合格こんにちは、エムエムです合格
自己紹介は→




2018年8月に主人が60歳になりました。


それを機に、主人は自分の体をしっかり調べてもらおうと、人間ドックにオプションの「PET検査」と「脳ドック」を追加しました。他にも色々追加してたけど。



私にも、「いい機会だし、一緒に受けよう」と勧めてきました。



でもね、結構な金額なんですよ‥。





かなり遠慮躊躇してたんですが、彼の「何かあった時、介護って自分がするもんじゃないよ?」の一言で受けることにしました。
主人のおごりだしね。





「PET検査」は「放射能を含む薬剤を用いる、がん検査」なんだそうです。





薬剤を用意したら、時間とともに効果がなくなっていくので、検査時間には厳守で指定の病院に来院。




看護師が注射する際も、被爆防止のエプロンを着用されてる。




その後、検査まで30分~1時間位の待ち時間は、分厚いドア(鉛?)の個室の中で待機。そして撮影検査。




その日は、確か、妊婦さんや子供さんと接触しない方がいいみたいな説明受け、リーフレットももらったと思います。
(ただ、被爆量は気になるほどでないらしいです。調べてみてくださいね。)



車で行ったし、家族にも対象者いないし、買い物も控えたからあまり覚えてないのですが。





人間ドックはその1週間後、専門のクリニックで。




脳ドックはそこから徒歩5分のまた別の指定病院でのMRI。
(頭部なので、動かないよう固定された気がするけど…あんまり覚えてないです)




それですべて終わり、やれやれ。1週間~10日ほどで結果が届くとのこと(だったと思う)




その3日後に骨折してしまいました。ガーン救急車




そこから1~2週間は腕の痛みやらに振り回されていて、気がつくと、3週間も過ぎてるのに、結果が来ない。




まあ、緊急なら電話くるだろう、で様子見してたけどらちがあかないので、電話しました。




忘れてたんでしょうね。「順次発送してます」としか言われなかった‥。蕎麦屋の出前か。




でも数日後に届いた結果、つけたオプション検査の私だけ、要治療箇所が見つかりました‥。




そこに、「とりあえずすぐ、再来院してください」的なことが書いてありました‥。
(えー、骨折の診察とかリハビリで仕事休んでるうちに言ってくれればよかったのに!ぷりぷりえー電車でも1時間以上かかるんです)





そして…。


未破裂脳動脈瘤が見つかりました。それも2つもあったんです。