高級和食レストラン【昇家 Shoya】 | mikkiのオーストラリア移住計画

mikkiのオーストラリア移住計画

日本生まれ、日本育ちのフィリピンと日本のMix。

ワーホリ、ファーム生活、メルボルン郊外、田舎生活、
医学生オージーとの国際恋愛、結婚、移住計画生活♪

こんにちは!

オーストラリアにワーホリ3年後、

現在移住計画中Mikkiです。

>>>Mikkiの自己紹介はこちら
>>>夫べベンの自己紹介はこちら

 

 

昨日、領事館に用事があり
メルボルンへ。
 
 
ファーストワーホリの時に
働いてた職場の人が教えてくれた
高級和食レストラン
 
google mapのレビュー見ると
笑福亭鶴瓶さんがメルボルンに来た際に
2日連続で来られたそうです。
 
 
数あるオーストラリアの日本レストランは
中国、韓国経営の偽物?
なんちゃって?日本レストランも多いですが、
ここは本物です!笑
 
 
ランチメニュー(2021年4月現在)
※料金、内容が変わるかもしれないので
 
 

 

 

あとWebページでは見つからなかったけど

2人で1つのコースもありました。

 

 

ディナーもあってディナーのコースは

一人$100以上でした。

 

 

今回はランチに自分にご褒美!

今年日本帰られなさそうやし奮発!

 

 

結構お値段するけど、オーストラリアの外食は高いし

カフェでもBig breakfast $25

とかするし全然許容範囲。←誰w

 

 

どれも魅力的でしたが、

海鮮ちらし寿司セット$38

のにしました。

 

 

 

 

茶碗蒸しと

もやしの炒め物?のアペタイザー

 

 

私一人でランチ食べに来たんですが、

カウンターの席で

寿司職人が寿司を握ったり、刺身を切ったりしてるのを

見ながら、楽しくお食事。

 

image

 

 

茶碗蒸しとアペタイザーが食べ終わった頃に

寿司職人から

メインの海鮮ちらし寿司が。

 

ネタはその日で変わるらしいですが、

マグロ、サーモン、

キングフィッシュ(ヒラマサ)、ヒラマサのトロ、

鯛、ホタテ、いくら、とびこ、赤貝、エビ

が贅沢にも乗ってました!!

 

 

こんな贅沢海鮮ちらしが

オーストラリアで食べられるなんて!

 

美味しく1つ1つ噛み締めながら、

なんか一人の食事って考える時間もあるから

泣きそうになった。

 

 

オーストラリアに住めるのは嬉しいけど

2年半ほど日本に帰れてないこと、

日本で育ってよかったなあって。

 

 

美味しくきれいに食べた後に

ミニうどんが来た。

 

 

お腹いっぱいやけど来てしまったからには

完食。

 

味噌汁とかもしあれば、赤だしとかに

変えてもらえば良かった笑

 

 

デザートの抹茶アイス

 

メルボルンに行くと絶対
抹茶のデザート食べに行くくらい
抹茶大好きやから最高!

 

 

このお店、座席もあるようです。

 

寿司職人はもちろん日本人で、

他のスタッフもほとんど日本人でした。

 

 

座席引いてくれたり、ナプキン膝に乗せてくれたり

食事の写真を撮るのは失礼かな?

って、ためらうくらい上品で戸惑いました。笑

 

 

ホームページからメニューも見れるし

オンラインオーダー、席の予約も出来るようです。

 

昇家(HP)

 

 

他のメニューも美味しそうで、

今度ベベンと是非一緒に行きたいな。

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援よろしくお願いします♪

      ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(オージー・NZ人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ にほんブログ村 海外生活ブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村