ライフコーチ谷川みこ 

 

寝ている時に見る夢は

精神状態に影響すると言われますが

こんなに違うか~というくらい

最近体験しています。

 

 

 

コロナ禍で人と会うことも少なく

年を重ねることに不安を抱き

私の人生このまま尻つぼみに終わるのかしら

とモヤモヤの日々の頃・・

 

 

 

毎日のように夢を見ていたのですが

知らない人ばかりが出てきて

色もグレーや黒の世界・・

 

 

 

たまに息子が出てきても

子供の頃の息子・・

 

 

 

何、今の夢・・

あの人は誰?なんで子供の頃の息子ばかり?

と、起きては疑問ばかり。

 

 

 

 

 

 

 

夢が昼間の経験を再処理して

情報を整理することで

知識を定着させたり

ストレスを軽減させるというけど・・

 

 

反対に夢でストレス抱えていますけどもやもや

 

 

 

特にちょっとソファーにゴロンとなって

と言うような転寝の時に見る夢が

怖いくらいで・・

 

 

眠たいけど寝るの嫌と思ってしまう程でした。

 

 

 

 

 

 

良い夢にしても悪い夢にしても

夢の持つ感情やテーマは

日頃の心理的な側面を反映、

しかも無意識な心の活動を反映するとも言われ・・

 

 

見たこともない人が登場して

無意識っていうけど

一体、私の心の中はどうなっているの?と

解明はできないけど

とても心の状態が悪かった

ということだけは分かっています。

 

 

 

 

サムネイル

人類の進化の研究から

野生動物だった人間は

危険から身を守り、生きるため

「不安」や「恐怖」を常に抱え警戒

今もそれが本能として残っている為

過敏になるのは自然なことと言われていますよね。

それから考えると

かつての私はどれだけ戦闘態勢だったのだろうと思いますよ。

 

 

 

それが心の中を整理して

将来の生き方が決まり

今、そこに向かって前進しているわけですが

 

 

最近は、夢を見ないほど(覚えていない?)

熟睡で快適な日々です。

 

 

 

そんな中ですが

先日、面白い夢を見て

これがまた、新しいストーリーで笑えて

客観的に「あ、今私はハッピーなんだ」

思えたのです。

 

 

 

 

 

 

 

私は近年のNHKの大河ドラマの中で

『青天を衝け』がお気に入りで

主演の吉沢亮君の熱量と

渋沢栄一の故郷の深谷のセットが美しくて

毎回観るのが楽しみだったのです。

 

 

 

 

 

 

吉沢亮君は息子と同い年で

そんなこともあって

それ以来大ファンなのですが

最近、保険会社のCMに出ていて

あっ、亮君だ・・

と思ったからだと思うのですが

夢に出てきました 笑

 

 

 

夢の中で・・

亮君が息子と同じ名前の役をやって

実際に会う機会があり

『亮君!私の息子も〇という名前なのよ!

亮君がやった役と同じ名前よ!』

と言って、ハグしていた 

(夢の中でセクハラ笑

 

 

 

 

 

 

そこに息子が帰ってきて

『息子が帰って来たわ!

亮君、息子を紹介するわね!』という流れ笑

 

 

 

このストーリーも可笑しいのだけど

好きな人ばかりが出てきて

ハイテンションな自分の声のトーン

起きて笑えました笑

 

 

 

幸せなのね、私 指差し

 

 

 

本当に良かった

以前は、夢が恐怖だったから。

 

 

 

夢が潜在意識の反映というならば

その潜在意識から変えて行くことができるから・・

 

 

 

私はこの秋、63歳になりましたが

いくつになっても人は変われる・・

もちろん、良い方に変われる

ということを体現しています。

 

 

 

なので、変わりたい、

人生を良くしたという方の気持ちに

寄り添って行けます。

 

 

 

コーチングは、未来をよくするための

指導メソッドです。

 

 

 

自分を深堀りして

本当に自分が望んでいることに気づいて

目標を定めて、そこに向かう

コーチは、共に併走し、支援を行います。

 

 

 

自分の道を見つけ、決めるのは

クライアント自身です。

 

 

見つけられるかな、

とご心配かもしれませんが

見つけられるようにするのが

コーチの力です。

 

 

 

私は、自己啓発の本を読んだり

コーチングを受けて

自分の道を見つけたわけではなく

たまたま自分の生きる目的を

見つけられたのですが・・

 

 

私が自分を見つめたり

深堀りしたりした作業は

まさに、セルフコーチングだったんだと

あとになって気づきました。

 

 

 

私は、コーチングメソッドを知らずに

日々を過ごしていたので

目的を見つけるのに

10年かかっていますが

コーチングを受けていたら

ずっと速くもっと高い目的に

到達していたかもしれないと思います。

 

 

 

その10年は大きなもので

後悔でもありますが

その間に経験した人としての感情は

今となっては学びで成長で

コーチとしては、得難い私の強みでもあります。

 

 

 

まもなく、新しい年・・

良い年にしましょう!!

 

 

私もコーチの仕事を始めます。

 

 

お力になれることがあると信じています。

 

 

お会いできるのを楽しみにしています♡

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございましたハート