子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -8ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

また半月ほどあいてしまいました💦

サッカーの役員があと1ヶ月!

なんですが、

年度末なので、卒団式の準備やら

申し送りやら、

コーチへのプレゼント準備やらで

やたら忙しい🤣

それに加えてここに来て3名も

入会が続き、嬉しい悲鳴という感じで😅


ですが、そんな中、

2月の祝日に

久しぶりに家族でお出かけしてきました!

土日はサッカーだし、

祝日は基本私が勤務なので、

みんなでお休みは久しぶり!


で、前日くらいに急遽お出かけしよう!

となり、

コロナでずっと自粛していた

いちご狩りに行こう!となったのですが、

もちろんその時点ですでに予約はどこもいっぱい😭


県をまたぎ、色々見てみたけど

なかなか予約して行けるところがなく、

なんとか一件だけ、

公式ホームページからの予約が

可能なところを見つけて、

即座に予約🤣


ということで、千葉の君津まで

いちご狩りに行ってきました!


我が家からだとアクアラインを使った千葉が

いちご狩りとしては一番近くて

渋滞がなければ1時間かからないくらい

で行けるのでありがたい!


祝日なので、渋滞することを予測して

朝は7時に出発して、

アクアラインを抜けてから

コメダ珈琲で朝ごはん!

さっさと食べたので写真撮ってなかった🤣


いちご狩り予約は10時からだったので、

かなりゆっくり休憩して、

それでもだいぶ早めに現地到着!


行ったのは渡邊いちご園さん。


この日、意外と寒くて

外に出るとコート着てても寒いくらいなので

受付場所だけ確認して

車内で待機〜!

15分前から受付開始なので、

その時間に出ることにしました!


ドラム缶までいちごになってて

めちゃくちゃ可愛かったです!


15分前から受付を開始して、

受付すると練乳の入った器を受け取ります

それを持って

いちごの取り方や注意事項の

ビデオを見て、

10時ちょっとすぎくらいにハウスへ移動!

ハウスの中はこんな感じで

高い位置にいちごが植えてあるので

食べやすい!


ハウス内にはバック持ち込み禁止

なので車に置いてきたのですが、

上着は寒すぎて脱げず💦

そしたらハウス内にちゃんと

上着をかけるところがありました😅

ハウス内はあったかいので

上着を脱いで参戦!



真っ赤な大きいいちごが

たくさんあって

子供達は大喜び!


100個食べる!

と豪語していた長男くんは

本当に100個食べ😅


昔は一個も食べなかった次男くんも、

今では吟味しながらがっつり食べてました🤣


渡邊いちご園さんは

食べ比べではなく、

その時一番美味しい一種類を

食べる形なのですが、

今回はべにほっぺでした!

完熟で本当に美味しかった!


事前に見たビデオで、

ヘタがそりかえっていて赤いイチゴが

完熟で甘い!

と教えてもらっていたので、

子供達もそれを基準に選んで

美味しいイチゴばかり食べられました👍


ちなみに今回は1人2000円。

子供も6歳以上は同じ料金ですが、

あれだけ食べる我が子なので

全然高いと思わない🤣


むしろ、予約を取るために

色々調べていたので

今の時期のいちご狩りの相場は

2500円くらいだとわかっていたので、

2000円はリーズナブルに感じました!


30分間食べ放題で、

休憩なく食べ続けて

お腹いっぱい😁


帰りにはおばあちゃんとおじいちゃんに

お土産用イチゴを3種類購入!

3パックで2100円だったので、

充分元とってるなと思いました🤣


結構イチゴを買いにだけ来てる人も多くて

完熟イチゴを売っているので

日持ちはしないけど

すぐにたべるならとっても甘いので、

わざわざ買いにくる理由がわかります!



そんなわけでお腹いっぱい食べたあとは

お昼ご飯でくら寿司へ🤣

え?まだ食べる?

って感じで私は食べられなかったのと

お買い物がしたかったので、

旦那さん&子供達でくら寿司へ。

私は隣にあるアウトレットで買い物!

と別れました!


ちょうど1時間くらいでお互い終わって

合流して、

アクアラインの渋滞回避のために

さっさと帰宅!

13時には家についてました🤣


おかげで渋滞もなく、

午後は子供達は公園に遊びにいき

大人はお昼寝タイム🤣と

有意義な1日になりました!


今シーズン中に

もう一回くらい行きたいな〜!


ということで、今回のこそギャンは「久しぶりのいちご狩り」でした!

昨日はバレンタインでしたね〜!

特に誰からも何も貰ってこない我が子達🤣

まぁ、そんなもんですよね〜。


で、私からのバレンタインプレゼント


まずはポケモン

毎年買ってるけど

今年はあまりビビッと来るものがなく🤣

買わないでいいかな〜と思ってたんですが、

こないだメガガチャやった時に

引き当てた、もしくは買ったキャラクターが

たまたまいる缶があったので、

左のはチラーミィがいるので長男くんへ

右のはロコンがいるので次男くんへ


そしてポケモンを買う前に

買っていたのがこちら

宝箱の中に金のコインチョコがはいってるセット!

カルディのパンフレットに載っていて

見た瞬間、子供達が喜ぶのはこれだな、

と思いまして🤣

早めに買っておきました!


そして、子供達の大好きな

イチゴチョコ!

長男くんはミルクチョコ

次男くんはイチゴチョコバージョン!

バレンタイン用じゃないけど🤣


本当はこれで終了の予定だったんですが、

バレンタインの少し前に駅前に行ったら

見つけてしまった!

幻!?のパチパチチョコレート!


実はかなり早い段階から

バレンタインチョコ探ししてたんですが、

どこのチョコレート販売会場に行っても

軒並み売り切れだったのがこちら!


ですが、ポケモンガチャしてた影響で

かなり遅めに

バレンタインフェアが始まった

川崎アトレのバレンタイン会場に

たまたま初日に通りかかったら

売ってたので、

特に食べたかったわけではないのですが🤣

缶も可愛くて、

イチゴ好きな次男くんや

クリームソーダ好きな長男くんが

喜びそうかも、、、と思って

話題性に負けて💦

奮発して買っちゃいました!


ちなみに中身はこんな感じ



パッケージにはこんなふうに書かれてます



昔パチパチキャンディっていうのが

売ってたと思うのですが、

それがチョコの中に入ってる感じで

かなりパチパチでした🤣


そして、旦那さんにはこちら


白梟チョコ!

こちらもカルディのパンフレットで見つけて

急いで買いに行ったら

最後の1匹が買えました!


旦那さん、自分のアイコンを

白梟にするほど、白梟に似てる🤣

他人とは思えないらしいので、

これしかないと思いました!



おまけはこちら。猫セット!

この肉球ポーチも軒並み売り切れだった商品!

アトレで買ったよりも

もっと後に今度は川崎アゼリアで

バレンタイン会場がオープンして、

その日もたまたま初日に通りかかったら

見つけちゃいました!

(アトレでも売り切れてた)

薬入れにピッタリだと思って買いました🤣


ちなみに猫ちゃんポーチもあって



これはアトレで見つけた時に

旦那さんのお母さんに買ったのですが、

アゼリアでも見つけたので

自分にも買っちゃいました🤣


パチパチチョコも猫ちゃんポーチも

メリーの商品でした!


スイーツ男子の次男くんは

おばあちゃんからもらった

ミッフィーのチョコを

一気喰いしてました😱



チョコ満載のバレンタイン

買うのも楽しくて

ついつい買っちゃいます🤣


甘いものを食べられない

おじいちゃんには

この味付け海苔をあげました🤣




ということで、今回のこそギャンは「バレンタインデー」でした!

先日初めてなまこもちを買いました!



年末ものしもちを買った

近所のお米屋さん。

デイサービスの患者さんのお店なんですが、

そこのお餅がとっても美味しい✨


その場で炊いた餅米を

水を使わずについて

もちろん添加物もなく

出来立てほやほやで買うことができます!


年末年始はのしもちを売っていて


今年はこのサイズを2枚買いました😅

切る手間はちょっと大変ですが、

切って冷凍しておけば

いつでもたべられるので便利!


そして、2月にはなまこもちを作る

ということで、

なまこもちは

色々な味を練り込んで作っていて

青のり、ゆかり、大豆、胡麻

などがありました。


もちろん何も混ぜ込まないのもあったので、

我が家は青のりと普通のもちを

2つ注文しました!



こんなふうに切って


こんなふうにジップロックに入れて

冷凍しておけばオッケー👍

次男くんがお醤油と海苔のお餅が大好きで、

青のりのお餅も大喜びでした!


昔ながらのお米屋さんなので、

知り合いにならなければ

なかなか敷居が高く、

買いに行くことができなかったと思うのですが、


昔ながらの良さがすごくあって

(昔は家で餅つきをしていて、

その味だと母は大喜び)

若い人達もそういうお店に

気軽に買いに行けるようになるといいなぁと

思いました。


ついつい楽なので

スーパーやネットで買ってしまう世の中なので😅


ちなみにもう少しすると揚げ餅(煎餅)

もはじまり、

これもまた絶品!

このお餅を乾かして油で揚げて

醤油をかけているそうですが、

ハマると止まらなくなるので

ちょこちょこ買いに行っている我が家です🤣


ということで、今回のこそギャンは「なまこもち」でした!




先日ポケモンメガガチャ

をやってきた話を書いたのですが、

実はあの話続きがありまして😅

行ったのは金曜日だったのですが、

土曜日にもまた行ってます🤣


というのも、

毎日ラインナップが変わることが

わかったので、

明日は何が出るのか知りたい!と

長男くんが言ったから。


とはいえ、見に行くだけでも

バス代がかかるからダメだよ

と言ったら

それなら自転車で行くから!と。


でも午後はサッカーの練習があるし、

午前中しか空いてないよ。

と言ったら

それでもいい、やらなくてもいいから

僕一人で観に行きたい!と。


もちろんやることを終わらせなければ

そんなことは許さないので、

まぁどうせ休みの日は

起きるのも遅いし

無理だろうと思っていたら、


まさかの土曜日に6時過ぎに起きて

朝ごはんも食べ、

やらなきゃいけないことも

終わらせて、

行く気満々の長男くん😅

そうだった、、、この人

自分が興味のあることに関してだけは

行動早いんだったわ〜💦


とはいえ、訳あってお小遣いも

全て取り上げられている長男くんなので、

行ったところでお金はない。

仕方ないので、

やっていいかどうかは

お母さんが決めるからという理由で

2回分だけお金を渡して

長男くんは一人でポケモンメガガチャへ!


平日夜はまぁそこまで混んでないですが

土日は整理券を配ることも

あるらしいので、

どうなるかなぁと思っていたら、


行ったら昨日と同じラインナップだったと!

どうやら在庫が全てなくなったら

次のラインナップになるらしいという

情報まだ仕入れ、

また、整理券がないとできないので、

整理券も貰いに行き、


とりあえず在庫がもうすぐ無くなりそうなので

次のラインナップを見たいから待っていると。

結局10時半過ぎに行って、

ラインナップが変わったのが11時40分くらい?


サッカーもあるので、12時には

出発しないとならなかったのですが、

なんとか間に合ってる🤣


しかも整理券は一人一枚らしく、

ちゃっかり10分違いで次男くんの分も

取ってる🤣

ほんと、そういうところは抜かりない💦


で、ラインナップはこちら


なかなか良いラインナップで、

旦那さんもじゃあ一回ずつなら

やってもいいよと言ってくれたので

長男くんに伝えたら大喜び!


ちなみに次男くんは

ラティアスが欲しい!

と言ってたんですが、、、結果


ロコンと


ゴンベでした🤣

今回はさすがに思い通りにはならなかった

ようですが、

それでも可愛いので満足😍


そして一人で全部やってのけて

帰ってきてサッカーに行った長男くん

そういう度胸みたいなものは

あるんですよね💦


ちなみにもう終わってしまいましたが、

アトレ川崎はつばき広場だけでなく、

7階もこんなふうに

ポケモンだらけになってました!






ポケモン好きには

たまらない感じでした🤣


ということで、今回のこそギャンは「長男くんの特技!?」でした!



相変わらず

週一回程度の頻度で

コストコに買い物に行ってますが、

毎回同じものを買ってばかりなので

あまり記事に出来ず🤣


ですが、最近見つけたおすすめの品があるので

一つご紹介!


シェルインというチーズのデザート?

なんですが、

220円引きになっていたので、

買ってみたら

なかなかおいしくて子供達にも好評でした!



中身はこんな感じで

20個入っています。


食べ方が面白くて

こんな感じで貝のように開けて食べます



一口サイズなのですが、

ちゃんとチーズの味もして、

ほんのりイチゴという感じ。


私自身があまり香料などを

使ったものが好きではなくて

普段はあまり買わないのですが、

イチゴ好きの次男くんが喜びそうかなぁと


そして甘いデザートを食べるよりは

チーズデザートの方が

タンパク質も取れていいかなぁ?と

買ってみた感じです。


香料もそこまでキツくなく、

甘さも程よくて、

なかなか美味しい!

ただし、小さいので、

すぐ2.3個は食べられちゃうのが難点かな🤣


お値段は1058円

今回は220円引きで買ったので、

一個40円くらいの単価です。


割引の時にはお得かもなので、

見つけたらおすすめです!


ということで、今回のこそギャンは「コストコのおすすめ品」でした!