昨日は、世田谷方面に所用があった為
足を延ばして等々力まで
行ってみました。
等々力には23区唯一の渓谷が
あるのです
その前にマックで腹ごしらえ
年に2度しか食べないマックの
グラコロ以外の季節のバーガーが
ガーリックシュリンプ
ちょうど今、販売中のなのです
その年で違うのか・・
お店で違うのか・・
今回のはガーリックもチリソースも
効いていて、ホット
等々力は初めてだったのですが
等々力まで来ると
駅は、東京じゃないみたい
急にローカル
せせらぎもあるので
少しは涼しいかな、と
期待していたのですが・・
セミが大合唱で迎えてくれます
ここの木々は
自然植生だそうです
子供達の水遊びの場になっています
等々力不動尊にも立ち寄りました
風は少しはあるのですが
私がイメージしていた渓谷とは
ちょっと違って
マイナスイオンも
涼も感じませんでしたー
残念
駅から1時間くらいの
お散歩だったのですが
帰りの電車の中で
気持ちが悪くなって
軽症の熱中症のような症状が・・
数年前の7月下旬に
京都旅行で具合が悪くなったことが
あるんです・・
京都在住の友人は平気だったのに
私だけ今回と同じように
吐き気を感じて・・
その時は建物に入って
涼んだら良くなったので
今回も水を飲みながら
電車の中で涼んでいたら
なんとか持ち直したので
急いで帰りました
なんだかんだで1万歩以上
歩いていたので
この季節に無理は禁物ですね
帰り着いて
氷のアイスを2本食べて
体の芯を冷やしました
嫁ぎ先が自然大好きな家だったので
山登りやスキー、避暑地など
家族で楽しんで
雄大な自然に触れる機会が多かったのに
ひとりになって
それができないのがちょっと残念です
上高地の美しさが
本当に好きなんですけど
絶対にひとりじゃ行けないな・・
パリ滞在中には
山が大好きな義理の両親が
2度遊びに来てくれて
2度ともスイスに行きました
マッターホルンとモンブランに登りました
こちらはマッターホルン
ここからの写真はアルバムを
接写しているので画質が悪いです
義父は、高山植物も好きなので
エーデルワイスも咲いていて大喜びでした
ちょっとわかりにくいですが
氷河です
フランス側の麓の街、シャモニーには
夏、スキー場に、長い滑り台が現れ
子供は大喜びでした
おじいちゃんと滑って・・
いい思い出です
素敵な義父だったのです
ここで、スキーをしたこともあります
日本より、より自然で
コースがわかりにくく
ちょっと怖かったです
ちなみに結婚式は
軽井沢だったんですよ
オハズカシイ
いろいろな経験をさせていただきました
感謝していますm(__)m
いつか自然豊かなところに行ける日まで
都内をぶらぶらします