このエントリーをもって、Amebloでの更新を終えます。
ここでの、お付き合い、本当にありがとうございました。

ブログ自体は、何回か、お知らせしたように下記に引越します。

車いす野郎のガジェットな日々 | Androidなどをはじめとした、スマフォやタブレットといったガジェットにおぼれる(?!)日々をメインに、いろいろとつづってる個人ブログです。

http://mikki813rabbit.net/

ここで、使っている、「mikki813rabbit」というHNがドメイン名となっていますから、わかりやすいかと。

内容は基本、今までと同じですが、日常の出来事などで思った事とかを、プラスアルファしていけたらと思っています。

そして、ここAmebloのアカウントは、当面、このまま置いておきます。

過去記事のログは、すでにエクスポートしてありますが、まだ引越先には今年分しかインポートしておらず、残りはボチボチとしていきますので、それのめどが立ってから、こちらをどうするか決めたいなと思ってるわけで。

引越先でも、変わらずお付き合いいただけたら幸いです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
徐々に、引越をする予定でしたが、週明けには、基本、新しいブログでエントリーする事にしました。

車いす野郎のガジェットな日々 | Androidなどをはじめとした、スマフォやタブレットといったガジェットにおぼれる(?!)日々をメインに、いろいろとつづってる個人ブログです。

徐々にと思っていたのは、このAmebloでアップしてある過去記事のログを、新しいブログに移したいなと思っていたからです。

ご存じの方も多いかと思いますが、インポートするのはわりと簡単なのですが、エクスポートするのが面倒なとこがある、Ameblo。

それもあっての事でしたが、昨日、ググってみたら同じ事を考える方が。

アメブロから、Wordpressへ移行する一番スムーズな方法 | しらさかブログZ

この方もMac環境のようで、状況はほぼmikki813rabbitと同じ。

いくつかの候補の中で残ったのが、FC2ブログのお引越ツールを使うというもの。

ブログお引越しツール

なるほど、言い方わるいですけど、FC2を踏み台にするわけですね。
幸いなことに、FC2のアカウントあるし、早速、やっってみることに。

一応、注意書きにあったので、Amebloをデザインを、シンプルのベーシックグレーに変更して、それぞれのアカウントをいれて、申し込み自体はサクッと完了。

まあ、しばらく、かかると思っていたら、なんと申し込み完了メールから1時間ほどで、引越完了メールが。

はやっ!!
もっとも、これは状況しだいなので、全て、こんな風に早く終わるとは思わないでほしい。

後は、さっきの記事で紹介されてた、こちらの記事をよんでデータをエクスポート。

fc2ブログからWordPressへ移行 « いつかきっと役に立つ

写真は、タグでFlickrや元記事からで引っぱっていたので、基本、記事のみという感じだったので、このあたりの処理はスムーズにいったが、WP用に加工する段階で、少々つまづいたものの、まずは今年分は、あっさりと新しいブログにインポートできた。

後は、昨年分だが、最初、600本くらいの記事を一気にエクスポートしたら、なぜか文字化けがひどくて、ダメ。

なので、月別にこつこつとインポートしようかなと思う。

というようなわけで、当初、思っていたよりスムーズにいってるし、2つのブログを運用するほど器用ではないので、こちらのAmebloは残しておいて、記事はすでに、全部FC2に引越済みなので、そこから少しずつ、インポートしていこうと思う。

というわけで、週明けには完全移行します!!
昨日、友人のコロちゃんさんのブログで、

偶然|korochanのつぶやき。

「Su-Pen」再販を知り、

ただいま、Amazonでの弊社からのSu-Pen直接販売が再開されました。
よろしくお願いいたします。
http://t.co/mponpqv0
http://t.co/AZiDgHd6
#supenFri Apr 13 09:10:02 via ついっぷる for iPhone



思わず、mikki813rabbitも速攻ゲット。

先日もふれたように、スタイラスペンは気になるアイテム。
ワコムもいいけど、「7notes」アプリにチューニングされてる、この商品、いったいどんな世界をみせてくれるのが、今から楽しみでしょうがない。

たしかに、2,980円というのは高いかもしれない。

しかし、アプリとあわせても、4,000円ちょいで快適な入力環境が得られるなら、決して高いとはmikki813rabbitは思わない。

同じ入力デバイスである、外付けキーボードだって、いいものはそれなりにしますものね。

新しいブログに移転します。

車いす野郎のガジェットな日々 | Androidなどをはじめとした、スマフォやタブレットといったガジェットにおぼれる(?!)日々をメインに、いろいろとつづってる個人ブログです。
え~、唐突というか、狙ったわけではありませんが、13日の金曜日の今日から、ブログの引越を、徐々にやっていきたいと思います。

新しいブログがこちら↓

車いす野郎のガジェットな日々 | Androidなどをはじめとした、スマフォやタブレットといったガジェットにおぼれる(?!)日々をメインに、いろいろとつづってる個人ブログです。

当面は、同じ内容の記事を両方にアップしていくような形をとり、並行しながらいきたいなと思います。
(時には、どっちかというときもあるかと(;^_^A アセアセ・・・)

具体的に、どの時点で完全に引越するかは、まだ決めてませんが、独自ドメインをとってまで、やろうと思ってるのは、ある決心があってこそ。

これには、ボチボチとつづっていきたいと思います。

このAmebloをスタートしたのが、2011年の元旦。

ブログを始めるきっかけというか、強くすすめてくれたのが、友人であり、Twitterの大切なフォロワーさんでもある、コロちゃんさん。

それこそ、紆余曲折ありましたが、ブログ三日坊主だったmikki813rabbitが、1年以上つづけられたのは、つたないブログを読んで下さる皆様の存在、そして再三いいますが、コロちゃんさんのおかげです。

まだ、引越先は、カスタマイズの途中だし、ブログタイトルも変わるかも知れませんが、内容については基本、今のような感じでいくつもり。

あらためて、これからも、どうぞよろしくお願いします。
m(__)m
うれしい、お知らせです。

激安!? オンライン動画配信サービス『Hulu』が月額980円に値下げ!そしてWii対応も

月額、1,480円から980円の値下げ。
たかだか500円と思うなかれ。
この価格設定は、かなり戦略的な気がします。

mikki813rabbitだけかも知れませんが、1,000円きった980円というだけで、何か、すごく安くなったと思えます。

しかも、Wi-Fi対応。

その他にも記事によると、

『今日の発表会で説明してくれたHulu国際部 上級副社長のヨハネス・ラーチャー氏によると、日本のユーザーはスマホでの視聴が北米よりも目立つという話も。』

また、

『任天堂の『Wii』でも今年中にHuluが見られるようになるとの発表もありました。Wiiユーザーの人は楽しみに待ちましょう。』

とのこと。

日本の映画会社と組んだこともあり、邦画も懐かしい作品がチラホラとラインナップされ、もちろん洋画や海外ドラマも。

こうやって、ランにナップふえてきて、コンテンツが充実しつつあるし、スマフォでのすき間時間使っての視聴は納得できる。

しかし、オフィスの会議室、名前が「CTU」とか、「さくらん」とは笑えるw
新しiPadとスタラスペンを使っての入力、なかなか快適です。
これも、7notesアプリでスタイラスペンを使って書いてます。
クセとかをつかむまで、ちと大変かも知れませんが、正直ここまで使えるとは感動です。

思えば、感圧式のタッチパネル手書きから、くらべたら別次元。
もっとも、くらべるのも無理がありますが。

キーボードでの入力、たしかに苦手意識とかあるかもしれませんが、こういう手書き入力というのは、これからの時代には必須かも知れません。

今回、購入したのはワコムのスタイラスペン。



これにしたのは、以前にTwitterのフォロワーさんから、スタイラスペンの購入相談を受けた時、正直使ったことがないので、どれがいいかわからないが、ワコムならペンタブレットしては実績のあるメーカーだし、ここのなら間違いがないかもと少々お高いですが、これをすすめてみたところ、書きやすいと気にいってもらえたので、今回、mikki813rabbitもこれにしてみました。

その時、少し使ってはみてはいるのですが、新しいiPadでは別物という感じです。

もちろん好みもあるかと思いますが、全体の重さのバランスもいいし、気に入りました。

今までは、あまり気にしてなかったスタイラスペン。
これからは、気になるアイテムのひとつです。
新しいiPad、そのディスプレイに目を奪われがちですが、mikki813rabbitとしては、その中身のブラッシュアップにもっと注目してもいいのでは思います。

ネットなどで、マイナーチェンジといった、半ば揶揄ともとれる書き方を散見しますが、中身をキチッと磨くという、王道ともいえる進化が何がわるいのでしょうか。

確かにLTE対応とか、新しいディスプレイでの、バッテリー消費がふえたこともあり、2より若干重くなり、初代iPadと変わらない事実はありますが、それでも公称稼働時間を10時間のままというは、評価できると思います。

さて、前置きが長くなりましたが、mikki813rabbitが購入に至った理由として、以前にもふれたように、Evernoteアプリをもっと快適に使いたいという思いがありました。

結果として、満足しています。
初代iPadと比べたら、同じアプリ?と思ってしまったほど。

やはり、メインメモリに1GBを搭載してることが、大きな要因だと思います。

メインメモリは1GB!System Status で見る「新しい iPad」のスペック - AppBank

この記事でもふれてますが、2から比べたら、2倍にあたります。

確か、初代が256MBだったはずなので、それから比べたら4倍。

イメージとして、机、デスクスペースで同じ作業をやるのに、広いほうが仕事がやりやすいように、アプリだって作業スペースが広ければ、それだけ快適に動くはず。

iPhoneが、3Gから3GS、そして4、4Sとスペックアップしていった時、アプリによっては、3Gのスペックでは快適に動作しないものが出てきたように、iPadも同じ事がおこるはず。

現実問題として、アプリの容量は大きくなりつつ、あります。

もちろん、使い方によっては、まだ、初代iPadでも充分使えると思います。

しかし、今、mikki813rabbitにとって、Evernoteはなくてはならないアプリ。

これが快適に使えるか、非常に重要。

これは数値ではかったわけではなく、あくまで体感ですが、確実にスムーズに動く。

なにも、Evernoteアプリにかぎらず、他でも同じ。

こういったことが、友人のコロちゃんさんが言ってたように、「かめばかむほど味が出る、まさにスルメのよう。」につながってると思います。
先日、ガジェットの買取にそなえ整理してたら、こんな物が出てきました。



一番右側は、お馴染みの外部メディア、「microSDカード」。
そして、一番左側はそれをSDカードに変換するアダプタ。
まあ、これもお馴染みですよね。

さて、真ん中にあるアダプタはわかります?
はい、miniSDカードのアダプタです。

『miniSDカード(ミニエスディーカード)は、SDメモリーカードの小型版で、端子が2ピン追加され11ピンとなっている。

SDメモリーカードとは電気的に互換性があり、端子の変換のみの簡易な構造のアダプタに装着することでSDメモリーカードとしても利用できる。
実際に販売されているminiSDカード製品の多くは、アダプタを同梱している。

2006年(平成18年)には一時、SDメモリーカードの売り上げの半分以上がこのminiSDになった。
日本では主に携帯電話端末向けに利用されていたが、2007年(平成19年)後半以降はより小型化されたmicroSDカードを採用することがほとんどになった。

2008年(平成20年)頃には携帯端末のmicroSDカードへの対応化が進み、miniSDカードの販売数は減少。』
SDメモリーカード - Wikipediaを参照

そうなんですね。
つい数年前までは、携帯電話の外部メディアといえば、これだったのですが、端末側の対応ともに、microSDカードにとってかわっていかれたわけです。

たかが外部メディアといえば、それまでですが、こんなところにもガジェットのヒストリーをみるようで、面白いです。
本日、先日もふれたように、iPad購入にともない、使わないガジェット類を断捨離するために秋葉原までお出かけ。

今までは、「ソフマップ」を買取で利用してましたが、Webサイトで査定してみると、「じゃんぱら」方が若干ですが高い。
なので、今回はじゃんぱらを利用してみることに。

当初は、5点ほどを買取してもらうこと考えてましたが、回線契約の絡みもあり、以下の4点に変更。

・初代iPad 16GBモデル
・iPhone4 16GBモデル
・docomo SC-01B(Windows Mobile端末)
・SoftBank Desire X06HT(Android端末)

ちょうど行ったとき、すいていたのでスムーズに受け付けしてもらえたが、日曜日ということもあり、すでに買取待ちのガジェット類も多数あるので、動作確認ふくめ確定まで、2時間ほどかかるとのこと。

まあ、それは予想していたので、了承して査定金額出してもらうと、思いがけずiPadの買取金額が予想に反し高い。

とりあえず、あずけて時間つぶしに、大人のディズニーランド(?!)、アキヨドへ。
(コロちゃんさん、Twitterの呟き、いただきました!(^▽^;))

目的は、iPadのケース。
初代iPadは、以前、ブログでも紹介した、TatamiPadを使ってました。



ご存じのとおり、iPad2からカメラが搭載されたが、これはカメラ用の穴がない。
販売元で、カメラの穴あけをやってもらえるが、そうそうiPadで撮るということはなさそう。

それでも、こいつと併用できそうなケースないかなと、捜していて、Apple純正のSmart Coverをつかうか、「MacBook Air」では使ってるケースメーカーの、iPad版のこちらにするか、

iPad(第3世代) & iPad2用紙製ケース「LIBRO3」 | Zephyr Rhythm Grid



それとも何か別のにするか、物色した結果、こいつにしました。





ちょうど、「GALAXY Tab10.1」で使ってるケースと同じような感じで、取り外しも、わりと簡単。

色合いも、まあ気に入ったし、価格も、3,980円とまずまずだったので、購入。

その後、遅めの昼ご飯を食べ、時間もいい感じ。
再度、「じゃんぱら」へ。

さて、買取金額ですが、「Desire(X06HT)」だけ、SoftBankのロゴマークが出たところで固まってしまい、起動せず買取は不可。

他は、最初の提示金額通りで買取が確定。

・初代iPad 16GBモデルは、16,000円
・iPhone4 16GBモデルは、22,000円
・docomo SC-01B(Windows Mobile端末)が、4,400円

合計、42,400円なり。

冒頭でも、Twitterでも、ちょこっとふれたように、初代iPadがこの価格で買取してもらえたことには、驚きと共に感謝。

約2年前の端末を、当時の購入金額、1/3以上で、しかも16GBモデルですもの。

これにかぎらず、他の端末も、それぞれ思い入れあるし、人によっては手放すこと自体に抵抗あるかも知れません。

でも、それによって、新しい体験が出来るわけですし、何より使ってもらえる人の元で使ってもらったほうが、いいとmikki813rabbitは思います。

結果としては、当初の思惑通りとは、いきませんでしたが、実質、16,400円で新型iPadの64GBモデルを手に入れることできたし、これ以上よくばったら、バチが当たるかもですものね。
新しいiPadに、Bluetoothキーボードを接続して、このブログを書いています。
いや、これは快適です。

もちろん、今までの初代iPadでも同じことは出来るのですが、引っかかりが少ない気がします。
これ、対したことではないかもしれませんが、ストレスなく打てるのはいい感じ。

それと、iPhone4sでは、試したことありませんが、音声入力もかなり精度がたかい。
しゃべった先から、変換していくと、なおいいかもしれませんが、ローカルではなくクラウド側で処理してることを考えれば、よく出来てると言えるのではないでしょうか。

このように、物理的にキーボードで入力するだけでなく、その他の方法も使えるようにしていくのは、これからは大事なことになっていくし、そうなっていくべきだと思う。

前にブログでふれたことありますが、車いすユーザーの先人が、「行けるとこに行くのではなく、行きたいところに行く」という表現をされたことありますが、こういった発想というか考え方が、これからのスマフォやタブレットなどのガジェットにも必要だし、逆に考えれば、そういう人でも普通に使えることこそ大事なことではないでしょうか。

昨今のスマフォなどのガジェットの進化は、目を見張るものがあります。
ユーザーがふえたせいもあり、インフラには各キャリアとも不安があり、現状、ここだけで大丈夫とは言えない状況ですが、端末そのものの完成度はあがってきてる。

インフラ、端末、ともにバランスとれてきた時、どんな世界をみることが出来るのか、そんなことを、ふっと思わせてくれる、それが新しいiPadの魅力のひとつかもしれません。


iPhoneからの投稿