こんにちは

 

1年ぶりの香川観光!

最初の観光はヤドン公園へ行ってきました(*´▽`*)

ヤドンがいっぱいの可愛すぎる公園で

子どもから大人まで楽しめると思います♪

 

 

  • ヤドン公園とは?
  • 公園の概要
  • 6つのヤドン遊具
  • 遊具以外も可愛い!
  • 公園周辺のおすすめ観光地

 

 

 

 

ヤドン公園とは? 

 

2023年4月に綾川町にヤドン公園が開園しました。

 

香川県の特産品でもある「うどん」と

ポケモンのキャラクター「ヤドン」の

響きが似ていることから2018年から

ヤドンが「うどん県PR団」に選ばれたのだそうです!

 

選出理由もなんだかほっこりしますね♪

 

 

 

公園の概要 

 

 

 

  • ひだまり公園あやがわ(ヤドン公園)
  • 香川県綾歌郡綾川町萱原253-7
  • 7:00-20:00
  • 無料駐車場有り

 

公園の前に無料の駐車場がありますが

平日の13:00頃でほぼ満車。

ちょうどラスト1台空いていたので

なんとか停められました。

 

18台ほどしかないので

休日は時間帯を考えないと駐車は厳しそうです。

 

イオンモール綾川から徒歩10分なので

最初からイオンに停めて歩いても良さそうですね。

 

 

6つのヤドン遊具 

 

まず最初に遊んだのがこの公園の目玉でもある

丘の上のヤドン!

 

ド迫力!全長6mあるそうです。

 

もちろん口の中にも入れます。

 

ちゃっかりシェルターもいます。可愛い笑

 

水辺で遊ぶヤドン。

しっぽが池に入っていますね。

 

井戸に入ったヤドン。

 

一緒に井戸に入って写真が撮れます♪

 

くるくる回るやつ。

 

その周りにもヤドン。奥にシェルター。

 

すべり台!

 

すべり台にはシェルターがいっぱい描かれています♪

 

そしてあくびしてるヤドン笑

 

上の方にも!

しかもこっちは寝てるw

 

下の方のヤドンはあくびしているので

ちゃんと物語になっていました笑

 

反対側の幼児広場へ。

 

ブランコがありました!

 

小さい子でも安心して遊べるブランコ。

 

そして上にはモンスターボールと…

 

ここにもヤドン!

 

奥の影が何か分からなくて調べたら

ヤドンの進化系のヤドキングだそうです!

おうじゃのしるしを持たせて通信交換すると進化するそう。

 

ん…おうじゃのしるし…?

最近のやつかな~って思ってたら

金・銀の頃からのアイテムだそうです。

 

銀って小学生の頃めちゃくちゃやってたはずなのに

全く覚えていませんでした…w

 

こっちはヤドランですね。

 

反対側から撮影したヤドン公園。
芝生が広々としているので
ピクニックしたり走り回ることもできます。

 

 

遊具以外にも可愛いスポットがいっぱい! 

 

 

自販機もポケモン仕様でした♪

ピカチュウとヤドンが描かれています!

 

ぴかちゅうのベンチ!

前足の方にはモンスターボール付き。

 

ヤドンのマンホールもありました♪
ヤドンとガラルヤドンがのんびりしていたら
後ろからシェルターがしっぽを狙っているというw
 
ヤドンのマンホールは、
この公園以外にも香川県内にいくつかあるそうです。
 

 

公園周辺のおすすめ観光地 

 

ヤドン公園の近くに

“道の駅 滝宮”という道の駅があります。

 

農産物直売所や特産品売店、

季節によってはいちご狩りも楽しめるそうです。

 

そして、“さぬきうどんの駅 綾川”という

セルフうどん屋さんでは、

こんな可愛いヤドンのお揚げが食べられます!
お揚げは200円です。あー可愛い。

 

このほかにも道の駅には

公園にもあったヤドンのマンホールがあったり、

ヤドンのプリクラ機やグッズ、お土産が取り揃えられているので

たっぷりヤドンを満喫することができます♪

 

公園から道の駅まで車で10分程なので

合わせて行くとより楽しめると思います。

 

詳しくはこちら!

 

 

まとめ 

 

 
公園自体はそこまで広くないので
1時間あれば十分に遊べると思います。
 
段差がないのでベビーカーも余裕ですし、
2年前にできたばかりなので
公園全体が綺麗で、水飲み場や
子ども用のトイレがあったりと
子連れで過ごしやすい公園でした。
 
どこを見てもヤドンがいてひたすら癒されました(*´▽`*)
ポケモンが好きな子にぴったりの観光スポットです。
 

香川県観光記事