予約更新でおはようございますニコニコ
lalaです口笛
 
ネタの多い旅行記ニヒヒ
さくさくと続きを書きますニヤリ
 
前回はこちら↓
海亀シュノーケルが終わった後は、
運動してお腹が減りましたニコニコ
 
ほど近くにある食堂へ照れ照れ
 
お気に入り度★★★☆
 
 
シーサー君たちがお出迎えデレデレ
 
八重山そば~ルンルンルンルン
うんまいですウインクキラキラキラキラ
横にあるのはジューシー飛び出すハート
こちらもめっさ美味しかったグッ
 
 
ひっそりと経営されている
ようで、混雑する時間は
避けるのがいいかも。
入ったのが15時半?くらいで
終わり際に近かったけど、
空いていて良かったですデレデレ
 
ゆっくり遅ランチを
食べた後は、
ホテルへ向かう前に
寄り道することにしました照れ
 
lalaが行きたかったのは、
石垣島鍾乳洞だったのですが・・・アセアセ
早起きと海の疲れで30分ほど
寝てしまったのよね滝汗
 
そしてたどり着いていたのが、
実はこちら、B級スポットらしくアセアセ
※口コミ評判悪いみたい・・・。
HPも探せずwwwどうなってんの?
 
事前に間違えないようにって
HPとかで見た気がしましたが、
夫くんやってくれたわチーンチーン
まぁ、ほぼお隣にあって、
わかりにくいのは否めないけども。
 
名前違うのに~ムキームキームキー
 
運転手なのに、案外看板とか、
道路指示とか見てないのよねぇガックリ
 
館内の前に大きいカジュマルが
ありましたニコニコ。シーサーもいたよルンルン
 
 
動植物園にもなっているみたい。
終わり間際だったので
ほぼほぼ誰もいなかった滝汗
 
 
lalaも寝起きで頭が機能しておらず、
無人なので、自販機の
1人2000円?のチケットを
購入しました。
※他の選択肢もあった様子。
鍾乳洞だけで良かったのだけどガックリ
 
至る所にある看板が唯一の
案内みたいなものでしたね滝汗
いくつか鍾乳洞もある様子アセアセ
 
 
せせらぎ音鍾乳洞?
 
 
湧水が出ている感じの穴という感じ。
 
 
その他、夫くんはいくつかふらふらと
立ち寄ってみたようですが、
どれも規模は小さい感じのようです。
lalaは疲れたので休憩していました。
 
動物の姿を見ることはなかったかな。
何かの声は聞こえたけども滝汗
 
そしてメインっぽい鍾乳洞へ。
 
龍神鍾乳洞 
※こちらのブログ詳しいです→
 
既に時間は17:30頃アセアセ
入口もなんか暗いですねぇww。
 

↑こっちにあるの上の画像と同じですww。

 
いざランニングランニング
 
おお。鍾乳洞ですねデレデレデレデレ
 
 
普通に明かりもあるし、
若干カラフルライトもあったかな?
 
 
案外暗めなので、
いい画像とれませんでしたが。
 
奥へ奥へと進んで行きました照れ
 
 
進める一番奥だったかな?
何やら光が差し込んでいる凝視凝視
 
どうやらこちらひっそり
パワースポットと言われている、
祈祷所らしいですデレデレ
 
蔦と緑がいい感じ飛び出すハート飛び出すハート
 
 
神秘的~ピンクハートピンクハート爆  笑
 
 
うんうん、
夏で日が長くて良かったよルンルン
 
夫くんは興奮してバシャバシャ
写真撮ってるから置いてきました(笑)。
※その割にあんまりいい写りなかったかなww
 
これは唯一良かったかな↑ニヤリ
 
てこてこ先に入口に戻るlalaニヒヒ
 
そうしてようやっとホテルへ車
ポートの近くが良かったので
比較的綺麗めのホテルへニヒヒ
思った通りのコンパクトでこ綺麗で
シンプルなホテルでしたデレデレ
すぐの駐車場は空いてなくて、
最寄り8分ぐらいの所でしたが。
街ぶらも出来るのであまり
気になりませんでしたニコニコ
フロント↓
 
右側のはカフェと朝食場所~。
 
少しまったりした後、
シャワー浴びたっけかな?
 
19時半に近所に予約していた
お肉屋さんへ~ルンルンルンルン
 
お気に入り度★★★★
 
 
石垣牛が食べられます~ピンクハートピンクハート
 
この牛タンがめちゃうまでした飛び出すハート飛び出すハート
おかわりしましたよキラキラキラキラ
 
 
ユッケにカルビや南ぶ豚や丸腸?、
揚げ豆腐もいただきましたが
牛タンが美味しかった
記憶しかないかも酔っ払い酔っ払い酔っ払い
揚げ豆腐も焼くと香ばしくて
とても美味しかったです口笛口笛
 
その辺の高級店よりコスパも
良かったような記憶ですウインク
 
その④へつづく手