子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -48ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日保育のお迎えの帰りに
もやしを買いにスーパーに寄ったのですが、
お買い物に行くよ〜!
と言ったら次男くんが、
「お金ぼくがもらう〜!」と。

ああ、お釣りを受け取りたいってことかな
と思いつつ
スーパーへ行って
もやしを3袋購入。
レジは最近流行りの
セミセルフレジ。

レジ打ちは店員さんだけど、
お金は機械に払うやつです😅

で、小銭がなかったので、
千円札を入れたところ、
かなりの量のおつりが出て来て
(もやし3袋しか買ってないから😅)
それを受け取った次男くん。

「すごいね!たくさんお金がもらえたね!」
と大喜び✨
あ、いや、貰えたんじゃなくて
お釣りだからね。
ちゃんと商品の分は取られたんだよ。
と言うものの、
「え?なに?もらえなんじゃないの?
だってたくさん出て来たよ?」
と一向に理解できない次男くん💦

ああ、そうか!
そういえば次男くん、
足し算は少しわかるようになったけど、
引き算はまだわからないのね😅

とりあえず誤解を解くべく、
りんごを例に出して説明😅
10個あるりんごを3個食べたら何個?
と聞くと7個!と。

お金もそれと同じで、
例えばもやしが一つ1円だったら
3個で3円でしょ?
お母さんが10円出したら
いくら残る?と。

最初はこの説明でも
よくわかってなかった次男くんですが、
説明をくりかえすと
ようやくなんとなくわかったようで、
「そっか〜。だからいろんな色のお金が出て来たんだね〜」と😅

うーん?本当にわかったのが
ちょっと不明ですが😅
とりあえずお金を貰ったわけじゃない
ということは少し理解できたかな??

長男くんはこういうことを
全く説明しなくても
勝手に理解していたので、
この反応は新鮮!

とはいえ、来年一年生だけど、
こんな感じで大丈夫なのかなー??😅
いただいた干し柿を
美味しそうに食べる次男くん😁

ということで、今回のこそギャンは「次男くんと引き算」でした!
次男くん、昨日は2回目の練習試合。
今回はなんと、
年長さんだけで試合をすることが
できました😊


まだまだお団子になって
ボールを蹴ることが多い
年長さんではありますが、
5人制なので、
8人制よりは
ボールを触る機会もあり
なかなか面白かった😁

一年生と年長さんが
交互に10分の試合をして
丸2時間半くらい。

次男くんのチームの年長さんは
6人なので、
1人ずつ順番に休んでいましたが、
なぜか!?じゃんけんに強い次男くん😅
最後まで勝ち続け、
しかも最終試合はもうやりたくない
という子もいたので笑
全試合フル出場させてもらいました😁

相手チームには
次男くんが通っているサッカースクールの
お友達もいたりして、
なんだか面白い展開に😁

人が少ないので、動き回りやすく、
体力おばけの次男くんは、
ゴールからゴールの間を
何回もダッシュしてました😅

どちらかというと
ディフェンスで役に立っていた次男くん
ですが、
最後の試合で一点決めて、
大喜び😊

親も楽しませてもらいましたが、
日が落ちてくると寒いこと!🥶
ダウンとムートンブーツとホッカイロ
そして極暖のヒートテックで行ったけど
それでも寒いくらいでした💦
サッカーの試合は親も体力がいります😱

ちなみに走り回って体力を使い果たした
次男くんは
帰りの自転車乗った途端に撃沈😅

前に落ちてこやしないかと
ハラハラしながら
家路につきました😅
それだけ思いっきり楽しんだのね〜😁

さて、今日の夕飯

牛肉と山芋すき焼き風
ピーマンとしいたけの肉詰め
かぼちゃの煮物
味噌汁
雑穀米

今日は冬至なので
かぼちゃを煮てみました😁
お砂糖使わず、お出汁だけで煮るのですが
それでも甘くて美味しかった〜😊

ということで、今回のこそギャンは「次男くんのサッカー練習試合その2」





今日は長男くんのお友達との
クリスマスパーティー!
といってもキャンプに連れていってもらっている
キャンプのプロなので笑
家族ぐるみの付き合いです😁

キャンプではおんぶに抱っこで
お世話になっているので、
せめてキャンプのできない冬は
我が家でクリスマスパーティーをと思い、
おもてなし〜!

というのもたこ焼き好きというので、
関西出身の旦那さんが
腕によりをかけて!?
たこ焼きでおもてなしをして、
クリスマスも近いので、
ついでにクリスマスパーティーもしちゃえ
という感じで😅


メインはたこ焼きとはいえ
クリスマスパーティーなので、
リースサラダとカナッペ
野菜スープ
手羽中の甘辛揚げ
を作り
持って来てもらった焼き鳥もあり、
大満足のごはん😁

そしてケーキも手作りしてみました!

今年のケーキは鬼滅の刃ケーキ笑
次男くんが鬼滅の刃がいいというので、
炭治郎柄風に作った
アイスボックスクッキーを
周りに飾って鬼滅の刃風笑

今回も2段ケーキにしてあって
上はココア生地、下がプレーンになってます😁
上を15センチで作るつもりが
18センチで作ってしまったので、
一段目と2段目の大きさの差がほとんどなく😅
なんか大きなケーキになってしまった😅

でも味はなかなか好評で、
普段家で作る時にも
我が家と同様に甘さ控えめケーキに
しているとのことで、
味の好みが似ているせいか、
喜んでもらえました😁

ちなみに炭治郎クッキーは
アイスボックスクッキーなので、
事前に作って冷凍しておいて、
当日焼きました😁

もちろん飲み物も

普段は買わないけど、
こんな時は特別😁
ちなみに中のラベルは炭治郎でした✨

みんなでおしゃべりして食べて
子供達はマイクラの鬼滅の刃バージョンを
楽しんでいて、
最後にみんなで大ビンゴ大会😁
景品は100円ショップで色々探し、
キャラクターティッシュや入浴剤などなど
何が喜ぶかなぁ?と
考えるのも楽しかった😁

帰りには夜な夜な詰めたお菓子も渡し笑
楽しいクリスマスパーティーになりました😊
クリスマス当日は平日なので、
軽〜く済ませようかと😅

なので、今回クリスマスらしいことが
できて良かったです😊

ということで、今回のこそギャンは「手作り鬼滅の刃ケーキとクリスマスパーティー」でした!
先週の日曜日ですが、
次男くん、チームに所属して初めて
練習試合に出場しました!

ちなみにサッカーの練習試合は
TRMと言うらしいのですが😅
初めて知りました💦
連絡が来るLINEは
専門用語?が多くて毎回ググってます😱

日曜日の7時半集合!
8時からの練習試合!
河川敷にあるサッカーコートなので、
昼間でも結構寒い😭

事前に聞いていたので、
防寒ばっちりでのぞみましたが、
暑がり次男くんには
それがイマイチだったみたいで💦
初めてサッカーのインナーを買って
着せたのですが
暑すぎてダメだったみたい😱
子供の体温調節難しいです💦


まだ小さいので
全体的にブカブカ😅
靴下はワンサイズ下を買ってあげないと
だめかも〜💦

特に目立った活躍はなかったですが笑
ディフェンスはなかなか良かった
と旦那さんが言ってました笑
(運動音痴の私にはわからない😅)

今週末も練習試合があるらしく、
これからどんどん
サッカー漬けになっていきそうな予感😅
まぁ楽しいからいいんですけどね〜😁

ちなみに先週末は
8時から10時まで練習試合で
終わり次第自転車を爆走して
スイミングへ行き、
帰ってきてご飯を食べたら
15時からまたサッカーという
ハードスケジュールでした😅
親の休憩が欲しい、、、

ということで、今回のこそギャンは「次男くん、サッカーの練習試合デビュー」でした!
最近次男くんが
お気に入りのおもちゃは
バウンスオフ!
少しでも遊ぶ時間があると、
誰とでもバランスオフをやりたがります!

でもこのおもちゃ
小さい子でも簡単にできるわりに
結構面白い😁

カードに書いてある形と
同じ形をピンポン玉で
作っていくだけなんですが、
必ずバウンドさせてから
穴に入れるので、
なかなか思い通りに入らなかったり、

相手が作っている形を
邪魔したりして
結構盛り上がる😁
2人でしかできないけど、
逆に2人いればできるので、
遊び相手もたくさんいらないのです😅

慣れてくると、
確かにコントロールは上手になるので、
最近は次男くんでも勝てる😁

2年前のクリスマスに
サンタさんから長男くんがもらった
おもちゃなんですが、
まだまだ現役で楽しめてます😁

あと一時期ハマっていた
ブロックス。
子供達が無くしてしまったピースがあり😱
最近やってないのですが、
1ピースから購入できるみたいなので、
また揃えてやりたいなぁ!

やっていた頃はまだ
次男くんはルールが分からずでしたが、
そろそろみんなで楽しめそう😁
陣取り合戦みたいなゲームで
ルールも難しくないので、
家族で楽しめます!

2人用もあるみたいです
テレビゲームはちょっと、、、
と思っているご家庭には
オススメです😁

さて、次男くんの発表会の後は
次男くんの保育園の一番仲良しのお友達と
ささやかなクリスマスパーティーをしました😊

次男くん、運動会のリレーで勝ったら
お友達とクリスマスパーティーをしたい!
というのが希望で😅

とはいえコロナで大人数を集めるわけには
いかないので、
一番仲のいい友達にだけ
そっと声をかけたところ
快くオーケーしてくれたので、
次男くんの希望を叶えることができました!

発表会の後なので
ほぼ買ってきたお惣菜ですが😅
それでも子供達は大喜び😁

そしてお友達のママが手配してくれたケーキ!


すごい✨✨✨
食べるのがもったいないくらい✨
結局ピカチュウのところを次男くん、
カメックスのところをお友達が
食べたのですが、
スイーツ男子の次男くん、
かなりの大きさのピカチュウケーキを
完食して大満足でした😅

もちろん夜な夜な作っていた
お菓子セットはプレゼントして、
みんなでビンゴ大会をしたり、
宝石掴みをしたり
夜まで遊んで
楽しいクリスマスパーティーになりました😁

ということで、今回のこそギャンは「クリスマスにオススメのおもちゃ」でした!