こんにちは

 

連日書き続けてる香川県の記事。

今日は観音寺市の日帰り温泉“琴弾回廊”について。

 

グランプレミア瀬戸内に宿泊した際に

利用した温泉でしたが

温泉もサウナも種類や数が豊富で

温泉のテーマパークのような施設でした(*´▽`*)

 

 

    
  • 施設情報
  • 料金
  • 天然温泉
  • 11種類のサウナ&7種の水風呂
  • 休憩スペース『座り雲』
  • 海を眺められるテラス
  • まとめ

 

 

施設情報 

 

 

『琴弾回廊』

・11:00-23:00

・香川県観音寺市有明町6-6

 

琴弾回廊は観音寺市にある温泉で

私は宿泊で利用しましたが日帰りもできます。

 

周辺には銭形砂絵「寛永通宝」がある

琴弾公園があります。

白砂に描かれた大きな砂絵です。
こちらも観音寺市で有名な観光名所なので
合わせて行くのがよさそうですね。

 

 

料金 

 

 

料金は平日と土日祝で金額が変わるそうです。

 

    

 

【平日】

大人 950円

小学生 550円

幼児(未就園児)350円

 

【土日祝】

大人 1100円

小学生 650円

幼児(未就園児)450円

 

 

私はグランプレミア瀬戸内に宿泊したため、

無料で入ることができました。

 

また7時から9時の間は

宿泊者のみ利用できる時間があるので

ゆったり朝風呂を楽しむことができました。

 

色んな方におすすめしたいグランピング施設です。

 

 

天然温泉 

 

温泉浴場は東側と西側に分かれていて、
偶数日か奇数日かで男女入れ替わるそうです。
 
潮風呂という海水温泉や寝湯、
薬湯などさまざま。
 
私は“泡沫浴の風呂”という
微細な気泡に包まれる温泉が1番好きでした。
ぷちぷちしていて気持ちよかったです(*´▽`*)
 
湯冷めしにくい泉質だそうで
寒い時期でしたが外に出てもポカポカしていました。

 

 

11種類のサウナ&7種の水風呂 

 

 

琴弾回廊はなんとサウナが11種、

水風呂が7種もあります。

サウナが好きな方は嬉しすぎますね♪

 

サウナの種類も、通常のサウナから

釜型サウナ、テント型サウナまで種類がさまざま。

 

サウナが多いので水風呂の種類も豊富。

こんなに水風呂が多い温泉は初めてでした。

 

あまりにも水風呂が多すぎて

 

「あ、ここのお風呂すいて‥‥水風呂か…」

 

「あそこにもお風呂ある!行ってみよう!…水風呂だった。」

 

「うわ、つめたっ…水風呂(ry」

 

って感じで温かいお風呂に入りたいのに

入れない瞬間が多々ありました笑

 

 

サウナがあまり得意ではない身としては

水風呂7種もあるのであと1~2種は

温かいお風呂だったらとも思いましたが

サウナが好きな方なら

長い時間ずっと楽しめる

テーマパークのような場所だと思います♪

 

 

休憩スペース 

 

お休み処。

朝の時間帯は誰もいなかったので

貸し切りでした。

 

薪ストーブがありました。

 

雑誌や絵本もあります。
大きいクッションにもたれながら
ポカポカの体をクールダウンさせて
ゆったり過ごせました。
 

 

海を眺められるテラス 

 

 

休憩スペースからテラスに出られました。

専用のスリッパが置いてあります。

 

夜になると可愛いカラーボールが
たくさん置かれるそうですよ。
体の芯から温まっているので
外に出てベンチで休憩するのも良さそうですね♪

 

まとめ 

 

 

温泉やサウナの種類が豊富な

素敵な温泉施設でした♪

宿泊者限定の朝風呂は

混雑もせずのんびりできて最高でした(*´▽`*)


 

香川県観光記事