子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -6ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先日の記事でも書きましたが、

うちの長男くんと次男くん、

爪噛みの癖がなかなか治りません😭


今まで試してきたものとしては、

この、舐めると苦いマニキュア


しばらくは少し効果があるかな?

という感じもしていたのですが、

忙しいと塗り忘れてしまったり、

本人に塗らせると

爪先を塗らないようにしたりして

結局噛んでたり😭


あとは結構固まりやすくて

使っているうちに

どんどん固くなって蓋が開けにくくなったり

というのも難点でした😭


この苦いマニキュアを2本

そしてこちらを1本


種類を変えてやってみたけど、

すぐやめるには至らず、

塗らなくなると元通り💦


長男くんに至っては

バレないように横だけ噛んで

上は残すみたいな噛み方をし始めて

爪がかなり変な形になっております😭


で、次男くんはそこまてひどくなく、

言われたらやめられる程度だったのが

ここのところどんどんひどくなって

深爪レベルまで噛み始めたので

流石にヤバいとなり、

とりあえず今回はテープをお試し、


そして、いくら怒っても

脅してもダメだろうということで、

旦那さんが考え出した秘策!


切った爪を瓶に溜めて

いっぱいになったらご褒美システム🤣

長男くんはゲームのカセット

次男くんはアメジストを

買ってあげるよということで、

今回やり始めてみました。


ビンはこの小さいやつです😅




さてさて、この方法

うまく行くのかどうか

乞うご期待😅


ということで、今回のこそギャンは「我が家の爪噛み撃退法!」でした!



次男くんのお誕生日に続いて

5月は私のお誕生日もありました😅


と言っても月末だし、

とりあえず夕飯は

コストコ寿司とサラダで済まさせてもらって、

ケーキはおばあちゃんが

注文してくれてました😊


近所のお気に入りのケーキ屋さん

なんですが、

デコレーションが可愛い😍



中は2段になってました😊

そしてお家はこんなデコレーションが!


絵は次男くんが書いてくれたらしい🤣


そして、プレゼントまで!



色々あって現在お小遣いゼロの長男くんなんですが💦

買いに行ったのは長男くん、

出資者は次男くんだそうで🤣

2人で考えて買ってきてくれました😊

ありがたい〜😍


隠し事ができないタイプの次男くん

もう言いたくて言いたくて

ご飯食べてる間から

ソワソワしてて、

それがまぁなんとも可愛かったです🤣


今年で42歳😅

健康も考えて、つい先日から

ダイエットに取り組み中なので、

42歳はダイエットの目標達成できるように

頑張ります👍


ということで、今回のこそギャンは「お誕生日」でした!



次男くん、またまた体調不良💦

火曜日の朝トイレに行った時に

嘔吐〜!

自分で手で受けて

トイレ内に流したらしく、

ほぼ床などは汚れず、、、偉い👏


ですが、みずから

「おかーさんゲロ吐いちゃった」

と自己申告して判明😅

熱は37.3度なので、

次男くんにとっては

平熱なんですが、

嘔吐があったので、急遽学校をお休みに。


出勤して間もなかった旦那さんに

電話をして、

バスの乗る前に捕まえて

戻ってきてもらい、

在宅ワークに変えてもらったので、

私はそのまま出勤💦


その後はお昼ご飯もしっかり食べて

嘔吐もなかったようですが、

熱は37度台後半になることも。

やっぱりちょっと体調は悪いみたい😭


翌日は自転車講習会があったので、

できれば行かせたかったのですが、

今度は痰絡みの咳が出てきて、

流石に咳があったらダメだね〜

ということで、

水曜日もお休み。


やっぱりぐったりするほどではなく

日中も元気にしていたのですが、

朝実はちょっとトイレで吐いたらしい😱

たぶんもう学校は休もうと決まっていたし、

トイレの中に全部吐いたから

大丈夫だと思ったらしく

それを知ったのは夜でした🤣

休ませておいて良かった〜💦


ちなみに自転車講習会の自転車は

貸し出しオッケーにしていたので、

長男くんが学校まで運んでくれました😅

コロナ以降連絡帳じゃなくて

アプリで休み連絡できるようになったので

とっても便利なんですが、

次の日の持ち物連絡とか

配布したプリントとかは渡せないので、

兄弟がいれば持って帰ってきてもらえるから

とってもありがたい🙏


そんなこんなで2日間また

学校をお休みした次男くんですが、

今日はなんとか学校に行けました。


そして休んだ原因は、、、

たぶん爪噛み、、、

長男くんも次男くんも

爪噛みのくせがあって

なかなかやめられず、


一時期はこういう爪に塗って

舐めたら苦いやつを


塗ったりもしてたけど、

完璧には治らず😭


そして次男くんに至っては

ここにきてどんどん爪噛みがひどくなり😭

たぶん菌をバンバン口から入れてるん

だろうなぁ〜と。


もう後は物理的に噛めないように

するしかないんだろうなぁと思っていたので、

今日からはテーピングです😅


とりあえず全部の指に貼って

噛まないようにして

様子を見たいと思います😅


熱が上がると暑いと言って

このスタイルです😅


ということで、今回のこそギャンは「次男くん、またまた体調不良」でした!



少し遡ってしまいますが😅

5月2日は長男くんの11歳のお誕生日でした。

5月の連休の間の平日生まれの長男くん

(逆子で予定帝王切開だったため)

毎年たいてい平日です🤣


なので、当日は私が買って来た

スーパーのスイーツと

旦那さんのお母さんが送ってくれた

お菓子でお菓子パーティー!



実際のお誕生日会は連休中に

行いました!


今年もリクエストは手作りケーキだったので

作りました!手作りケーキ!

よく膨らんだので、

3段にできました!

イチゴと葡萄のケーキです😊

そして、リクエストのたこ焼きパーティー!



たこ焼きとサラダです🤣



お誕生日のプレゼントは、、、

実は今年からサッカーでキーパーに

抜擢された長男くん😅

親的には全く寝耳に水だったんですが、

コーチに言われて

本人もやる気だというので、、、

親からのプレゼントは

キーパー用具一式です🤣


グローブ、肘当て、膝当て

あと、クッション付きパンツ。

これがなかなか良いお値段で、

全部で軽く一万越えです😭



あとは本人希望で桃鉄のソフト

ついでに本🤣

本もゲームしながら読むと

面白いらしいです。


我が家ではほとんどゲームをさせないので、

できる時間も決まってるし、

ソフトも親が決めた物しか

買ってないので

フィットボクシング

スプラトゥーン

スマブラ

(パソコンでマイクラ)

しかないのですが、

桃鉄ならいいだろうと旦那さんの許可が出ました😅


あとサッカーのスパイクとトレシュー

などなどサッカー関連ばかりでしたが、

本人は桃鉄もらえて

すごく嬉しそうでした!


11歳になっても

相変わらず凹凸がひどくて、

日常生活はまともにできないのですが😭

とりあえずサッカーをやったことで、

なんとかお友達もできたし、

土日はサッカー漬けで

他のことをやる暇もないので、

そこまで大きな事件は起きてないかな、、、

(親が気づいてないだけかもですが)


このまま穏やかに一年を過ごしてほしい

というのが親の希望です🙏


とはいえ毎日怒鳴って怒鳴って

イライラしてしまうのは

続いているので、

どうやって自分の感情も

コントロールすればいいのか

引き続き探っていきます。


ということで、今回のこそギャンは「長男くんの誕生日」でした!


月曜日は運動会の代休で学校がお休み

いつも仕事なので、子供達は

学童に行ってもらうことが多かったのですが

今年は私も旦那さんも休みが取れたので

久しぶりに家族でお出かけしてきました!


運動会が土曜日に行われたら

一泊で旅行しちゃおうか

とも考えていたのですが、

日曜日に延期になっちゃったので😅

月曜日に日帰り旅行に変更!

行き先はいつもの山梨🤣


と言ってもコロナになってからは

あまり行けてなかったので、

さくらんぼ狩りは久しぶり!


いつも通り、渋滞回避のために

朝6時過ぎには家を出て

サービスエリアで朝ごはんを食べ

いざ山梨へ!


平日だし、もしかしたら

信玄餅詰め放題ができるかも!?

なんて淡い期待を抱いて

桔梗屋の工場に行ってみたのですが、

もちろんそんなに甘くなく🤣

8時5分には詰め放題整理券

60枚が完売したと買いてありました😅


なので、アウトレットで

お土産用にお菓子を買って、

裏にあるカブトムシの森で少し遊んで


すぐに次の目的地へ!


次の目的地は

去年秋にも行った彩石の蔵。

次男くん大好きなアメジスト😍


もちろん目的は宝石探し💎


こちらは平日なので、空いていて

行った時には一組いたけど、ほぼ貸切!

このゴムチップの中から

天然石を探して行きます!

見つけたら渡されたプラカップに入れて

カップ一杯分までは持ち帰れる👍


ちなみに亀が出ると

特別なガチャガチャができるという

宝探し的要素もあって

男子達は目を輝かせてやってますが、

今回は亀は発見できずでした😅


30分間でほんとにカップ一杯みつけて

子供達は満足。

大人が付き添い一人しかできなかった関係で

だんなさんは車で休憩

してもらっていたので、

その間に石の博物館にも行ってみました!



中は色んな天然石が飾ってあって

なかなか面白かったです!

外にはこんなふうに

金の碁石を投げる場所があって、

チラシを持って行ったら

石占いを無料でしてくれて、

この碁石も一人一個もらえました!


もちろん追加は購入で😅

入るまでやりたい子供達なので、

200円で8個買い、なんとかみんな

万能の場所に入れることができました😅


ちなみにここの売店で

お気に入りのアメジストを見つけてしまった次男くん!

これが買いたい!と

貯めているお小遣いで買うから!

と言って譲らず、

結構高かったんですけど😅

店員さんがおまけしてくれたのもあり、

無事にアメジストゲットしてました😅


これがそのアメジスト🤣

ほんとにお気に入りで、

車の中でも触ってるし、

家に帰ってきても早速机の上に

飾ってました😅


採石の蔵を出て

次に向かったのは

フルーツ公園!


このドームが有名ですが

入園無料!

そしてここはアクアアスレチックがあって

子供達は水遊びができるのです!


以前来た時はまだ子供が小さかったので、

目が離せなくて

大人も一緒に入らなきゃだったので、

大変でしたが、

小学生になったので、

ある程度2人で遊んでくれるようになり

だいぶ楽ちんでした〜!


旦那さんと一緒に丘の上の

日陰から見守ってました〜!

この周辺の学校は運動会ではなかったみたいで

いるのは未就学児数名という感じで

ゆったり遊べてました!


もちろん全身びしょびしょですが😅


これでお腹を空かせて

向かったのはさくらんぼ狩り!


昔は一切食べなかった次男くんですが、

さくらんぼ、食べれるようになりました〜!


でも、やはり月曜日だったので、

赤い実があんまり残ってなくて😭

やっぱり狩りは土曜日だね、と

旦那さんと再確認🤣


それでも子供達は楽しんでいたし、

まぁよしかな。


実はさくらんぼ狩りには

まだ1.2週間早かったので、

今回行ったのはハウスのさくらんぼ狩り

なので、大人3500円、子供2800円と

かなり高かったです😭

もうあとちょっとたつと

路地のさくらんぼが食べられるようになり

値段も下がるので

路地のさくらんぼで、

土曜日に行くのがオススメ、かな😅


さくらんぼをお腹いっぱい食べた後は

お決まりのほうとうでお昼ごはん!


いつも小作にばかり行くので、

今回は違う店に行ってみようと

道端にあった赤富士というお店で

食べてみました!


ほうとうはなかなか量が多くて

お腹いっぱい!


その後はフルーツ公園に戻って

子供達を遊ばせた後

ぷくぷくの湯へ!



見晴らしは最高!



ここで温泉に入り、

夜景も最高でした!

今回次男くんが足を痛めてることもあり、

夕飯もここで食べて

温泉も2回入って湯治!


いつも通り、19時半過ぎに現地を後にして

子供達は後ろの席を倒して

寝ながら帰宅!

流石に抱っこで寝室には

連れて行けなくなったので🤣


家に着いたら起きてもらって

歩いて家の中へ!

そして歯磨きだけしたらすぐ就寝!


この方法が渋滞にも巻き込まれないし、

子供達も寝たままあっという間に帰れるし

一石二鳥だよね!と

旦那さんと私のなかで高評価!

私は助手席に座って

旦那さんと会話しながら帰ってくるので

寝ちゃう心配もありません👍


天気が良かったので、久しぶりの山梨を

堪能してきました!


ということで、今回のこそギャンは「運動会の代休お出かけin山梨」でした!