久々、リアル更新でこんにちわ
。
lalaです
。
月曜日14日、無事に自粛解除と
あいなりました
。
まだ引き続き、夫くんは
会社から自粛期間を延ばされて、
まぁ、完全分離は自宅では
難しいので、lalaが回復してから
7日間となったようです。
lalaはすでに解除なのに、変な話しだけど。
そんな訳で、リモート夫くんがいると
なんもできないのよねー
。
前回はこちら↓
5日目は、軽い咳と喉の痛み。
この頃から、痰も少なくなってきました。
引き続き、総合風邪薬を
1日3回服用していました。
この日は夫くんの検査結果の日で、
陰性でした
。
まじか
。
信じられないわ
。
夫くんからうつされたのでは無いわけ?
しかも、前日は鍋つついてたし、
同じ部屋で寝てもいるんですけどー
。
オミクロンよくわからない
。
そしてこの日ようやく、
保健所から連絡もありました。
簡単な発症前後の行動と
症状の聞き取りと、濃厚感染者への
対応、自粛期間の日数など。
ひとまずlalaの発症日は
2/4ということで、そこから10日でした。
接触者も少ないし、
唯一の濃厚接触者夫くんは月曜日から
リモートにしてもらったので、
お互い人にあってないわけで
PCR検査もした後だったので、
そこまでしていただければ、
問題ないですね。とのことでした。
自粛解除は何もなく回復すれば、
13日まで、夫くんは10日。
最後の11.12.13日は朝晩の熱を
測ったものを記録してください。
14日に確認の連絡を入れます。
とのことでした。
このとき8日だったから。
まだまだ長いなって記憶でした
。
発症して辛かったのは2日間くらいで、
翌日からは喉が痛い以外、
たまに咳込む程度の多分比較的
軽い症状だったのではないかな。
辛い
。って思ったのは
ほんと2日間ぐらいです。
翌6日目も症状としては同じ。
総合風邪薬が4日分だったので、
この日の昼までは飲めたかな。
翌7日目も症状は同じ。
熱なし、喉いがいが咳たまに。
まぁ、とはいえまだまだ隔離期間。
寝室にて大人しく韓ドラ鑑賞中✨。
微妙にづれてました
。
2.3日目は結構寝てました。
途中から借りてきてたDVD見てたのよ。
で4日目の7日から視聴していて、
仮面の王イソンの続きを見て、
その後、その年私たちはを
見始めて、6日目の9日に見終わりでした。
7日目のチョイスは軽めに、
今、私たちの学校はでした
。
12話くらいかな。
流石にイッキ見していると、
16話以上は長過ぎて
疲れちゃうのでね
。
12話くらいだと、1日でみきれるわ
。
これはゾンビ系のお話なのだけど、
韓国にしては短いので、若干物足りなさ
みたいなものもあるけど、わりと
流れは良かったかな
。
友情あり、愛あり、もろもろ。
ゾンビ嫌いじゃなければオススメです✨。
スピード感あって流石な感じ。
内容についてはまた後日に
。
そんな訳で、lalaが大人しく
引きこもっている間、夫くんは
リモートワーク中なので、
静かでちょうど良かったんじゃない?
。
会議と電話が多いのでね。
で、5日目のご飯は確かカレー?
だったかなぁ?
前日に自分で作って食べてたのだけど、
lalaは野菜炒めでいっぱいいっぱい
。
そこまでの食欲はなかったわ
。
ほうれん草とトマトベースのカレー。
画像はもう残りわずかな時のwww
。
6日目のご飯は再度野菜炒め。
肉入り、揚げ豆腐入りです
。
揚げ豆腐はlalaが入れてもらったの。
今回のはちょうどいい感じで
かさましにもなるし、美味しかったです
。
7日目は何食べたかな?
お米を測っている夫くん↑。
準備中覗いたら、悪い顔してたわぁ~
。
めっちゃ元気でlalaがあんまりしないけど、
たまに寒い時に着るエプロンをして
張り切って家事してます
。
料理している所は邪魔しないように
見ないようにしました
。
同じのなかったけど、エプロンは
キルティング素材の猫ちゃんのなの
。
絵は違うけど、こんなような感じ↓
色はこのピンク↓
おまけで、lalaの
服用記録を乗せておきます
。
ほぼ夫くんが買ってきてくれた
スギ薬局の総合感冒薬を
飲んでいました。
イブプロフェンとかトラネキサム酸とか
入ったものでした。
ロキソニンのように即効性が
ある感じではなかったけど、
あるだけ飲み続けました
。
これが近い感じかなぁ?
そして最初に飲んでいた、
lala家の常備薬。
こちらはワクチン接種した時に
使ったあまりでした。
確か薬局で買ったので
そんなに使ってないのに変だな?
6錠とかだったのかな?
確かワクチンの時1回飲んだかな?
夫くんが1回で、あまり2錠でした。
これはよく効くので、1日2回まで。
1回2錠なのだけど、これで
最初の高熱は抑えられますよ
。
そこから総合風邪薬にしたので、
翌日はちょっとまだ熱あったけどね。
なもんで、これからオミクロン株に
備えるのであれば、
総合感冒薬
解熱剤(ロキソニンなど)
のど飴
を用意しておいたら重宝しますよ
。
のどのいがいがが続くので、
のど飴結構なめていました
。
熊野で買った那智黒ちゃん
。
おすすめです
。

