先日初めてなまこもちを買いました!
年末ものしもちを買った
近所のお米屋さん。
デイサービスの患者さんのお店なんですが、
そこのお餅がとっても美味しい✨
その場で炊いた餅米を
水を使わずについて
もちろん添加物もなく
出来立てほやほやで買うことができます!
年末年始はのしもちを売っていて
今年はこのサイズを2枚買いました😅
切る手間はちょっと大変ですが、
切って冷凍しておけば
いつでもたべられるので便利!
そして、2月にはなまこもちを作る
ということで、
なまこもちは
色々な味を練り込んで作っていて
青のり、ゆかり、大豆、胡麻
などがありました。
もちろん何も混ぜ込まないのもあったので、
我が家は青のりと普通のもちを
2つ注文しました!
こんなふうに切って
こんなふうにジップロックに入れて
冷凍しておけばオッケー👍
次男くんがお醤油と海苔のお餅が大好きで、
青のりのお餅も大喜びでした!
昔ながらのお米屋さんなので、
知り合いにならなければ
なかなか敷居が高く、
買いに行くことができなかったと思うのですが、
昔ながらの良さがすごくあって
(昔は家で餅つきをしていて、
その味だと母は大喜び)
若い人達もそういうお店に
気軽に買いに行けるようになるといいなぁと
思いました。
ついつい楽なので
スーパーやネットで買ってしまう世の中なので😅
ちなみにもう少しすると揚げ餅(煎餅)
もはじまり、
これもまた絶品!
このお餅を乾かして油で揚げて
醤油をかけているそうですが、
ハマると止まらなくなるので
ちょこちょこ買いに行っている我が家です🤣
ということで、今回のこそギャンは「なまこもち」でした!