つづく連続予約更新で
おはようございます。
lalaです。
本日も続く旅行記です。
さっさかいきます。
夏旅★石垣島
1日目
2日目
おまけ
前回はこちら↓
拠点で一休みした後、
トレッキングツアーへ出発~。
lalaもですが、金曜日なのに
幾人かのツアー客と一緒です。
多分、これはカヌー乗り場に
向かっている途中なのかな?
ピンクのお花が~。
これはサガリバナ(一夜花)といって、
咲くのは6月中旬-7月中旬までの
短い間で夕暮れ時から蕾が膨らみはじめ、
夜に開花し、朝に散るお花。
白から淡いピンク色の花で、
甘い香りを漂わせるそうです。
これはこれは綺麗ですね。
仲良川?からカヌーに乗り込んだ
ようです。
お天気はこちらも曇りぎみ。
マングローブを抜けて~。
約30分でピナイ川上流かな?
そこから約20分トレッキング。
サキシマスオウノキ
根が板状になった木で樹液が赤いそうです。
これはぼこぼこしているけれど、
何の木かはわかりません。
そんなこんなで、
ピナイサーラの滝へ到着。
この辺も頂いた画像だとか。
※滝行している訳ではございません。
滝つぼじゃないけど、ジャンプした様子。
実際はこれくらい離れています。
今回、夫くん用ラッシュスパッツを
購入してあげました。
※生傷・虫刺され絶えないのでww
上着はいらないっていうのですが、
lalaの大きめラッシュガードパーカーを
着させました。ちょうどよいわ。
日焼け防止にもなるし、
虫も怖くないし、良かったみたいです。
いつも日焼け凄いからさぁ。
気にしないっていってもねぇ。
その後は来た道を帰り、
拠点へ戻り休憩?
ランチはいつとったのかしら?
もう夕飯(お弁当)食べて
高いびきしているから聞けない。
画像の時間を見るとシュノーケル後
拠点時間が長いからこの時かな?
13時過ぎにトレッキングを
開始してますね。
港に到着して、ウロウロしてたのかな?
そして乗り込んだのが多分17時の便。
1本遅れちゃったようでした。
で、約1時間で石垣島に戻ってきたのね。
若き日の具志堅さんに会ったのね。
※lalaはポート使ってません。鍵とりに行っただけwww。
と、いう画像でした。
おまけ終了。
次回からまた本編へ戻ります。