連続予約更新中で
おはようございます
。
lalaです
。
今回で夫くん家族旅行記を
終わらせます~
。
クルーズして、初詣をすませたら
また小腹が空いてきました
。
そんな訳でランチへ
。
歩いて移動なので結構時間が
かかるんですがwww
ドンピシャお昼時間だったので
30分弱待ちましたww(珍しい)
山梨といったらやっぱり
ほうとうでしょ
。ってことで。
●小作へ
お気に入り度★★★★
安定な感じです![]()
lalaは辛いやつだったかな。
辛口カルビほうとう?
そして義両親リクエストで
美術館へ向かいました
。
共通の趣味的なものです
。
残念ながら現在は
臨時休業中みたいです
。
まずはすごく重厚な
正門からおじゃまします
。
これ見ただけでわくわくしてくる
美術館ですよね![]()
。
お庭もまた素敵で。
不思議な椅子がちょこちょこ
あります
。
池や滝もありました。
そして新館入口へ↓。
大きい門松が飾ってありました。
※この画像は帰り際しまってしまった所ですww
足元にも素敵ななにか
。
遠目ではカンガルー?と
思いましたがお馬さんですね
。
木馬なのかな?
それにしても壁が素敵![]()
。
お庭にはステージ?なるものがww
新館。また不思議な作りですね
。
新館出口あたりにミシュージアム
ショップがありました。
(九谷焼のお猪口買った所ね。)
新館には特設ギャラリーや
カフェがあり、その装飾やら
ドアやら壁の見事な
アートなどを楽しめます
。
素敵なドア![]()
。
なんだか仏像さんが彫られている
ように見えるのはlalaだけ??
天狗さんかな?
あ、タイのあれかな??
そうだそうだ
。
●ガルダ
仏教及びヒンドゥー教の
神話に登場する神鳥です。

※画像お借りしました。
タイの国章にもなってますね
。
インドとかそっちの方のから
集めたインテリア収集みたいです
。
これもなんだかわからないけど素敵でした
。
そして本館へ。
本館には茶坊があります
。
素敵な壁![]()
素敵なドア
。
そして作品展示室がまた
カッコよい建築でした。
ひばの木を使ったピラミッド型
なんですって
。
展示はこの時は絞り染めの
「一竹辻が花」がまぁ素敵に
展示されていましたよ~
。
残念ながら中は
撮影禁止だったかな?
すごく楽しかったです![]()
。
その時の展示の記事が
ここに詳しくでていました→★
富士山隠れてきちゃったけど、
眺めつつカフェでまったり
。
上の方は晴れてるのですけどねww
ゆっくりして、バスでまた
夫くん実家へ戻りました。
なかなか濃い1泊2日旅でした![]()
。
ではまた
。



















