東京公演分👇(抜け漏れ誤り大いにあり)
あんぼむBUMP2025
大阪公演の会場は
過去何度もお世話になっていた
「なんばHatch」!
数年ココに来ていなかったので、会場がどんな感じのところだったのかものすごく曖昧だったんだけど、行ったらよみがえる記憶・・・!
懐かしい!!!😂久しぶり!!!
「なんばウォークが相変わらず長いw」「このエスカレーター何度乗り降りしたことか」「あぁ、そうだったここにロッカーあったね」「ここ(場外)で整列したなぁ」
と鮮やかに思い出したw
そして
ふと気づく。
本当なら5年前の”BUMP2020”大阪公演で来るはずであった会場だったことを・・・!
(ちなみに大阪・名古屋中止発表時点ではまだ東京は有観客でやる予定で動いていたんだよね。お2人を含めほとんどの人が「東京もムリだろうな・・・」と思ってはいたのだけど)
偶然なのかどうなのか
知る由もないけど、思いがけずあの頃のリベンジになっていたんだねぇ
と思うと感慨深い。
東京公演のメモ(記憶)にも書いたけど
今回のBUMP2025で
あんぼむのお2人が客席に降りて来て、上手・下手にそれぞれ設置されたお立ち台で歌う
という演出がなされていた。
スタンディングのお客さんの中を通る、というのは、吉野さんの「情熱アンソロジー」ツアーでやっていた「サプライズ」でもあったりした。
なので、その頃を知っている古参wはスタッフさんに言われなくてもwお立ち台が設置されている時点で「もろもろ承知した!」と思っていたであろうw
(ちなみに吉野さんソロの時は、降りてくる直前にスタッフさんがお立ち台(のようなモノw)を設置しに来るので、本当の意味でサプライズでした)
そんな経験者として言わせてもらえるなら
このサプライズを未経験な人が多かったとしても、お2人が危ない目に遭うことはないであろう、とある程度予測出来ていた。
あの時の吉野さんがおっしゃっていたのよ。
「オタクはみんな優しいから」と。
全幅の信頼を置いていただけるのも光栄であり、そんな信頼に応えたい気持ちは大いにある。
そんなあの頃も本当にそうだったし
今回もみんなとても協力的で
改めてKiramune現場、そしてあんぼむお2人を好きなオタクたちは本当に心得ている人たちばかりだなぁ、と感動する😊素敵。
(ぶっちゃけた話、吉野さんソロライの時は、会場?立ち位置?によっては一瞬危なそうな瞬間があったことは否めない。まぁ吉野さんの時は完全サプライズだったのは大いに影響している)
話がちょっとずれた。
そしてこのBUMP2025では
2人でやっているからこそ、の
「お立ち台」を2人が入れ替わる
つまり、もう一度客席を通って、2人の上手・下手の立ち位置が変わる
という演出もあった。
そういうわけで
どっちのお立ち台付近にいても
少なからず推しが来てくれる
という状態であった。
流れ的には
『SHOWDOWN』でそれぞれのお立ち台へ行き
『パンダ先生』のイントロでお立ち台入れ替わり
入れ替わった先で『パンダ先生』
その状態でしばしトーク
となっているのだけど
『SHOWDOWN』では「浪川チーム」「よっちんチーム」としての対抗戦のようなコーレスがあるので、推しの方にいたい気持ちがありつつも
『パンダ先生』後はしばしトークをしているのもあり、どちらかというと入れ替わった後のお立ち台に滞在する時間が長かったりするので、とても悩ましい問題(笑)
そんなわけで
どっちのお立ち台の方に行くか
どセンターに行くのか
あえて2階席に行くのか
のような選択肢があるわけで
東京初日(何も知らない状態):浪川さんチーム(上手側)
東京2日め:吉野さんチーム(下手側)
大阪:どセンター
という位置取りをした私。
結論から言うと
最終日の、どセンターが自分的には好みだったかなぁ
東京2日め、最初のよっちんチームで挑んだら
入れ替わった後に吉野さんが移動した島の方に振り向いて見ることが困難で、背後から声が聞こえているのに背中を向けて話を聞くしかない、という状態が精神衛生上とてもつらかった(笑)
(島付近のどこに立つかによって、たとえ反対側のお立ち台に吉野さんがいても見ることは出来るから、単純に位置取りを誤ったというだけではあるw←実際に現場にいた人にしか伝わらない話💦)
そして
あとで大阪の記憶に綴っておくつもりだけど
大阪で、どセンターにいた結果
吉野さんがまき散らした水を浴びる幸運が、まさに「降って来た」というのもある(笑)
すごく近い位置にいたわけではなかったけど
ギリ浴びた(笑)
ありがとうございます(笑)
まさか大阪でそんなことあるとは思わなかったよw
しかもあんぼむライブでw
(ソロライでは散々浴びたオモイデw)
(吉野さんのムチャが過ぎるw)
今回の大阪公演
なんといっても、吉野さん推しにとっては重大な意味があった日でもあった。
吉野さんのお誕生日から2日後、という日取り。
ご縁あって現地に行けるのであれば
51歳ほやほやwの吉野さんを拝みたいわけで。
別に50歳の吉野さんと何ひとつ変わらん(数日分?の衰えがあるのみかなw)のはわかっているけど、こちら側の気持ちの問題だよね(笑)
特にお祝いとかなくてもその場に行きたい。
ただそれだけ。
とはいえ
やっぱりお祝いがあったよ😊
浪川さんがサプライズ的に
「吉野さん、お誕生日おめでとうございまーす!」
って言い始めて
ステージにケーキが登場して
みんなで「Happy Birthday」を歌って
(バンドメンバーも演奏つけてくれて)
おめでとう~!
って言えてとてもHAPPYでした♪
ただ・・・
そこに仕込まれていたw吉野さんの逆サプライズに、ある意味 現場騒然としたけどね(笑)
それはそのうちメモに残せたらと思っている。
そんなお誕生日祝いもあり
当たり前にライブは楽しく
打ち合わせにないことが起こったり
「ライブは生モノ」
という言葉を改めて噛みしめたくなるほど一期一会なものだなぁ、ご縁巡る時は参加したいなぁ、としみじみ思う日でもありました。
ほんとに
無事に参加出来てよかった・・・!😂
というのも
こんなに晴れてるのに
この先大雪とか嘘だろ!?
と思う富士山👆w
新幹線に閉じ込められることも想定しておにぎりとお弁当と飲み物を買い込むwww
停電まで考慮してモバイルバッテリー2個持ちまでしてたw
今回のグッズにモバイルバッテリーあったの、偶然とは思えないw
(え?まさかほんとにそれ見越してないよね???w)
結局、1時間弱遅れで新大阪に到着出来た!wよかった!
やっと寄れた新大阪のスタバ👇
ということで
今回のグッズのアクスタを見た時からずっと、実現してみたかったことをやる時間もあったので、いざ道頓堀へ。
ポーズからの着想、というのもあるけど
私個人的にはコレ👇
元記事はこれね👇
これをやりたかった・・・!
「Get Set」発売の頃の、このグリコポーズしている吉野さんの写真が好きすぎたから、オタク遊びだけどw再現出来て楽しすぎた・・・!
満足w
新幹線でお弁当食べたのに、また食べた私w👇
(吉野さんもお弁当2個食べてたエピソードが大阪で語られたので、親近感しかないwww)
大阪の話含め
ほかにも書きたかったこといっぱいある気がするけど
レポ書いていると思い出したりするので、その時に綴ることにする。
帰りは
新幹線が遅れてしまうと、自宅最寄り駅まで帰る終電に間に合わない、という危機感もあって、1泊の用意をしていたのだけど、予約してた新幹線が遅延もなく定刻で到着したので、無事に家に帰ることも出来て。
(その代わり?終演後ロビーに出てから電車乗るまで地獄のような早歩き移動して倒れるかと思ったwww)
👆Xに「東京帰る~!」って載せるつもりで写真撮ったのに、完全につぶやくの忘れてたからwココで使うw
👇ずっと遊んでいるピクミンブルーム
移動履歴と歩数がえぐい(笑)
吉野さんのツアーも発表された直後で
吉野さんからその告知もあって
「あぁ本当にツアーやるんだなぁ・・・!」
という実感を覚えたり
東京公演から
ずっとひたすら笑顔で楽しそうに歌う吉野さんを見届けながら、またこういう機会が夏に待っているという幸せを噛みしめた大阪公演。
楽しかった!
そしてお2人、バンドメンバー、スタッフさん、大阪公演に参加出来たみなさん本当にお疲れ様でした!
天候などが理由で急に行けなくなってしまった人もいるかもしれないのは、他人事ではあるけどまったく他人事に思えないので!
そういう方たちにはまた次に素敵な巡り会いが訪れることを、陰ながら祈ります。
BUMP2025でいただいたenergyで
明日からもまた楽しく生きていくぞー!
素敵なchargeをありがとうございました!
そして
BUMP2025の公演が無事にすべて終了したこと
おめでとうございました!!!
本当によかった😂