義母アテンド 道の駅⑥岐阜6.46 郡上八幡、関編 | lalaのぶろぐ IN 深圳

lalaのぶろぐ IN 深圳

 
もの思いにふける日々のつれづれなるまま日記。

きまま転勤族妻の日常です。
上海(2年)→川崎(2年)
→深圳(3年)→名古屋(8年)
→深圳(いまここ。)
お気楽備忘録ブログです。

予約更新でこんにちは!

 

夫くんが北陸出張(日帰り)なので

珍しく普段出来ないテーマ編集を

していましたよ。

 

2008年の10月開始のこのブログ。

かれこれ8年経ってるね。

 

まぁそうなのよ。

2007年に結婚して

約1年遠距離婚だったので

このブログがまるまる

結婚生活って訳で

実は来年10年を迎えるというwww。

 

なんか1年損してるような。

いいんだか悪いんだか?

そりゃ節目が早くも感じるよね。

 

なんかスイートテンてほど

大層な生活はしていないし、

転居ばかりで家族も増えてないし。

 

不思議な感じです。

話がそれた。

 

まぁそんな感じで約8年間、

仕事をしていない時は

かなり更新頻度が高いlalaで

テーマがさ、いっぱいに

なっちゃって。

100個作れるみたいだけどww

 

そんな訳で、少ないネタを

まとめまとめ、若干テーマ

減らしてみました。

 

スッキリ!とまではいかないけど

新しく増やすこと出来るくらいには

減らせたので良かった~★

 

後、始めた当時33前後

アラサーだったので、文章が

荒いなぁwwwしかもカラフル。

時間がある時、あまりに変なものは

懐かしついでに

訂正していきたいと思います。

 

 

今回のは残りの5月分のものです。

 

テーマ編集したから特に

テーマ内で迷うタイトルなんですが、

数少ない名古屋訪問者として

そちらにいれちゃいました。

 

道の駅シリーズと迷う~★

 

そんな訳で、5月の中旬頃、

お義母さんが来訪しました~。

1泊2日です。

 

まずは名古屋駅で9時待ち合わせ。

横浜から新幹線です。

 

合流した後は、そのまま

岐阜の郡上市へ~★

 

そんな訳で

【郡上八幡城】へ

日本最古の木造再建城です♪

 

1559年(永禄2)戦国時代末期。

遠藤盛数が砦を築き、息子

遠藤慶隆(左馬助)が初代藩主となる。

(高知藩主山内一豊の妻、千代の兄です。)

1667年(寛文7)

6代城主遠藤常友の修復により幕府から

城郭と認められるに至ったとのことで

1871年(明治4)廃藩置県とともに廃城と

なった城は、翌年から石垣を残して

すべて取り壊しされました。

現在の城は1933年(昭和8)当時の

大垣城を参考に再建され、

木造4層5階建ての天守閣等は

郡上市重要文化財に、一帯の城跡は

県史跡に指定されているそうです。


 

車で約1時間半くらいかなぁ。

郡上八幡ICから7分くらいだそうで

なかなか行きやすいです。

いいお天気で、お城も素敵でした。

 

ゆっくりお城内外を満喫した後は

城下町でランチを~。

 

郡上は長良川最大の支流で

町の中央を流れている吉田川など

水源豊富で、しかも清流なので

ウナギがおいしいかも!?と

ランチにはこちらのウナギ屋さんへ。

 

【魚寅】

創業昭和5年の炭火焼(関西風)

うなぎの老舗をチョイスしました~★


 

夫くんと義母は2色ひつまぶしを、

lalaはお勧めになっていた上丼♪

 

やぁぁぁ~。

 

やばいやばい。

 

本当にやばい。

 

めちゃくちゃ美味しかったです。

 

外側パリパリ中がふわとろ。

身がとろけるようでした。

 

文句無しでlalaのウナギ人生

ナンバーワン♪

(夫くんもでしたね。)

 

郡上には老舗ウナギ屋が

沢山ありますが、

lalaチョイスで初めて

予約したところでした。

夫くん、義母にも大好評でした~!!

 

名水を使って最高の状態のうなぎを

食しているらしいです。

 

本当においしかった~!

早くリピしたいよ~!!

 

郡上はウナギが美味しい♪♪

 

大満足のその後は城下町を

ふらふらと~。

水の町と呼ばれる郡上八幡。

やなか水のこみちをウロウロしたり

吉田川を眺めながらお茶したり。


 

義母はかき氷が好きだそうです。

この日も結構暑い日でした。

 

ちょっと画像微妙ですが、

日本名水百選第一号の

【宗祇水そうぎすい】湧水です。

 

 

大切にされているなぁと感じます。

その横には綺麗な川がありました。

 

郡上の町は食品サンプルでも有名です。

全国の食品サンプルはほとんどが

郡上八幡で造られているそうです。

かわいいお店がちらほらありました。


清流冷たかった~!

マイナスイオンに癒されました~!!

 

で、帰り道少し寄り道をして、

2度目の【名もなき池】へ。

以前のもの↓

http://ameblo.jp/mikitakalala/entry-12166652659.html

 

また時期がちょっと違うので

池が新緑の季節という感じでした。


 

緑緑とした感じでしたねぇ~。

透明感でいえば前回のがあったかも。

でも、花や色がちらほらと

増えている感じでした~。


 


そして前回立ち寄ったけど

営業時間終了していた道の駅へ

立ち寄りました。

 

●岐阜⑥ ラステンほらど

 

 

 

そしてそしてまた通り道ってことで

【うだつの上がるまち】を再訪~。

美濃市ですね。

以前の記事↓

http://ameblo.jp/mikitakalala/entry-12068352164.html


 


そしてまじってしまいましたが、

真ん中の車のいる建物。

こちらもぱぱっと立ち寄っただけの

道の駅。

 

●岐阜49 美濃にわか茶屋

 

 

なかなか野菜など沢山あったので

また通りがかったら

再訪したいと思いました。

 

そして夜は適当に常備菜で

夕食を食べ、ゆっくり就寝。

 

翌日は義母のリクエストで

比較的近い小牧市にある

【メナード美術館】へ

版画と彫刻コレクションをしてたかな?

彫刻家船越桂さんの

≪長い休止符≫

がメインとなっていました。

 

清州城もちらりと立ち寄りました。

暑かったので、外観だけでしたが。

またゆっくり見たときにご紹介します~。


 

右下のは朝ごはん~↑。

真ん中はリクエストランチ。

義母超お気に入りの

【馬喰一代】さんでした♪

 

またもながながお付き合い

いただきましてありがとうございます。

やっとこ5月が本当に終わった。

 

次からは少し短めを

しばらくアップします~★

 

 

◇ミニメモ◇

●郡上八幡城:http://castle.gujohachiman.com/

●魚寅:http://www.uotora.co.jp/

●名もなき池:http://matome.naver.jp/odai/2144434326194128701

●うだつのあがる町:http://www.minokanko.com/udatsu/

●メナード美術館:http://museum.menard.co.jp/

●馬喰一代:http://www.bakuroichidai.co.jp/