従業員からの申告が増えています | 兵庫の介護施設・福祉施設の労務相談ブログ

兵庫の介護施設・福祉施設の労務相談ブログ

兵庫県在住、介護施設・福祉施設の労務を得意とする社会保険労務士です。
就業規則、残業代対策、労基署対応、職場の労務相談ならお任せください! 
神戸、西脇~明石、姫路にクライアント様が集中していて、フットワーク軽く飛び歩いています。

こんにちは、福祉専門社労士の三木です(*^^)v


10月に入ってもまだ暑いですね!紅葉の季節が待ち遠しい今日この頃です。



兵庫の介護施設・福祉施設の労務相談ブログ


今日は丹波市の会社さんに訪問しました。

うちは丹波と播磨地方の境目なので結構、北の方のお客さんも居てます(*^^)v


案件は是正勧告絡みです。

最近は本当に、地元でも労働基準監督署に行かれる申告に行かれる方が増えています。


経営者にとっては頭が痛いところです。


経営者側からすればロクに働きもせず、権利ばかりを主張して!けしからん!

となると思います。


ただ、元の原因をたどれば会社側がきちんと就業規則なり雇用契約書なり

を整備しておれば未然に防止できたという案件も多いのが事実です。


昔からの慣習に頼らず、時代に合わせて雇用管理のルールを

必要最低限の整備をするという考え方は必要になってくると思います。


労働者からの申告で未払い残業代などを請求されておられる会社さんを

見ていてそう思います。


備えあれば憂いなし!必要なルールの整備は是非しておいてください。

退職された後で、不必要な残業代などを遡って請求されることほど

バカバカしく思える事はありませんから(*^^)v


充分注意してください。

本日はこの辺で失礼いたします!



↓↓ランキング参加しています。押していただくと非常に有難いのです。↓↓


にほんブログ村


にほんブログ村

福祉の職場の労務に関するご相談なら
さくら社労士事務所にお任せください。

現場に沿った解決方法をご提案いたします(*^^)v

無料相談窓口はこちらから