こんにちは、みこです
お越しいただき、ありがとうございます
よろしかったら、こちらもご覧ください

アメトピ掲載記事
まじかるクラウンアラカンになってのファッションの変化

人気記事

まじかるクラウン一番の節約って・・

今日はスポーツ観戦が楽しみな

一日ですよねラブ

 

まさに今、

サッカー日本対ドイツの強化試合を

観戦しながら書いています!

 

 

 

 

今までもサッカーは大好きで

楽しみに観ていたのですが

実は、ラグビーは苦手だったのです汗うさぎ

 

あんなに盛り上がっていたのに指差し

 

 

というのも、ちょっとマッチョ苦手アセアセ

野獣のような感じの方もいますよね!?

現実、そばにいたら怖すぎる汗うさぎ

(ごめんなさいお願い

 

 

そんな感じで見ていたので

いまいち関心がなかったのですが

昨夜、NHKの「100カメ」という番組で

ラグビーの特集をしていて

練習の様子やそれぞれの素の姿を見たら

皆さま、魅力的で

一気に今夜の試合が楽しみになりました!!

 

こんな人もいるので

番宣は、大切ですね笑

 

 

チームプレイのスポーツは

人間形成に大切と言われ

私も子供の部活は

チームプレイのスポーツを

勧めたくなっていました。

 

息子はテニスを選んだので

それは本人の意思を尊重し

その中での成長もあったので

それはそれでいいと思っています。

 

 

が、昨夜の番組を見て

ひとりがミスをすると

連帯責任で全員で罰を受けるのを

当たり前のように受け入れたり

 

ひとりの人が気分を害し

怒っている場面があったのですが

その時の周りの人の対応などに

学ぶところがありました。

 

よくワンチームと言われますけど

練習の様子から

その意味がよく分かって

前の人の肩に手を置き

ひとつになって歩んで行く姿に

今さらですが感動しました飛び出すハート

 

 

今、自分の人生を分析中で

私に何が足りなかったのか

どう考えたり

どう受け止めをすればよかったのかなど

この先、よりよい人生を歩んで行くために

回顧しているので

人間性の形成にとても興味があるのですキラキラ

 

そんな中、昨夜の番組を見て

協働性や共感力、乗り越える力

つまり「生きていく力」は

とんでもなく養えるなと

ラグビーの魅力を再確認したのでした。

 

日本VSチリ、今夜8時からですね

楽しみキラキラキラキラ

 

サッカーも日本が勝ったし

いい日になりそうだぞグッ