生後9ヶ月になりました! | mikkiのオーストラリア移住計画

mikkiのオーストラリア移住計画

日本生まれ、日本育ちのフィリピンと日本のMix。

ワーホリ、ファーム生活、メルボルン郊外、田舎生活、
医学生オージーとの国際恋愛、結婚、移住計画生活♪

こんにちは!

オーストラリアにワーホリ3年後、

現在移住計画中Mikkiです。

>>>Mikkiの自己紹介はこちら
>>>夫べベンの自己紹介はこちら

 

 

気づいたら、生後9ヶ月になってから

もう1週間も経ってる。笑

 

 

 

ハイハイも早くなり、

つかまり立ちも片手で余裕らしい。

 

 

つかまり立ちできたばかりの頃は

転けまくって頭打ったりしてたけど

最近は痛のは怖いらしく、

転けないように慎重になった。

 

 

それでもまだまだ、ふとした時に

転けてるけど。笑

 

 

そんな娘が転けた時に

大した転け方でもないのに

義理母は義理母が泣きそうになりながら、

おーのー!大丈夫??かわいそうに!って

大袈裟な反応して、それに対して

さらに泣く娘。

 

 

その反応ほんま辞めて。

夫婦で義理母に物申した。

 

 

私たち夫婦は転けても

見守ってるだけで、

娘はぶつけても泣かずに自分で整えるし

ほんまに痛くて泣いてたら

ハグしたり、よしよししたりやけど

たくましく育って欲しいのよ。笑

 

 

一日3回食も嫌々始めました(私が笑)。

 

 

娘は食べるの好きなので、満足そう。

 

 

下の2つの歯に加わり、

上の歯1つだけ出てきました。

 

 

チップとデールのチップみたい。笑

 

 

授乳時に上の歯がちょっと当たるだけで

痛痒いねんけど。

 

 

お昼寝のルーティンも最近変わったようで

家から出ない日はエネルギーが有り余るようで

お昼寝しても30分。

 

 

それでは私の優雅な一人時間がほぼないので

毎日どうやって、お出かけして疲れさせるか試行錯誤。

 

 

ベビースイミングも始めて

娘はめっちゃ楽しそうにしてます。

 

 

スイミングはやっぱ疲れるみたいで

普段以上にお昼寝してくれるし最高。

 

 

夜は相変わらず、ありがたいことに

夜泣きもなく

12時間近く寝てます。

 

 

1歳前に立って、歩く気がするけど

ゆっくりゆっくり育って欲しい。

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援よろしくお願いします♪

      ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(オージー・NZ人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ にほんブログ村 海外生活ブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村