先日も書いたように、購入で一番のネックは、やはり資金をどうするか。

これも、やはりコロちゃんさんからのアドバイスで、ハタと気がついた。
そう、使わないスマフォなどのガジェットを買取に出せばといいと。

そう思ったら、早速、査定金額を調べてみる。
あくまで、取らぬ狸の皮算用だが、マックスで買取してもらったと仮定して、全部トータルすれば、5万ちょいになりそう。

となれば、実質1万ほどで、Wi-Fiモデル64GBが購入できる。

そうとわかれば、買取を先にして、資金を準備してからが、まあ普通の流れだが、それを逆にしても、取りあえずは何とかなりそうなので、今度は在庫の確認。

ポイントとか考えれば、家電量販店だが、やはり在庫なかったりで、となるとオンラインショップのApple Storeで、予約注文すれば確実に手に入るが、欲しいと思ったら、いても立ってもいられないタイプ。
(;^_^A アセアセ・・・

昨日のお昼過ぎに、Apple Store銀座店に電話確認入れたら、予約販売だけでなく、通常にも販売してるではありませんか。

ただし、モデルによって在庫にばらつきがあるという。
4G(日本では3Gか?!)モデル、全モデルとも在庫に余裕があるが、Wi-Fiモデルは、16GB、32GBが人気で、若干黒のほうが余裕はあるが、それでも在庫は少ない。

で、64GBなら、まだ両色とも在庫はわりとあるとのこと。
取り置きをお願いしたが、出来ないとの返事。

となれば、ある意味早い者勝ち。
そうそう、これは昨日、4月6日(金)での在庫状況。
なので、今日もあるかどうかは、わからないので各々で確認してもらいたい。

まあ、そんなわけで、夕方にApple Store銀座店へ直行。

着くやいなや、ちょうど目があった、スタッフのお姉さんに、在庫確認してもらったら、ニッコリと両色ともあるとのこと。

;;;;(;・・)ゞウーン
どうしよう、初代iPadは、もちろん黒だし、白にするのもいいが、ベゼル部分が白だと、何か見てたとき、うるさく感じるし、しばし思案のすえ、黒に決定。

いや、ここからの決済手続きのスムーズなこと。
クレカ(正確にはVISAデビットだが。)であることも、相まってホントあっという間。

iPhone?!に、そういう機能を搭載したカバー端末で、商品をバーコードで読み取り、カードをスキャン。

タッチペンで、その端末の署名欄にサイン。
後は、名前とメールアドレス、打ちこめば手続き完了。

その場で、ピッと終わるので、車いすユーザーにとって、ホント便利このうえない。

家電量販店などの、店頭販売でも、是非似たようなシステムを導入してもらいたいな。



とりあえず、帰ってきて、まずはアクティベーション。

初代iPadのバックアップを、MacBookにとっておいたので、そこから復元。
一部、アプリなどはログインが必要にはなるが、これで初代iPadと同じ状態になるのは、楽でいいですね。

それにしても、やはり「Retinaディスプレイ」はいい。

頭では、解像度があがれば、かえって細かくなって目が疲れのではと思ってしまいますが、細かい文字でくっきりと表示されるので、実際には逆に目が疲れない。

もちろん、長時間見たら、変わってくるかも知れませんが、それは他でも同じ事。

ホント、最近、老眼気味になってるmikki813rabbitには、このディスプレイはうれしい。
新型iPad購入を考えてることを、先日のブログでふれたが、すでに所有している友人のコロちゃんさんから、容量のことで貴重なアドバイスをいただいた。

いつも、ありがとうございます。

iOSが5.0になったとき、気になったのが、アプリの総容量がへったこと。
厳密に見比べたわけではないので、どれくらいという数値的なものではなく、どちらかというと感覚的なもの。

iTunesとつなげば、いやでも使ってる容量がバーで表示され、なおかつ使ってるものが色違い表示されるので、ザッとだが全体にたいし、これくらい使っているというのが把握しやすい。

そして、ここでみるかぎり、新型iPad発売以降、そのRetinaディスプレイに対応すべく、アプリもバージョンアップをした結果、今度は総容量もふえてる。

容量は、コロちゃんさんのアドバイス通り、32G、出来たら64Gをチョイスしておくのが、ベストかなと思う。

Wi-Fiモデルなら、Apple Storeで、16Gが42,800円、32Gは50,800円と、8,000円の差しかない。
更には、64Gでも、58,800円。
これもまた、8,000円のちがい。

まあ、何だろう、この日本円の設定もうまいなと。

初めて、購入する人は、プラス1万円くらい、アクセサリーの分も見ておいたほうがいいと思うが、mikki813rabbitは、まあかかるのは実質この本体価格のみ。

何度もいうが、この8,000円ちがい、ざっくりだが飲みにいく回数を2~3回へらせばペイできる価格差だと思う。

;;;;(;・・)ゞウーン
もう、32Gという心づもりはしていたが、こうして価格みると64Gでもいいかなと思ってしまう。

16Gからみても、1万6,000円の差。

言うようにガジェットを買取に出して、整理すれば充分うまる差だもんな。
悩ましい・・・
~(=^‥^A アセアセ・・・
遅まきながら、先日、銀座のApple Storeで短時間ですが、新しいiPadをいじってきました。

レビュー記事などは事前にチェックしてましたが、やはり、今回の「Retinaディスプレイ」を最初にみたときは、正直、おどろきました。

この体験は、レビュー記事などでは絶対にえられないこと。

とにかく、ああだこうだいってるヒマがあったら、まずは現物をみてほしいとお思う。

ディスプレイにかんし、コグレ氏がネタフルで、こんな記事を取り上げてます。

[N] 新しい「iPad」の液晶が黄色いのはナゼ?

引用してる記事がこちら

3世代のiPadを横並び比較:“新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック (1/3) - ITmedia +D PC USER

ネタフルでは、

『新しいiPad 6400K
iPad 2 6900K
初代iPad 7100K

徐々に色温度が下がっていることが分かりますが。色温度により「低いと、白色の表示が黄から赤みがかって見え、高くなるにつれて青っぽく変化」するそうです。

つまり、初代iPad、iPad 2を持っていた人からすると、新しい「iPad」は白色の表示が黄から赤みがかって見えるということになります。

それで、新しい「iPad」の液晶が黄色い、という話になっていたのですね。なるほど!』

まあ、解像度がiPad2の4倍だとか、数値的な比較がよくありますが、この記事のように「色」を数値化してみると、写真が鮮やかに見えるのも納得です。

mikki813rabbitは、初代iPadは所有してますが、iPad2にかんしては購入を見送りました。

そのかわりといっては変ですが、「GALAXY Tab10.1」を購入しています。
これはこれで、気に入ってますが、あの「Retinaディスプレイ」をみてしまうと物足りなさを・・・

それと、今、初代iPadで気になってるのが、「Evernote」アプリの挙動。
サムネイル表示なら、まあ問題はないのですが、個別にノートを開くとアプリそのものが落ちることが、しばしばおきる。

ノート数が多いせいも一因かも知れないが、搭載されてるRAMメモリの容量不足もあるかと。

OSがちがうので、単純に比較出来ないのはわかってるが、「GALAXY Tab10.1」の「Evernote」アプリでは、時間がかかることあっても、アプリ自体おちることは少ない。

まあ、ぐだぐだ書いてますが、ようは新しいiPadが欲しいなと、うずうずしている。
~(=^‥^A アセアセ・・・

現状、データ通信だけで、WiMAX、イーモバのLTE、ドコモFOMA網のMVNO事業者So-net3GSIMをつかってるいて、なおかつ、プリペイドタイプのイーモバPocket WiFiの初代も所有している。

なので、ランニングコストを考えても、3Gモデルはきびしいかなと。
それにmikki813rabbitの使い方からして、Wi-Fiモデルと充分。

後は、どの容量を選ぶか。
最大の64Gモデルを選べば、まちがいはないが、現状の初代iPadは16Gモデル。

これでも、充分いけてるのは、クラウドサービスとの併用があるから。

まず、写真はすべて、MacBook経由で「Flickr」に置いてるし、そのほかの資料とか、いくつかのクラウドサービスを目的ごとに使い分けてるので、ローカル即ちiPadそのものに保存しているのは少ない。

今後、持ち歩きたい資料がふえたとしても、16Gでぱんぱんになる程度であることを考えると、32Gモデルをチョイスしておけばいいかなと思ってる。

さあ、後は購入資金をどうするかだな、ここが一番の問題だけど。
いよいよ、折れるディスプレイが量産開始ですか。
これは、mikki813rabbitも、はやくこいつを搭載したデバイスをみてみたいです。

LG発! 曲がるEインクディスプレイが近々お手元にやってくる! : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2012/04/this-flexible-eink-display-will-be-in-real-devices-this-summer.html

<以下、『』内と写真は記事より引用>



『ぐにゅっとなってもへっちゃらだよ。

ガジェットの小型化で薄くなるのは大歓迎なのですが、それにともなって「これ、お尻の下でバリンって割れるのじゃないの...?」という不安は大きくなります。
だから、このように柔軟性のある曲がる端末はありがたい。

LGが初の曲がるEインクディスプレイ搭載商品を近々発売すると発表しました。
6インチのディスプレイはプラスチック製。約40度まで曲げてもヘッチャラです。
その薄さも0.7ミリと驚異的! 重さは14グラム。

注目なのは、この製品がすでに生産段階にはいっているということ。
現在、中国にある工場でガンガン生産中だそうです。

LG曰く、早ければ今月中には市場にならぶかもだって。
これは、どんなに遅くとも夏までには市場に出回りそうですね。
早く見てみたい!』
本日、用事もかねて、初めての猫カフェなる店でまったり。
ヽ(´ー`)ノ

お邪魔してるのは、池袋にこちらのお店。

猫カフェ【東京 池袋】猫の居る休憩所299

肉球にひっかけて299。

店内は、広く、ゆったり。
長ソファーがランダムに配置され、着席でも80名はゆったり座れそう。





コミックも、マンガ喫茶までとはいかないまでも、オーナーの好みで今のトレンドは押さえてる感じ。

ここ、モバイラーにとって、ある意味天国。
電源もあるし、無線LANも完備してるよう。

猫がきらいとか、猫アレルギーでもなければ、ここは穴場てき存在かも。

最後に、おやつにむらがる猫ちゃんたち。

本日、パーソナルモビリティ「WHILL」開発メンバーの代表にお目にかかるため、五反田までお出かけ。

きっかけとなったのは、昨年末のこちらの記事。

既存の車いすに取り付けるパワーアップパーツのようなパーソナルモビリティ「WHILL」 - GIGAZINE

<以下、写真は記事より引用>



そして、この記事よんで速攻、テストユーザー希望のメール送信。

車いすに装着すれば、それはパーソナル電気自動車になる : ギズモード・ジャパン

<以下、『』内、記事より引用>

『現在はまだ試作品の段階ですが、商品化に向けて一緒にテストを行う車いすユーザーを探しており、さらなる開発が行われる予定です。』

半ばあきらめかけていたところ、先月、なんと押しかけみたいなメールにかかわらず、返信メールが。

ただ今、試乗会の開催を準備しており、それに参加してもらえないか、ついてはその前に、お会いしたいと。

びっくりするやら、うれしいやら、しかも五反田に事務所をもってると言うではないですか。

まあ、そんなわけで、お話してきましたが、いや、また新しい刺激を得ることが出来て、感謝です。

日本で、「WHILL」を商品化するには、道交法はじめ多くの規制のクリアなど、問題は山積みですが、いち車いすユーザーとしても、こういったパーソナルモビリティは、是非実現化してほしい。

ずうずうしくも、今後、出来ることなら何らかの形で開発に協力したいとの、申し出までしてきちゃいました。

年明け早々、肺炎で入院という、波乱含みの年明けとなった今年。

いい意味で、一波乱ありそうです。
本日は、エイプリルフール。
なので、何か、ネタ記事と思いましたが、先日の気になった記事を紹介。

【やめよう、ながらガジェット】携帯見ながら歩いていて、ミシガン湖にどぼん : ギズモード・ジャパン

<以下、『』内、記事より引用>

『ボニー・ミラー(Bonnie Miller)さんはミシガン湖のほとりを旦那さんと15歳の息子とお散歩しておりました。

時刻は夜の9時半。しかし、彼女はただお散歩していただけではなく、間違った時間にスケジュールされてしまった仕事のミーティングを調整すべく携帯電話でメールをしながら歩いていたのです。

メールで送った言葉はたった3ワード。それなのに気がついた時には、もうすでに体は水の中に。ぼちゃん。

旦那さんと近くにいた人がすぐに湖に飛び込んで助けてくれたので、ことなきをえました。
が、周囲には多くの人が集まってきてかなり恥ずかしい思いをしたそうです。恥ずかしいですんでよかったです。無事でなによりですよ。』

湖畔を夜にという事を、差し引いても歩き「ながら」のスマフォなどのガジェット操作は危険だし、ホント、やめてほしいなと思う。

この記事にもあるように、都会でもホームなどから転落という事態を引き起こす可能性もゼロではない。

車椅子ユーザーの立場からして、やっかいだなと思うのは、ホーム階段部分など狭くなっているところで、イヤホンしながらゲーム機器等のガジェットをいじってる場合。

こういうところは、幅にしても車椅子が横並びで2台あるかないか、しかも片側はホームドアがなければ、線路に転落の危険もある。

イヤホンして夢中になってると、こちらが声をかけても、なかなか気がついてくれない。
時には、車椅子でちょんと押すか、さもなきゃ、気がついた他の人が注意してくれる時もある。

つい先日も、こんな事故が。

鉄道事故:東急田園都市線ホームから転落、49歳弁護士死亡--東京・町田 - 毎日jp(毎日新聞)

これは事故原因の詳細はないが、いずれにしても転落事故が、いつ誰の身に起きるかわからない。

今、公共交通機関では、ホームドアの設置などの対策がすすめられているが、まだまだ設置されてない駅も多い。

私は大丈夫と思っていても、いつ「ながら」操作によってホームから転落するかわからないし、ホームでなくても街中だって同様。

たしかに急いでいる時もあるだろう。
そういうときこそ、立ち止まって操作すべきではないか。
数秒、数十秒のために、一生を棒に振っては、元も子もないと思うのだが。
更新がすっかり滞ってしまって、申し訳ない。
(;^_^A アセアセ・・・

さて、先日お話ししたように、ちと千葉までお出かけしてきました。

行きだけですが、移動の車中で、「AQUOS PHONE 104SH」をつかい、計測はいつものアプリ「Speedtest.net」

Speedtest.net
Ookla
価格:undefined  平均評価:4.5(59,988)



まずは、東急池上線、池上から五反田まで。

表示見る限り、ほとんどがLTE圏内のようす。
池上線は、駅間が短く、走行中だったり、止まってるときだったりと、条件はバラバラですが、ログをみてみるとこんな感じ。



下りだけみると、8M前後をコンスタントに出してる。
一方、上りは、ややばらつきがみられるが、2M前後が出れば、通常の使用には、そんな影響はないはず。

この、東急池上線、一部の駅が地下にあったりするので、その前後は「WiMAX」だと一時圏外になったりするのだが、「GL01P」にかんしては圏外になることはなかった。

ちょっと正確におぼえてないが、このスクショで速度低下してるのは、そういった地域だったと思う。

五反田からは、都営浅草線を経由し、押上から京成線というルート。

目的地は、京成千葉線の「千葉中央駅」だったが、駅間連絡ミスで降りた駅が「千葉ニュータウン中央駅」というオマケまでついてきたが。
(..;)""""> ポリポリ

五反田駅~押上駅は、言わずもな地下鉄路線なので、速度計測はおこなわなかったが、表示みると駅間で圏外になるが、それ以外は3G圏内。

それぞれの駅構内までは、わからないが、地下でもまずは使えそう。

さて、押上駅から地上に出てから、途中うとうとしながらだったので、どのあたりまでだったか、おぼえてないが計測したのこちら。



LTE圏内だったり、3G圏内だったりと、両方をハンドオーバーしながらの計測だったが、まず、この結果だったらmikki813rabbitとしては不満はない。

体感的にも、3G圏内になって急に遅くなるという感じも受けなかった。
最も、これだけのフィールドテストで、全ては判断出来ないが。

今後、使ってるうちに不満も出てくると思う。

最後に、バッテリー駆動時間だが、常時2台はぶら下げていて、最大4台つなげ、なおかつ圏内でも、オンにしっぱなしだったが、朝8時過ぎに電源入れて、夕方17時くらいの段階で、残量表示が1本いう結果だった。

消耗品なので、時間がたてば、もちろんへたってくるだろうが、今の段階で、ここまで持てば、mikki813rabbitの使い方からみれば、問題ない。

「GL01P」、バッテリー交換が出来ないのが、大きなウィークポイントだが、常時、これだけという使い方ではないし、まあへたってきたら、きたらで外部バッテリー使えばいいし。

今の段階では、大きな不満は感じない仕上がりだ。
本日販売の、イー・モバイル「Pocket WiFi LTE(GL01P)」無事にゲットしてきました。

購入したのは、秋葉原のヨドバシカメラ。
機種変で、しかも予約のさい、ほとんどの手続きが済んでいたので、引き渡しのみと、非常にスムーズに、あっという間に終わった。

もっとも、店員さんによると午前中は、かなり混んでいたらしく大変だったみたい。

開封とかのレビュー記事は、他でもあるので、まずはその実効速度は如何なものかと、アキヨド近くのデニーズで、さっそくフィールドテスト。

比較に使ったのは、WiMAXの「AtermWM3600R」。

席がビルなかで、WiMAXは入るが弱電界。



一方の、「Pocket WiFi LTE(GL01P)」はバッチリで、しかも表示はLTE圏内。
なので、あまり比較にはならないが、まずは様子見と。

大きさは、こんな感じ。



手持ちの端末で、本日、iPhone持ってないが、持った感じは、ちょっと小さくなったかなと、いう印象。

全体に丸っこいデザインなので、スペックの数値ほど、大きいという感じは受けない。

まあ、とにかく諸々の設定を、さっさと済ませ、速度測ってみる。

環境は、MacBook Air13インチ、昨年のモデルで、ブラウザはchrome。

速度計測サイトがこちら、

速度.jp スピードテスト(回線速度・通信速度測定サイト) 高機能版

今回、スクショは載せないが、5回ほど計測して、コンスタントに、10Mはでてる。

上りにかんしても、5M前後はでてた。

WiMAXは、弱電界で条件がわるいので、何とも言えないが、下りが3M前後。
上りも、1M前後という結果。

単純に比較出来る環境ではないので、決めつけることは出来ないが、正直、体感的にも速さを感じる。

LTEとG4エリアの切り替え、速度の違い、エリアなど総合的には、まだ判断出来ないが、mikki813rabbitの行動エリアでは、充分いけそうな感じ。

近々、千葉方面まで出かけるので、その時、道中にてフィールドテストをしてみて、どんなものなのか、今から楽しみだ。

そうそう、オマケで、こんなポーチがついてきた。
何かを入れるに使えそう。

あの大震災から1年。

以前にも書きましたが、ちょうどあの時間、自宅で今まで体験したことのないような、強い揺れをかんじました。

ただ、不幸中の幸い、ヘルパーさんがいる時間だったので、まだ安心感がありました。

これが、もし、単独外出中に首都圏を直下型地震がおそったら・・・
正直、こわいという表現しか思いつきません。

今、新しいガジェットとして、「新しいiPad」が発表になり、既に予約も始まってますが、これほど新しい物好きのmikki813rabbitが、あまり興味がわかない。

うかつなことは言えませんが、関東地方にあの震災並みの地震、いつきてもおかしくないと思ってます。

もちろん、備蓄とか備えは大切です。
ただ、何かあったときのライフラインとして、モバイル環境はmikki813rabbitにとって大変重要なこと。

むしろ、まずはそのあたりの見直しが、優先事項。

先日の「イーモバイルLTE」も、その一環。

もちろん、月々のランニングコストも大事。

ちょうどタイミング的に、今月と来月、いくつかの割賦契約を一括精算するので、その分がまず下がる。

それと、「GALAXY Tab10.1」の料金体系を見直しし、プランを2段階定額にし、回線は塩漬けにしました。
トータルコスト的には、イーモバイルを加えても、下がる。

もちろん、Xiは速い。
けれど、あの東京の一部でおこった通信障害で不通となりました。
これは、Spモードで契約していたからだとは、わかっていますが、先日もちらっと書いたように、システムのバックボーンそのもの対し、mikki813rabbitのなかでは大きく信頼が崩れました。

後、これは時間が解決してくれる問題ですが、エリアの件。
デュアル端末なので、Xiが使えなくても、FOMA網につながりますが、そのさいの切り替えと、速度の落差。

もちろん、イーモバイルLTEだって、はなっから当てにはしていません。

むしろ、現在、イーモバイルのエリアは基本G4対応済み。
ネットなどのフィールドテストみても、WiMAXの実効速度と、そんなに遜色ない。

コストも、期間限定ではありますが、同じくらい。
また、現状の帯域制限についても、ひっかったとして当日の21時~1時で制限があり、その後はリセットされるので、mikki813rabbitの使い方にしたら、そんなに問題ではない。

前回はふれなかったが、後はバッテリーの連続駆動時間。
公称値、9時間とあって、もちろん、ここまで持つとは思ってないが、まあサブ的に使うし、いいかなと。

なので、今月からのデータ通信をさらすと、こんな感じ。

・So-netモバイル3GSIM 2,770円(GALAXY NEXUSで運用)

・So-netモバイルWiMAX 3,590円

・イーモバイルLTE 3,880円

ざっとだが、スマートフォンなどのデータ通信(パケット通信)は、「GALAXY NEXUS」をのぞき、これらに集約して使っている、。

で、その他だが、テレビ自体、あまり見ないし、漫然と契約していたケーブルTV、今月末で使ってるセットップボックスが交換になるので、そのついでに解約をしてしまいました。

その分をこれに回すことに、



はい、WILLCOMを契約しちゃいました。
まあ、使う事もないかと思いましが、ひょっとしたら使う可能性もあるので、
キャンペーン適用で、後、2台が来週後半に届く予定。
~(=^‥^A アセアセ・・・

機種が、写真の「SOCIUS(WX01S)」ルビーと色違いでネイビーの2台、そして「LIBERIO(WX03K)」レッドの計3台。

しかし、ひさびさのテンキーストレート端末、新鮮でいいですね。