劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影 ネタバレ感想その2 | 三木理恵子オフィシャルブログ「三木理恵子のとりあえずやってみよう」

三木理恵子オフィシャルブログ「三木理恵子のとりあえずやってみよう」

口癖は「とりあえず」
毎日のちょっとした出来事や思ったことをとりあえず書いてみようと思います

テーマ:

劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影

ネタバレ感想続き!

 

 

ストーリーを追いつつの感想書きなぐりを

始めたいと思います!

久しぶりにいっぱいお絵描きしたからちょいちょい載せてく。

 

ストーリー追いつつだけど

結末とか犯人とかわかったうえでの感想でごちゃごちゃすると思うw

 

 

 

 

今回の始まりは汽笛の音。

すごく不穏な雰囲気で始まる。

 


走るバイク。逃げるニーナを追うキール。

バイクから飛び降りるキールめっちゃかっこいい。

ニーナはマジでただの目撃者なだけで巻き込まれてめっちゃかわいそう。

ピンガがテキトーなことやってるせいじゃん!

 

キールの肩越しに銃弾がニーナのこめかみへ。

いきなりのジンニキ登場だよ



「もたもたしてんじゃねぇ!」

 

ニーナ、助けてもらえると思ったのにな・・・

ほんとにかわいそう。

初っ端からジンがやべー奴だということを思い出す。

この冷酷さだけで最初めっちゃ怖い存在だったのに

赤井さんやコナンにしてやられることが増えてちょっと忘れてたわw

 

しかしキールの肩も撃つ必要あったー?

キールの体つよすぎ。

 

 


車の中でバーボンとベルモット。

「状況はどうです?」

「今のところうまくいってるみたいよ」

今回は何かたくらむ側のバーボンですよっていう安室さん。

ここでベルモットの爪の緑がとても印象的。

ベルモットはスマホでいちょうのブローチの広告記事を見つける。

 



 

デパートの福引に来てる子供たちのシーンでようやく主人公登場。

ここでコナンの顔が劇場の画面いっぱいに映るの

なんかめっちゃかわいい尊い・・・てなぜかすごく感動した。

列から離れる哀ちゃんに気付いて「おい、どこいくんだ?」て言うとこ。

はーかわいい。



 

哀ちゃんはフサエブランドのブローチの整理券をゲット。

灰原哀物語の最後で哀ちゃんが読んでる雑誌にも

このブローチの広告載ってたね。

哀ちゃんで整理券配布は終了。

「どうにもなりませんの?」と残念がるおばあさん。

このおばあさんの爪がしっかり緑色なんだよね。

電車で来たとか嘘やろwww

バーボンあのあと変装するの待ってデパートまで送ってくれたんだろwww

 

哀ちゃんは整理券をおばあさんに譲る。

画面いっぱいの哀ちゃんもかわいい尊い。

そして上の階から蘭と園子が見てる。

 

福引はみんなはずれー!

参加賞のカウンターにいるお姉さんがずっとアハハて顔してて好き。

 


 

博士宅。

福引はずれで残念がる博士。

そんな福引頼りで発明品作る?w

もう水に潜る準備万端すぎる。

 

そこに園子と蘭も登場。

「八丈島のホエールウォッチングツアー行きたいんでしょ?」

やっぱり劇場版は鈴木財閥の力を借りないとね。

 

「くると思ったぜ、この展開」コナンwwww



こういう顔も好きよwwwいい顔www

 

これは園子から哀ちゃんへのご褒美。

蘭どころか園子とも哀ちゃんの距離近くなったなぁ。

ブランド品を贈るのではなく、子供たちみんなの望みをかなえてくれるところがいい。

 


そして全ての会話を盗聴している昴さんw

盗聴がナチュラルすぎるんよ。

正体不明だったときはともかく

完全に味方とわかっててこれはやばすぎて笑ってしまう。

 

 



 

船で八丈島に向かっている皆さん!

このシーンめちゃめちゃFree!ぽくて興奮したwww

さわやかなBGMに島の港の風景。

完全にFree!のワンシーンだったよね

海沿いをハルちゃんとマコちゃんがランニングしてたよねあれはwww

 

島の入り口からホテルへは博士の車で。

車の中でニュース見てる哀ちゃんがコナンにイヤホン貸すとこ。



イヤホンの渡し方とかコナンの覗き込み方とか

とても相棒で夫婦で尊!!!!!!!!!!

 


ここでパシフィックブイの説明。

冒頭のニュースで流れた施設は爆破される運命にあるんだよ・・・

 

哀ちゃん「この人・・・どこかで・・・」

「この人」が牧野か直美かどっちだろーと思ったけど

直美だったね。記憶に残ってたんだなー。

どっちかが組織の人間パターン?と思ったけど違った。

 


ホテルに着くところで白鳥警部を発見するコナン。

なぜここに・・・てなってるコナンだけど

劇場版やからやで・・・と思ってしまったw

 

 



鈴木財閥のホテル到着!

いつか泊りに行きたい八丈島のホテル・・・

 

ロビーには大きなくじらとイルカのオブジェ。

園子が「じゃあみんな~1時間後にまたここに集合ね」て言ってる後ろで

コナンと哀ちゃんが何か喋ってる。

収録し忘れらしいけどいろいろ想像できて楽しいねw

 

 


コナンは蘭と同室。

全部2人部屋で割り当てられてるのかな~

園子お嬢様は1人か。

 

さっそく昴さんから電話がくるw



バルコニーに出て話すコナン。

海が見えるバルコニー素敵。

「八丈島に着いたころかと思って」て言う昴さんだけど

これは話されてたのかナチュラルに盗聴か・・・

まーコナンが話してるかな?哀ちゃんの行先だし

安室さんにはポアロで小五郎とか蘭が言ってそう。

 

昴さんからの情報は

ユーロポールに侵入者がいて、その目撃者がジンに殺されたこと。

侵入者はコーンローの男でコードネームはピンガ。

そしてユーロポールとパシフィックブイが繋がること。

「君なら気になると思ってね」でぶつ切りする昴さんwww

 

黒ずくめの奴らの情報が入ったらすぐに共有してくれる存在ありがたすぎる。

味方どころかがっつり仲間として

組織に相対する一員として扱ってくれる優秀な人がいるのは本当にでかい。

 

組織メンバーの蒸留酒の名前を挙げてったときに出てくる

ピンガの酒瓶のついてる番号は26でしたね。

 

嫌な予感がするコナン。顔がいい。

 



ここから海に向かう演出で

新一の声から始まるOPかっこよかった。

OPはしっかり黒ずくめの組織の説明。

今までと違う演出でシルエットなのもよかった。

いつものキメのコナンが防波堤のところで上からアングルなの

めっちゃかっこいいけど

かっこつけすぎててちょっと笑っちゃったw

 

 


 

船乗り場。

ホエールウォッチングに向かうみんな。

ライフジャケット着てるコナンかわいいいいいいいいいいいい

 



小五郎はもう酔っぱらってて欠席。

小五郎に最初から酔わせすぎ。

コナンが抜けやすくするため・・・?

あまりただのダメおやじにしないでほしいんだよなぁ。

 

警視庁の船を見つけるコナン。

博士に「ごまかしといて」て言って去る。

昴さんからあんなこと聞いてたら自分の目で確かめに行くわなー。

しかし靴の力も借りずに普通にジャンプ力すごいw

 



「間違えて別の船に乗っちゃった?!!」ということで

皆をごまかすコナン(博士)

ごまかされる皆よ・・・

コナンの常習性が皆の感覚をおかしくさせているww

 

白鳥警部の名前を聞いて船長がけげんな顔をするの

怪しさを出すためかと思ったけど

「こいつら子供がはぐれたのに平気だし

当たり前のように刑事に保護されてるし何???」

ていうふつーーーーーの反応か・・・

 

 

皆はしっかりホエールウォッチング。

短かった平和な時間・・・

 

 



警視庁の船はパシフィックブイに着く。

黒田さん「そろそろ聞かせてもらえるかな」

ソッコー気付いてたのに連れてってくれる黒田さんよ。

ごまかすコナン「くじらを見に行くお船と間違えて」

「だって怒られると思って」

かわいこぶりっこがすぎる。

白鳥警部にそこまでぶりっ子せんでもw

 

そのまま一緒に牧野さんと直美に挨拶。

走り出すコナン「わー!ひろーい!」

演技しすぎなのよwwwww

「おっきーい。穴???」がめっちゃかわいいw

 

でも演技しなくてもさ

海中から出てくる施設を見て驚いてる素のほうがかわいいのよ。

 




施設に入れてもらってエレベーターで下に。

すっごい施設を見せられるほど

これが爆破されてしまうんだろうな・・・となるコナン映画w

 


 

メインルームへ。

エンジニアのグレース、レオンハルト、エドの紹介。

いい声がいっぱいいてびっくり。

グレースはなんか聞いたことあるけどこの声誰だっけ??てなって

女性声優さんだと思ったよぉ

 

「ここはインターポールだ」「不公平じゃないか!」

やたら絡むレオンハルト。

わざといやな奴に見せてるw

 

「そろそろ時間じゃない?」

ひょうひょうとしてるエド好き。

 

牧野さん「ファーストアクセス!」

ユーロポールとつながるとこかっこいいんだけど

アクセスまでのカウントダウンとか繋がった演出をシステムの画面でやってるの

ちょっと面白いな。

 


直美がつくった老若認証システムのテスト。

「すごいシステムだ」

コナン「確かにすげーけど」



コナンと哀ちゃんにとって脅威のシステム。

何年後―で何歳年とってるーで検索できたら子供がひっかかることなさそうだけどな・・・

 



15分の休憩に入る。

海中から到着のメールを入れるあやしげなダイバー2人。

 

コナンたちはコーヒーを飲むことに。

数を確認したコナンの指“2”がわからないグレース。



この2はまさか日本の小学生がそんな指の使い方をするわけないと思って1と読んだだけの可能性もあるなと思ったんだけどほんとにわからなかったのかなぁ。

この後グレースが首に手をあてながら歩いてくの

間違ったなーなのか、これから拉致かーなのか

ちょっと男っぽい仕草出てる感じした。

 



忍び込んだダイバーはバーボンとベルモット。

脱ぎ脱ぎシーン!

全てが美しい2人。

濡れてもふんわり髪のベル姐さん。

 

清掃員に変装して入ってきてるところさっそくコナンとすれ違うw

期待通りすぎwww



「なぜここに」「シルバーブレッド」

2人ともコナン大好きだもんね?

あれ、安室さんはそこまでじゃないか・・・

(二次創作安コの影響でちょっとわからんくなってる)

2人はピンガの正体も知ってるわけだから

ピンガとコナンが会ってしまったあぁーーーーーって思った???

なぜここにいるかって赤井さんのせいだよwww

 

むしろなぜ直美の拉致がわざわざ今なの?て思うんだけども・・・

パシフィックブイにいるときを狙うのはまぁカメラの改ざんをやりやすいから?

でも拉致犯人写ってる映像そのままばれてるし

せめて警視庁が来る日とずらしたほうが・・・

ユーロポールと繋がってすぐがよかったの?

 

 

直美はトイレだと言って先に戻るグレースとコナン。

グレースには2人の清掃員見えてたのかな。

直美はベルモットに気絶させられる。

素早いお仕事。

 


 

老若認証について話す牧野さんと警部たち。

「詳しくは直美に・・・」と言ったところで代わりにグレースが説明。

直美がいないことを問題にさせないグレース。

 

休憩終わりなのに直美がいない。

エドの「ミスターマキノー」て言うの好き。

エドのひょうひょうとした感じ好き(2回目)

 

直美の席には飲み物だけ。

キーボードの上に置いていいの・・・?

 

レオンハルトがカメラで探す。

キーボード打つ前に指ポキするレオンハルトいい。

 


コナンがカップからコーヒー飲むときのお口がVの形なのかわいい。

 


直美はトイレにいたことが分かる。

「あのカートなら人が乗れるね」

同じ清掃員がドライデッキに。

 

扉の前で牧野さんと黒田さんたち。

海側の扉を開けられるのは牧野さんとエンジニアたちだけ。

⇒共犯がいる!

 

 


 

潜水艦の中。

直美の体を調べるベルモット。

の、後ろから見てるバーボンかっこいい。



ネックレスがUSBになっていることに気付く。

 


ウォッカ、キール、バーボン、ベルモットの4人、

USBの中の画像ファイルを見る。

シェリーの写真と哀ちゃんの写真。

ウォッカさえいなければ・・・

3人はそれぞれ哀ちゃんを思ったよね・・・

3人だけだったら「子供時代のシェリーかしら」言うて

「そうね」でそっ閉じして終われたのに・・・

 

あごに指あててうーんってなってる安室さんの顔好き。



 

てゆか直美はこんな画像ファイルをずっと身に着けてたの・・・

志保への想いが強すぎwww

 

 


ジンに電話で報告してるウォッカ。

ウォッカを遠巻きに見る3人

「あーあーめんどくさいことになったー」てなってる感がすごいw

画像を送るか聞かれて断るジン「直接見る」

画像くらい見ればいいのにwww

 

ウォッカ「へへっさすがは兄貴だ」

なにがさすがかwwwww

 

ジンが拉致を指示したものの断る3人w

「計画にないことはすべきじゃないわ」



ジンの指示に従わなくても平気なベル姐さん。

一応哀ちゃんから手をひくと有希子と約束したしねー。

組織の目的は過去の映像から痕跡を消すこと。

過去の映像にふつうにいる黒ずくめの絵おもろいw

総武線らしいwww

都内でも車乗らないことあるんだwww

 


全員から断られたウォッカw

「これはピンガにやらせる」

ユーロポールまで行かされたり、けっこうパシられてるのかなピンガ。

 

ウォッカがジンのいないとこでこんなに皆と喋ってる、

というか組織メンバーのミーティングをこんなに見られて嬉しい。

メンバー同士の会話は青山先生の直しも入ってるらしいから

これが本物!

 

バーボンがピンガの話をキールにふったりとか。

ちょっと探りを入れる感じなのに素直に会話しちゃうウォッカw

ピンガが蹴落としたいのはジンだってことは言わないベル姐さんw

 

「老若認証、開けてはならない玉手箱かも」

ベルモットも新一のことは守りたいし

ベルモット自身は玉手箱により年齢に関して何かばれちゃったりするのかな。

 



ふー

玉手箱が出たところで

長くなるのでいったんここまで。

その3に続きます!