信を持って自分を信じてください

 

自分だけの輝きを放ち始めますから…

 

あなた自身が気づかなかった

新しいあなたの輝きにきっと驚くことでしょう

 

 

 

掲載雑誌『大人のおしゃれ手帖7月号

 

ご希望の予約日時も承れます

 

 

ホームページでも詳しくご覧になれます

谷川みこ公式ホームページ

 

 

自分を信じてグラウディング!
(グラウディング:地に足をつけると解釈してください)
 
 

谷川みこ
 

◇◇今日のひとこと◇◇

今年も後半に突入!心新たに後半の計画を練り直し、年末「良い1年だった」と言えるよう歩んでいきましょう^^

 

 

 

サービスメニュー

メンタルレジリエンスコーチング体験お申し込み

 

 

申し込み/お問い合わせは、ホームページ、下記フォームからお気軽にどうぞ

 

ID検索 @459nfcmk LINEからもお問い合わせもこちらからもできます

友だち追加

 

プロフィールはこちら

 

フォローして下さいね気づき

 

 

アメトピ掲載・6月の人気記事
 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたピンク音符