何だか最近気づくと記事も家族の話とか病気の話が

多いなー(;'∀')

実は先週の土曜に夫がまた38度越えの発熱でビックリ。

 

ここずっと順調に肺炎が回復してきてたので次回は7月

末予約だったのに。😞(なんでこのタイミングなのー

年なのかホント弱っちくなったなー)

 

しかもだ、当の本人はまたしても頑固なので病院は行かん!

 

絶対に行かないから!の一点張り。

熱は月曜には下がってはいたものの咳も痰も出ている

のでどうやって連れて行こうかと考えた挙句。。。

 

丁度眼科受診日に合わせて血圧も少し不安定なんで循環器

のA先生のところにも寄る!と言ったら・・( ゚Д゚)えっ!

ついでに診てもらおうかなとか言い出した。

 

作戦とりあえず大成功💛

 

二人予約して一緒に診てもらったら~

先生はちゃんと私より夫の方の病状が心配で来たことを

察知して検査回してくれました。

血液検査の結果はまた炎症反応が上がり~

CTとレントゲンはこれまでよくなってきていた肺の反対の

肺が白く腫れているという。。。なんとまぁ。('◇')ゞ

 

結局また肺炎じゃないかよ!!

私の予想ってなんかこういうの当たるのよね💦

 

今回は点滴は免れたので薬で様子見になり

 

また休み明け病院です。

 

しかしまー70も後半になると熱=肺炎って言う臨時便が

だんだん増便されていくのねー。あーやだやだ😆

 

皆様もお体大事になさってくださいませ。

見てくださってありがとうございます💛

 

 

 

 

何年か前に某テレビで放映されていたドラマ

「ドラゴン桜」をNetflixでやっと見終えた(;'∀')

 

ざっくりいうと落ちこぼれ組を東大に合格させるという
お話なんだけど最終話は、どんでん返しの脚本もさること

ながら先生役の阿部さんや子供達の演技に引き込まれ久々

に波ぐんでしまった💦

 

これは親として見ても大変ためになるなーと思ったので

明日お嫁ちゃんが退院する三男にも是非見て感想を聞き

たいなーなんて思う。

 

自分の子育ては、男子三人比べる事無く叱る時も公平に!

なんて思ってやってきたつもりだけど・・・

私の知らない所で次男は上からいじめられ、三男は次男に

言い含められ・・・まぁ色々理不尽な事で叱られた事も

あったんだそうで~(;'∀')

 

それをいい大人になってから本人達の口から聞いた時は

結構ショックだった💦

 

ま、ケースバイケース思ってる事何でも親には言えない

事だってある。

そんな私の子供たちも、今は皆父親になった!

三男は明日からがいよいよ本番(;'∀')

 

今は一生懸命二人で産まれた息子の漢字(当て字)を

考えているようです。

私は口出しは一切しないつもりだったけど~

気付くと~

「届け出2週間以内よ、連休入るからちゃんと忘れないで
よ!」ってまたまた余計な事言ってしまった。
これからどんな親になるのだろうか。
 
そういやババは、夜久々に次男の小4の孫ちゃんの学童
保育のお迎えを頼まれて彼女を家まで送っている道中~
密かにまた孫の未来を夢みてしまった(;'∀')
 
「宇宙に興味沸いてきたんだよ!」なんていうもんだか
らさ。
いずれきっと科学者に!いや宇宙飛行士にでもなるかも!
なんて・・・・ね。
孫バカまるだしだな。。。( ̄∇ ̄;)
 
最後まで見てくださってありがとうございます。
楽しい週末をお過ごしください💛
 

 

 

 

先日やっと一か月半ぶりにバレーに復帰しました😊

 

久々に皆にお迎えされてまたまたハイテンション↑

になって調子乗ってしまったせいなのか?

 

電光表示の得点板がメンバーの一人が変なところ

押しちゃったみたいで青い矢印がでるバグが発生!

 

クリア押しても消えないよ!ってなって大騒ぎ😅

さすがにプレー中は皆気にしないでやるっきゃないっ

しょ!ってなってやってましたが~

 

こういう時ってさ、大抵は~

休憩タイムに律義に直す人(いつも大抵A組派ね^^)

O型と私B型組は水分補給しながら口だけああだこうだと

何もせず言う派ね。

 

色々といじってたA組人が「マニュアル見てもチンプン

カンプン!でダメだわーっ」と言うので

私が「もうさ、コンセント抜いたらどうなの?」

って言ったら「それやっても記憶してるらしくてダメ!」

っていうので

「そうだ!もう一度コンセント抜いてさ、それでもダメ

だったら叩くっきゃないっしょ!昔のテレビは叩いたら

それで直ったよ!うちの父電機屋だったけどたまに叩い

てたモン!」とか私が調子に乗って言うと~

 

一同大爆笑🤣🤣😅😆

 

メンバーの中じゃ一応パソコンお宅の私だけど・・・
そんなの直すなんて面倒くさくてやってらんないもんね💦
 
結局は最後まで直らず~皆やってたわ( ̄∇ ̄;)
 
そんなことよりさ、私はこれで眼圧上がってたらマジで
やばい訳で~!しかもドクターからコンタクトOKサイン
貰ったわけじゃないんで裸眼でプレーしてたの。

ちょっとビビった( ゚Д゚)

 

緑内障になってからというもの・・・

洗髪やら洗顔やらの時もそうだけど不安要素は拭えないね。

 

バレーも裸眼で0.5-0.3じゃねーサーブの玉がよく見えない
っつうの~~凹
次来るときはコンタクトなしじゃ無理かも。

まだ骨折復帰した時の方がずっとマシだったな💦

 

もう60も過ぎてバレーやってるのも限界ということか。

健康で年を取るってことはホント難しい・・・

でもやれるだけは頑張ろう🌈

 

今日も最後まで見てくださってありがとうございます。

皆様も楽しい時をお過ごしください💛

 

 

 

 

 

やっと今朝10時頃待望のベビーちゃんが産まれました💛

 

色々とありましたが、母子ともに無事で何よりです。

ブログでも応援コメントにいいねボタンで見守って

くださった皆様ほんとにありがとうございましたm(__)m

 

私も好き勝手な事書きながらも心配していたのでホッと

しました(;'∀')

 

ここからは、昨日ブログアップしてからの続きです。

お時間がありましたらお付き合いください。

 

15日朝に初陣して6日目のお嫁ちゃんですが~

その道程は想定していたよりもかなりしんどかった

ようです(;'∀')

自宅に戻った息子はまた、連絡が来て逆戻りになり。

ずっと朝方まで傍で陣痛を見守っていたようですが・・・

 

彼女はだんだんひどくなる陣痛の波に耐える体力がもう

限界にきていたらしい。

主治医が来て「いよいよこれからがお産の始まりだよ!

お腹切るのも自然分娩するのもどっちの選択でもいい

けど、赤ちゃん大きいからあとでお腹切ることになる

可能性もなくもないかな」といったそうです💦

 

それを聞いてお嫁ちゃんは、唖然として('◇')ゞ

迷うことなく帝王切開を選んだそうです。

長かったからね、もう体力云々より心が折れていたの

でしょう。ほんとによくここまで頑張ったと思います💛

 

息子は弱っちいとか、相変わらず言ってたけど・・ね💦

(産んでくれてありがとうでしょうがっ!!!)

 

オペに立ち会ったそうで、とりあげるところも

動画に撮ってきたらしい。

涙は出なかったと言ってたけどさ

( ゚Д゚)ビビッてたんでしょきっと(;'∀')

 
面会は一日2人で2時間限定なので、お嫁ちゃんの実母
と弟さんが優先です^^
私は息子の動画を楽しみにしたいと思います🥰
 
ここずっと長丁場の記事、最後まで読んでくださり
ありがとうございます💛
皆様も楽しいお時間をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

先ほどまだパパになれない三男が我が家で焼き肉を

食べて自宅に帰っていきました💦

 

今朝早くに嫁ちゃんが破水して入院になったと連絡

きたのでいよいよだな~って思ってたんだけどね(;'∀')

まだ・・・産 ま れ な い(;'∀')
 
なかなか陣痛が本格的に来ないらしく、また促進剤に
なってそれでも依然としていい波が来ないらしい('◇')ゞ

息子は月曜から仕事休み貰ってたけど、明日は出勤出

なので、いよいよこれは私の出番!?って思ったら~

 

なんとお嫁ちゃんの実母が隣町から来てくれるんだって。

ま、それが一番彼女にとっては心強いでしょう。

破水したのでそう何日も様子見とかしてらんないし。

 

「促進剤は痛いからヤダ!とか、言ってごねてる嫁

ちゃん、弱っちすぎてもうダメだわ!」と息子が

ダメ出ししてたけどさ~

 

これはさ、君も産みの苦しみ味わったらそんなこと

言えないと思うよ!!!大変なんだから!

私も二人目の時分娩台でいきみが全く止まってこの

促進剤打たれて激痛でヒドイ目にあったから('◇')ゞ

 

焼き肉をうまそーに食べて炭酸がぶ飲みしてる息子よ!
月曜から始まった初陣で憔悴しきってたらこれから
どうすんだよ~!!😆😆
 
こんなんでベビーちゃんが家に帰ってきたらさー

ギャーギャー煩くて寝れないわとかいって実家に帰って

くるようなパパにはならんでしょうね!!
 
あー息子見てたら先が思いやられるわ・・・🤣😅
 
とにかく無事に産まれる迄お嫁ちゃん力振り絞って
頑張ってくださいね~💛
 
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
楽しい時をお過ごしくださいませ。

 

 

昨夜もいつ連絡が入るかなーと思いながら寝たんですが

全く今朝もこないので、息子にメールしたところ~

電話が直ぐきて。

 

( ゚Д゚)えっ!ビックリ!

昨晩はお嫁ちゃん、中々促進剤の経口薬では陣痛の波が

来なかったらしくて「もうお腹切って欲しいって言

ってるけど、お母さんどう思う?」って聞いてきた。

 

あのねーそれさ、気持ちよーくわかるし、私も実際

あなた産んだ時に出てこなくてお腹切ってぇ~!!って

先生に叫んだけどさ~次はお腹押す!とか言われてもう

絶対それだけはイや~~!っていって頑張ったら出てきた。とにかくさ、お腹切るのは最終手段だからね、切らないに

越したことはないって言って励ましてあげて!」

 

そう言ってから、また連絡が昼まで来なかったので、

もしや帝王切開になったのかな?って思ってたら~

まだ本格的陣痛が来ないから一度自宅待機ということ

になり病院を出て二人で戻ってきたんだって(;'∀')

 

やぁーそんなことってあるのねぇ😅😆

よほどベッド混んでいるのかな?

 

もうこれは奥の手使うしかないっしょ!
ということで~
 
息子に床磨きとか階段の上り下りとかイオンとか行って
2時間ぐらいぶらついてきたらーとかメールしたけど
その後返信ないので疲れて寝たのかも。
 
まどっちにしてもベビーちゃん相当頑固だな('◇')ゞ
名前まひろくんでなくて巌ちゃんにしたら?(;^ω^)
なんてね、ババも気が気でないです。
長丁場なんとか頑張って欲しい。
 
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
楽しい時をお過ごしください💛
 

昨日入院した三男のお嫁ちゃん、いよいよ出陣か?

と私もドキドキして連絡待ちしてましたが~~~

 

まだベビーちゃんは、出てきたくないらしい(;'∀')

 

丁度息子が、夕方面会に行く前に内に寄ってくれたので、

安産祈願にとトンカツを2枚揚げました!

一枚は息子がしっかりと家で食べて行きました(;^ω^)

戦の前には腹ごしらえだよねー😊

 

可笑しかったのは息子も嫁ちゃんのところに行くのに、

カツサンドを買ってきたところ。

親子してそこんところは同じ思考だったな🤣

 

聞くところによると20キロもお嫁ちゃん太った

んだって('◇')ゞおそるべし。。

ま、姑はそんなこと気にしてはいけないイケナイ💦

とにかく無事に何とか頑張って欲しい。

 

レイちゃんも応援してるよねー。

 

今日も見てくださってありがとうございます。

楽しい時をお過ごしください。

本日やっと紹介状を持って新たな呼吸器科の先生に

診てもらってきました(;^ω^)

 

初めは診察室入るまでどんな先生かドキドキでしたが~

めちゃくちゃ優しくて穏やかで物腰の丁寧な先生で

とってもハッピーな出会いでした💛

 

今迄診てもらっていた主治医は大学時代の恩師だった

そうで、話が弾んで楽しい問診のお時間でした。

この縁のめぐり合わせにほんと感謝です。

やっぱ私は先生運がいいなー(* ̄▽ ̄)フフッ♪

 

既に私の20年近くに及ぶ過去のカルテも電子データで

既に送信済みとはねーこれも便利な世の中だからこそ

ですね。

 

ま、この年で循環器に呼吸器科、眼科に皮膚科も通院す

る羽目になるとは思いもしなかったけど(;^ω^)

先生方に診てもらいながら健康に気を付けてこれからも

頑張ろう!って気になってきました😊

 

心配だった緑内障の眼圧の方もやっと安定してきたため

次は一か月後受診となったので、いよいよバレーも来週

復帰しようかな?って思っています。

 

それよりも来週といえば~

三男のお嫁ちゃんのお産がいよいよ間近です!!

16日予定日なのでとにかく無事に産まれますようにと

毎日ババは祈っています。

 

今週の気楽さんの歌会「燕」に孫ちゃんへの思いを

重ねて詠んでみました。

 

 

 

短歌

    高照らす光間近し春の日や

      憧る燕のひな勇ましき

 

 

 

最後まで見てくださってありがとうございます。

楽しい時をお過ごしください。

早いもので新たな始まりの4月になりました。

 

私も3月でお世話になった呼吸器科の先生、病院と

お別れして今月から新しい先生に診てもらう手筈に

なっています💛

 

なんか最近病院の話ばっかりだよねー('◇')ゞ

笑える話とは程遠いですが、お時間がありましたら

見てくださると嬉しいです🥰

 

つい先日の呼吸器科定期受診の日の事です。

「突然緑内障になって体調が思わしくなくて~血圧も心配

で循環器にもこれから世話になろうと思ってるんです」

と私が切り出すと先生も親身になって聞いてくださり~

 

私が希望する近場の病院に紹介状を書いて貰おうかなと

言おうとしたら、さすが先生!機転が早すぎる!

私の希望するK病院の呼吸器科の先生と知り合いだから

紹介状書いてあげる!って直ぐに言ってくださいました。

 

そして最後には「元気出して頑張ってね!」って肩をポン!

って叩いてエールを送ってくださいました。いい先生に

診てもらえて幸せだったな。

・・・・泣きそうになってしまった(;'∀')

 

こういう流れってあるんですね。

すごい偶然のお導きを感じました💛

 

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

既に夫の受診の時ついでに私も、お気に入りの循環器の

A先生の指示で心電図とかレントゲンとかの結果も診て

もらってきたのですよ~ん!チョコ効果あったわ~

(以前チョコ渡したいきさつはこっちに書いてます↓)

 

 

13日呼吸器科予約の先生も反りが合う先生だといいなー。
A先生並みにカッコよかったらどうしましょう💛
とか何期待してんだか・・・
 
そんなことを思うと何だか病院通いも楽しみです。
私は意外と先生運がいい方なのかも( ̄∇ ̄;)
 

またしょうもない話でしたが読んでくださって

ありがとうございます。

 

皆様も楽しい時をお過ごしくださいね💛

 

 

 

 

 

 

緑内障と診断されてから、視力が落ちて眼圧も上がって

きていたので、とうとう主治医から大病院へと~

紹介状を貰って夫と行ってきました💦

 

やーそこは、すごいところで( ゚Д゚)ビックリ!!

外観のガラス張りもオシャレだけど、診察ゲートを抜け

ると、ここはどこ?私は誰?状態💦

ほんと自分がAIロボットにでもなったのか?みたいな感じ!

 

案内用のアンドロイド(検査技師のお姉ちゃん)に付いて

回るんですよ笑。次々と指示通りの番号表示の検査台に

額を付け顎を乗せて~目のチェックが始まります(;'∀')

 

今迄罹っていた田舎の眼科とは違って検査機器はみんな
最新3DデジタルAI搭載がズラッ!と碁盤の目のように
センターを中心に並んでいるんですよ~!
 
視力検査終わったら同じ台で眼圧も測定できるのも驚いた。
それらを次々と5台位クリアして~メンテナンス終了!
それから初めて診察室で先生とアナログ対応( ̄∇ ̄;)はは
 
紹介状持っていても緑内障の診断は変わらず~・・・
眼圧をもっと下げるために点眼剤が2つ追加されました。
ラッキーだったのは耳鳴り用に飲んでいた飲み薬はもう
飲まなくてもよくなった事位!まこれはラッキーだった💛
 
その後は、悲惨でした。
お時間がある方だけお付き合いください💦
 
朝から病院掛け持ちで、病院でたのは夜6時頃。
夫とバスに乗り帰宅になった(タクシー乗りたかったの
に運悪く?バスがきてしまった)
 
バスを降りると真っ暗な雪解けのグチャグチャ道。
家までの20分が長いこと長いこと('◇')ゞ
「ちょっと待って!」って言ってるのに夫がサッサと前を
行くので後れを取ってしまい、私は公園の石の上で休憩
することに。。
 
もしかして、私が後にいないのに気付いて戻ってきてくれ
るかな?なんて思ってたのに・・・
全くその気配なし!!アタマ来たので夫に電話した。
 
「近くのコンビニで休んでるから迎え来て~!」って
コールしてるのに、「休んできていいから」ってさ・・・
 
ホント余計にアッタマきた!
家に着いてからは完全ストライキ突入!!
家にもお手伝いロボがいればよかったのにな~。
付き添いだってロボの方がマシだったかもな。
 
ワンちゃんの食事の用意と自分用のオムライスだけ作り
夫はしっかりと無視した(;'∀')
私がこんな事するなんて数えただけでも片手位しかない。
(フツーの仲良し夫婦はないよねー💦)
 
しかしこの冷たい戦争は、結局私がゆるゆるだから翌日
にはフツー対応(;'∀')
ま考えてみると一番の要因は、私が病気になったことだ
からね、仕方ないよね。
誰でも病気になったら我儘になるよね。
自分だけが大変なわけじゃないのにね。
 
とま、ダラダラとそんなこと書いてる場合じゃない^^
 
私がメンタルやられているのは、前にも書いた耳鳴りな
のは変わらず。経口薬がなくなってもキーン!っていう
のが、治らないので動画見て色々とツボ押しとかマッサ
ージとか耳鳴り用音楽とか聴いたりもしてみたけど・・
音が少し小さくなったかな?位でイマイチ治らないまま。
 
それが実は昨晩の夜中、( ゚Д゚)ビックリする位突然に
鳴らなくなったの!!!
それについては、また長いので次回に回します💦
 
ここまでだって延々と長すぎだもねー。
すみませんホント。読んでくださってありがとうござい
ます。
皆様は楽しい時をお過ごしくださいね💛